- 所在地:島根県
制度待遇:
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
島根の医療を支える県立病院で、あなたの目指す看護を実現。
合同募集
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 島根県病院局 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 【島根県立病院基本理念】 県民の安心と職員の働きがいを追求し 患者と医療者が協働する医療の実践を通して ゆたかな地域社会づくりに貢献します 【島根県立病院憲章】 1.患者さんの意思を尊重し、高い倫理観に基づいた、高度で専門的な医療を安全に提供します。 2.県立病院として、県の医療計画に基づき病院の機能と役割を明確にし、救急医療、周産期医療、災害医療、へき地医療などの政策医療を積極的に担います。 3.他の医療機関などとの連携を密にして、地域医療の充実に努めます。 4.地域に期待される医療者の育成に努めます。 5.職員が安心して働くことができる職場環境の整備に努めます。 6.公共性を確保し、合理的かつ効率的な病院経営に努めます。 |
診療科目 |
上記以外の診療科目
〔島根県立中央病院〕 リハビリテーション科、放射線科、放射線治療科、内視鏡科、検査診断科、病理組織診断科、精神神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、肝臓内科、循環器科、リウマチ・アレルギー科、血液腫瘍科、内分泌代謝科、外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、泌尿器科、腎臓科、形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、救命救急科、麻酔科、手術科、集中治療科、小児科、産婦人科、総合診療科、感染症科、臨床腫瘍科、緩和ケア科、地域総合医育科 (40診療科) 〔島根県立こころの医療センター〕 精神科、神経内科、心療内科 (3診療科) |
開設年月日 | 島根県立中央病院/1948年(昭和23年)4月 島根県立こころの医療センター/1969年(昭和44年)8月 |
病床数 |
-
(合同募集のため記載なし ※詳細は、マイナビ看護学生内各病院情報をご確認ください。) |
職員数 |
-
(合同募集のため記載なし ※詳細は、マイナビ看護学生内各病院情報をご確認ください。) |
看護師数 |
-
(合同募集のため記載なし ※詳細は、マイナビ看護学生内各病院情報をご確認ください。) |
院長 | 島根県立中央病院/小阪 真二 島根県立こころの医療センター/挾間 玄以 |
看護部長(総師長) | 島根県立中央病院/伊藤 千加子 島根県立こころの医療センター/多久和 かおり |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
看護配置基準 | 〔島根県立中央病院〕 一般病棟 7:1、ICU 2:1、HCU 4:1、NICU 3:1、GCU 6:1、精神病棟 10:1 〔島根県立こころの医療センター〕 多機能病棟 15:1、集中治療病棟 10:1、リハビリ病棟 15:1、若松病棟 10:1 |
募集病院 | ■島根県立中央病院 ■島根県立こころの医療センター 募集病院の詳細は、マイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 〔令和6年度採用選考試験 採用予定人数〕 看護師/30名程度 助産師/3名程度 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 (島根県病院局ホームページ https://www.pref.shimane.lg.jp/hosp/) |
募集対象 | 〔令和6年度採用選考試験 受験資格〕 看護師/昭和54年4月2日以降に生まれた人で、看護師の免許を有している人又は令和7年3月末までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みの人 助産師/昭和54年4月2日以降に生まれた人で、助産師の免許を有している人又は令和7年3月末までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みの人 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 ※2年課程は募集無し |
募集学部 | 看護系学部・学科等 |
応募・選考方法 | 〔令和6年度採用選考試験 試験種目〕 SPI3試験(高卒程度)、面接試験 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 |
提出書類 | 〔令和6年度採用選考試験 提出書類〕 1 島根県職員(看護師・助産師)採用選考試験申込書 2 自己紹介書 3 成績証明書 4 経歴等調書(※免許を有している人のみ) 5 看護師、もしくは助産師免許証の写し(※免許を有している人のみ) ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回7,500円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当、夜間勤務手当、時間外勤務手当、認定看護師手当など ※夜間勤務手当、時間外勤務手当は、実績に基づき支給します。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・4年制大学卒 308,153円 〔算定条件〕 ◇県立中央病院に勤務 ◇病院から5km離れた家賃6万円/月のアパートに住み、自動車4輪で通勤 ◇2交代制勤務を行い、日勤・長日勤のほか月に夜間勤務4回、8日の休日 〔内訳〕 基本月給/227,367円、住居手当/27,000円、通勤手当/3,500円、夜間勤務手当/8,786円、夜間特殊業務手当/30,000円、月額特殊勤務手当/11,500円 ※募集する全職種は、同一給与体系となります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 島根県立中央病院(島根県出雲市姫原四丁目1番地1) 島根県立こころの医療センター(島根県出雲市下古志町1574-4) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
3交代又は2交代制勤務 3交代制勤務時間例/8:15~17:00、16:00~0:45、0:30~9:15 2交代制勤務時間例/8:15~17:00、8:00~21:00、20:15~9:00 ※島根県立こころの医療センターは3交代制勤務のみ ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
年次有給休暇は、1年に20日(採用初年は、4月採用の場合15日)あります。 その他、夏期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、私傷病休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | 加入保険制度/地方職員共済組合 福利厚生/地方職員共済組合島根県支部や一般財団法人島根県職員互助会において、貯金、給付、貸付け、厚生事業等の制度があります。 その他/院内保育所(夜間保育あり)、職員宿舎、サークル活動(バレーボール、サッカー、野球、バドミントン、人形劇団、よさこいソーランなど) |
退職金制度 | あり / 定年制度/職員の定年 65歳(定年に達した日以後における最初の3月31日) 退職手当/在職期間に応じて支給 |
保育施設 | あり / 1.保育所の通称/にこにこ保育所 2.設置場所/島根県立中央病院敷地内 3.施設概要/626.46m2、保育室、遊戯室、園庭(砂場・遊具)、事務室等 4.保育定員/85名 5.対象児童/職員の乳幼児(生後8週間経過後~小学校就学前) 6.保育料/基本保育 (3歳未満)30,910円/月 (3歳以上)28,182円/月、一時保育 273円/h、延長保育 273円/h、夜間保育 (基本保育利用者)910円/回 (その他)273円/h、病児保育 910円/回 7.休所日/年中無休(年末年始は除く) 8.給食/保育所内調理により提供 |
被服貸与 | あり / 島根県立中央病院、島根県立こころの医療センターの両病院で採用しているユニフォームで、看護衣5着、シューズ1足を貸与します。 シューズは、1年に1足貸与します。 「紐」と「マジックテープ」の2種類から選べます。 |
看護宿舎 | あり / 病院職員宿舎があります。 〔単身用(12戸)〕 間取り 1DK、家賃 9,970円/月、駐車場代 3,275円/月、共益費 150円/月 〔世帯用(6戸)〕 間取り 3DK、家賃 26,430円/月、駐車場代 3,275円/月、共益費 430円/月 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 〔島根県立中央病院〕 屋根瓦方式で、看護師長以下スタッフ全員で新人看護師を支援します。プリセプターとして、主に3年目の先輩看護師がマンツーマンでついて支援を行います。実施指導者は、臨床経験5年以上の看護師で、臨床実践に関する指導や評価を行います。また、キャリアラダーに沿って多数の研修を受講できる環境を整備しており、院外講師や専門・認定看護師から医学的根拠に基づいた看護を学ぶことができます。 〔島根県立こころの医療センター〕 新人看護師に、マンツーマンでのプリセプターを配置し、新人研修が計画通りに実施されているか確認しており、実施できていないことなどがあれば、日々の業務の中で病棟全体で対応します。継続的な教育支援やタイムリーに起こる課題への対応など、OJTで学びを深める支援を行います。 |
自己啓発支援 | あり / 研修や学会参加などの出張に必要な旅費や参加費は、旅費規程等に基づき支給します。また、認定看護師の資格取得に係る受講費用等は、病院が負担します。 |
前年度の新卒採用実績数 | 50名(令和6年度実績) |
待遇・福利厚生、採用実績等について | ※待遇や福利厚生等について、病院ごとに記載のない項目は、病院局で共通です。 ※採用実績については、病院局全体の数値です。 |
働き方データ
女性管理職の割合※前年度 | 100%(看護部長以上) |
---|---|
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和6年度 新卒採用者数50名 離職者数0名 令和5年度 新卒採用者数55名 離職者数0名 令和4年度 新卒採用者数60名 離職者数0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和6年度 男性5名 女性45名 令和5年度 男性11名 女性44名 令和4年度 男性6名 女性54名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 島根県病院局県立病院課(島根県立中央病院事務局内) 看護師・助産師採用担当 電話/0853-30-6477 mail/m-saiyou@pref.shimane.lg.jp |
---|---|
住所 |
693-8555 |
アクセス | JR出雲市駅(北口)より北へ約2km ◎徒歩…約25分 ◎車…約5分 ◎バス…JR出雲市駅乗車、「中央病院」下車 |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月