島根県立こころの医療センター
合同募集- 所在地:島根県
- 病床数:224床
- 看護師数:146名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
こころに寄り添い 健康を支えたい
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 島根県立こころの医療センター |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 当院は島根県の精神科医療の基幹病院として精神科救急・急性期医療、児童思春期精神医療、司法精神医療、災害精神医療、精神科医療に携わる人材育成といった役割を持っています。 看護局では、今年度から本格的にクリニカルラダーを導入し、経験年数に応じたキャリアアップの機会を設けています。また、看護の語りを通して看護師としての成長を支えています。感情労働の中、倫理的感性を高めるよう日々語り合い、患者さんの人権や尊厳が守られるよう努めています。 ワークライフバランスを推進し、働きやすい職場作りに努めています。就職されるには様々な不安や戸惑いがあると思いますが、職場の仲間や先輩があたたかい雰囲気で支えお互いの強みを活かし、共に働ける職場です。緑に囲まれた癒しの丘で私たちと一緒に患者さんのこころに寄り添う看護をしませんか。 |
診療科目 |
精神科 神経内科 心療内科
|
開設年月日 | 1969年(昭和44年)8月 |
病床数 |
224床
(集中治療病棟(閉鎖)45床、多機能病棟(閉鎖)55床、リハビリ1病棟(閉鎖)24床、リハビリ2病棟(開放)50床、若松病棟(開放)42床、医療観察法ユニット8床) |
職員数 |
232人
(※令和6年4月1日現在) |
看護師数 |
146人
(※令和6年4月1日現在、看護助手含む) |
院長 | 挾間 玄以 |
看護部長(総師長) | 多久和 かおり |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
看護配置基準 | 多機能病棟 15:1、集中治療病棟 10:1、リハビリ病棟 15:1、若松病棟 10:1 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 〔令和6年度採用選考試験 採用予定人数〕 看護師/30名程度 助産師/3名程度 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 (島根県病院局ホームページ https://www.pref.shimane.lg.jp/hosp/) |
募集対象 | 〔令和6年度採用選考試験 受験資格〕 看護師/昭和54年4月2日以降に生まれた人で、看護師の免許を有している人又は令和7年3月末までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みの人 助産師/昭和54年4月2日以降に生まれた人で、助産師の免許を有している人又は令和7年3月末までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みの人 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 ※2年課程の募集は行いません。 |
募集学部 | 看護系学部・学科等 |
応募・選考方法 | 〔令和6年度採用選考試験 試験種目〕 SPI3試験(高卒程度)、面接試験 ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 |
提出書類 | 〔令和6年度採用選考試験 提出書類〕 1 島根県職員(看護師・助産師)採用選考試験申込書 2 自己紹介書 3 成績証明書 4 経歴等調書(※免許を有している人のみ) 5 看護師、もしくは助産師免許証の写し(※免許を有している人のみ) ※令和7年度の募集情報は、5月下旬頃に更新いたします。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回7,500円 |
勤務地 | 島根県立こころの医療センター(島根県出雲市下古志町1574-4) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
3交代制勤務時間例/8:15~17:00、16:30~1:15、0:30~9:15 |
休日・休暇制度 | その他
年次有給休暇は、1年に20日(採用初年は、4月採用の場合15日)あります。 その他、夏期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、私傷病休暇など |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護師に、マンツーマンでのプリセプターを配置し、新人研修が計画通りに実施されているか確認しており、実施できていないことなどがあれば、日々の業務の中で病棟全体で対応します。継続的な教育支援やタイムリーに起こる課題への対応など、OJTで学びを深める支援を行います。 |
自己啓発支援 | あり / 研修や学会参加などの出張に必要な旅費や参加費は、旅費規程等に基づき支給します。また、認定看護師の資格取得に係る受講費用等は、病院が負担します。 |
前年度の新卒採用実績数 | 50名(令和6年度実績) ※病院局全体の数値です。 |
待遇・福利厚生、採用実績等について | ※待遇や福利厚生等について、病院ごとに記載のない項目は、病院局で共通です。 |
働き方データ
女性管理職の割合※前年度 | 100%(看護部長以上) |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 令和6年度 男性5名 女性45名 令和5年度 男性11名 女性44名 令和4年度 男性6名 女性54名 ※病院局全体の数値です。 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 島根県病院局県立病院課(島根県立中央病院事務局内) 看護師・助産師採用担当 電話/0853-30-6477 mail/m-saiyou@pref.shimane.lg.jp |
---|---|
住所 |
693-0032 |
アクセス | ◎最寄りの駅 「JR西出雲駅」下車徒歩約18分(距離約1.5キロ) ◎その他の駅 「JR出雲市駅」下車タクシーで約10分(距離約5キロ) |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月