ほうせんか病院
合同募集- 所在地:大阪府
- 病床数:220床
- 看護師数:146名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
「生活」を見つめ「尊厳」を重んじ「幸せ」を考えるパリアティブ・ケア病院です!
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | ほうせんか病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ほうせんか病院は、慢性期医療として緩和ケア病棟・一般障がい者等病棟・療養病棟を持つケアミックス型の病院です。 超高齢化社会となった現代における慢性期医療を担う看護の役割は患者様のQOL確保するため、患者様・ご家族が望む場所・望む環境へ繋いでいく役割、終の棲家として生活の場を提供する役割と、お一人おひとりの人生の最終章に大きく関わっていくことになります。緩やかな経過を辿る病状の中で、患者様の変化に気づく感性と「その人らしい人生とは」を考えアプローチしていくことが、看護師のモチベーションを高め維持していくことになるのではないかと思っています。 看護師の独占業務の一つである「療養上の世話」を十分に発揮できる場所が慢性期医療にあります。そのためには、倫理観と柔軟な考えを持ったフェロー(職員)を育成し、慢性期医療として選ばれる病院を目指しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 心療内科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 緩和医療科
|
開設年月日 | 2012年4月 |
病床数 |
220床
(緩和ケア病棟 48床(全国最大級)・障がい者等一般病棟 80床・療養病棟 92床) |
職員数 |
275人
|
看護師数 |
146人
|
院長 | 岡 博子 |
看護部長(総師長) | 渋谷 真佐子 |
看護方式 | チームナーシング+パートナーシップ制 |
看護配置基準 | ◆緩和ケア病棟 7:1 ◆一般障がい病棟 10:1 ◆療養病棟 20:1 |
外来患者数 | 約20人/日
予約制 1日平均20名 |
入院患者数 | 約209人/日
|
法人理念 | 「自立・自由度の高い医療で社会に貢献する」 |
基本方針 | 1.「医療生活の質」 患者さま一人ひとりに、安全で質の高い医療と生活の質(QOL)の向上を重視した包括的医療を提供します。 2.「チーム医療」 診療科や職種の枠にとらわれないチーム医療を実施します。 3.「人間愛」 患者さまの自立と尊厳を重んじ、愛情と責任感に基づく心から信頼される医療を提供します。 4.「人財育成」 包括的医療において、次世代につながる専門的知識・技術の研鑽と人間性の向上に努めます。 5.「地域連携」 地域の医療機関や福祉施設との連携による継続性のある一貫した医療を提供します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||
採用人数 | 10名 | ||||||||
募集対象 | 看護師の免許取得見込者および取得者 |
||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||
応募・選考方法 | まずはマイナビから資料請求を行ってください。 病院見学会やインターンシップにご参加ください! ※選考に進むためには「病院見学会」もしくは「インターンシップ」へのご参加が必須となります! 選考フロー STEP1:病院見学会もしくはインターンシップへ参加 → STEP2:役員面接(小論文+面接) →STEP3:内定 |
||||||||
提出書類 | 履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書 | ||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||
手当 | 夜勤手当(都度支給)、時間外手当、通勤手当 | ||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(評価によるものとする) 賞与:年2回(6月・12月 3.3カ月) ※2019年実績 |
||||||||
勤務地 | 医療法人 成和会 ほうせんか病院 〒567-0067 大阪府茨木市西福井2-9-36 |
||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
日勤 : 8:45~17:00(休憩:60分) 早出・遅出あり 夜勤 :16:45~9:00(休憩105分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日:108日 年次有給休暇:法定通り |
||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ◆健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等加入 ◆リフレッシュ活動(フットサル・ボウリング・バドミントン等) ◆ホーム内レストラン(社員割引有) ◆児童手当、少子化対策奨励手当(規定有) ◆法人内保育園(豊中市、茨木市) ◆社内研修制度 ◆保養所(六甲、淡路島)完備 |
||||||||
退職金制度 | あり / あり(法人規定に準ずる) | ||||||||
保育施設 | あり / 提携保育所有 | ||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ★新人教育プログラム ◆座学からスタートの新人研修 ・まずは座学で豊泉家の事を、そして社会人として必要な知識・考え方など様々なことを学んでいただけます! ◆現場研修【プリセプター制度】 ・1:1で先輩が見てくれる現場研修制度! ・個人の成長スピードに合わせ、得意なこと・苦手なことを把握しながら進めていきます! ◆e-ラーニング ・アカウントを全看護師に発行! ・空いた時間やふとした時に確認できます! ◆院内研修制度 ・月に数回、様々な内容の研修を開催 ・基本的に勤務時間内に開催します! ◆外部研修制度 ・外部開催の研修にも積極的に参加可能! ・参加費用は法人が負担します! 看護師一人ひとりが自分の希望や現在のスキルに合わせて能力や技術を高めて行けるよう、研修・教育体制をとっています。 新しいスキル・必要なスキル・伸ばしたいスキルを磨いていただくことが可能です! |
||||||||
自己啓発支援 | あり / 社内外の研修有 | ||||||||
メンター制度 | あり / ◆現場研修【プリセプター制度】 ・1:1で先輩が見てくれる現場研修制度! ・個人の成長スピードに合わせ、得意なこと・苦手なことを把握しながら進めていきます! |
||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 上長との面談有 | ||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均5時間/月 | ||||||||
平均勤続年数 | 3年6カ月 | ||||||||
前年度の採用実績数 | 17名 ※2020年度実績 | ||||||||
採用実績校 | 京都府医師会看護専門学校 神戸常盤大学 大阪青山大学 藍野大学 藍野大学短期大学部 京都保健衛生専門学校 大阪済生会中津看護専門学校 大和高田市立看護専門学校 近畿大学付属看護専門学校 吉備国際大学 名張市立看護専門学校 滋賀医科大学 川崎医療短期大学 大阪暁光高等学校 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 【豊泉家グループ 人財管理部】 〒550-0003 大阪市西区京町堀1-11-1 博友ビル4階 TEL :06-6444-3022 FAX :06-6444-3557 MAIL:saiyo-housenka@seiwa-h.org |
---|---|
住所 |
567-0816 |
アクセス | 阪急京都線「茨木市駅」 JR京都線「茨木駅」 送迎バスにて約15分 |
URL |