千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県総合救急災害医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県立佐原病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:千葉県
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

看護の魅力満載!ともに成長しよう!

合同募集

千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県総合救急災害医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県立佐原病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県総合救急災害医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県立佐原病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県総合救急災害医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県立佐原病院)
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介  千葉県立病院には高度で専門性の高い医療を提供するがんセンター、総合救急災害医療センター、こども病院があります。また高度医療と地域医療機能を併せ持つ循環器病センター、そして地域医療の中核病院としての役割を担っている佐原病院が設置されています。全県下の医療施設と協働する役割も期待されており、全職員が一丸となって、県民の期待に応えられるように日々精進しています。
診療科目 内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 小児科 精神科 神経科 神経内科 アレルギー科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 小児歯科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 新生児科 緩和医療科 病理診断科
腫瘍・血液内科、脳神経内科、緩和ケア内科、アレルギー・膠原病科、腫瘍精神科、内視鏡内科、小児救急総合診療科、感染症科、内分泌科、代謝科、遺伝科、新生児・未熟児科、乳腺外科、食道・胃腸外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、頭頸部外科、集中治療科、放射線診断科、放射線治療科、
開設年月日 昭和47年設立
病床数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
職員数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
看護師数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
看護方式 プライマリナーシング、チームナーシング、一部パートナー体制
看護配置基準 (一般病棟)
7:1看護配置 - がんセンター、総合救急災害医療センター、こども病院、循環器病センター、佐原病院
10:1看護配置 - 総合救急災害医療センター(精神)
13:1看護配置 - 循環器病センター・佐原病院
外来患者数
同サイト内、各病院のページをご覧ください
入院患者数
同サイト内、各病院のページをご覧ください
各県立病院の紹介 ●千葉県がんセンター
●千葉県総合救急災害医療センター
●千葉県こども病院
●千葉県循環器病センター
●千葉県立佐原病院
※病院に関する情報は、同サイト内各病院のページをご覧ください
プリセプター方式、一部パートナー体制 新卒新人の育成には、プリセプター方式、パートナー体制を取り入れています。教育担当の副看護師長や臨床指導者を配置して、手厚く個別性・主体性を大切にしながら、クリニカルラダーに沿って段階的に育成しています。また経験すべき技術や看護ケアなどを部署全員の看護師が共有し、いつでも声を掛け合いながら成長を見守っています。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 最新情報は千葉県立病院 看護師募集サイトでご確認ください。
募集対象 最新情報は千葉県立病院 看護師募集サイトでご確認ください。
募集学部 看護学部・学科
応募・選考方法 面接 適性検査 作文 
※配属先の決定については、合格発表とともに配属病院を通知しています。
(採用試験時に入職希望病院を第1~第3希望まで確認します。)
提出書類 受験申込書(千葉県立病院所定様式)

受験申込書は郵送にてご請求いただくか、千葉県立病院のホームページからダウンロードしてください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/saiyoannai.html

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学卒 278,000円 278,000円
3年課程 274,000円 274,000円
2年課程 268,000円 268,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
7,300円/回
※給与改定や夜勤における正規勤務時間により変動
その他手当 諸手当:通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当等、それぞれの支給要件に応じて支給されます。
昇給・賞与 昇給 1回/年 原則4月
賞与 2回/年 6月・12月支給 年間4.5カ月分
(2024年)
勤務地 千葉市 市原市 香取市
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 8:30~17:15 
夜勤 16:00~9:30

1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分)
休日・休暇制度 4週8休制
年次休暇:年間20日間
特別休暇:夏季(6日間)結婚(7日間)出産(出産予定日8週間前と出産後8週間)忌引 他
福利厚生・加入保険制度 福利厚生 病気・負傷・出産・退職等の場合各種給付金を給付。その他観劇、スポーツ観戦、県内施設入園等の利用補助
加入保険 地方職員共済組合
※失業保険以外はすべて加入しております。
退職金制度 あり / 6カ月以上勤務した者
保育施設 あり / 夜間保育あり
被服貸与 あり / 白衣 靴
看護宿舎 あり / がんセンター、こども病院、循環器病センター
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人看護職員教育体制及びキャリア開発支援あり。クリニカルラダーにそってステップアップできるよう体制を整えています。段階的に基礎研修、専門研修、役割別研修を実施しています。より専門性を高め学びを希望する人には資格取得支援制度があります。
専門・認定看護師の就業状況 詳細は、下記URLを参照して下さい。

https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/senmon/index.html
前年度の新卒採用実績数 令和5年度  80名
採用実績校 千葉県立保健医療大学
千葉県立鶴舞看護専門学校
千葉県立野田看護専門学校
千葉県立幕張総合高等学校
千葉市青葉看護専門学校
千葉大学
淑徳大学
国際医療福祉大学
東邦大学
東京情報大学
SBC東京医療大学
城西国際大学
帝京平成大学
聖徳大学
千葉科学大学
千葉医療センター附属千葉看護学校
千葉中央看護専門学校
日本医科大学看護専門学校
船橋市立看護専門学校
君津中央病院附属看護学校
山王看護専門学校
市原看護専門学校
亀田医療技術専門学校
勤医会東葛看護専門学校
二葉看護学院
国保小見川総合病院付属看護専門学校
東京医療保健大学
東京医療学院大学
帝京大学
杏林大学
共立女子大学
東京慈恵会医科大学
東京墨田看護専門学校
東京警察病院看護専門学校
葛飾区医師会附属看護専門学校
聖和看護専門学校
川崎市立看護短期大学
埼玉県立大学
目白大学
人間総合科学大学
川口看護専門学校
獨協医科大学附属看護専門学校
北海道医療大学
札幌医科大学
天使大学
岩見沢市立高等看護学院
中村記念病院附属看護学校
北海道美唄聖華高等学校
三草会札幌看護専門学校
釧路看護専門学校
弘前大学
青森県立保健大学
岩手県立大学
山形県立山辺高等学校
東北福祉大学
仙台青葉学院短期大学
葵会仙台看護専門学校
大崎市医師会附属高等看護学校
気仙沼市医師会附属高等看護学校
福島県立医科大学
ポラリス保健看護学院
松村看護専門学校
山梨共立高等看護学院
聖隷クリストファー大学
新潟県立看護大学
国際メディカル専門学校
金沢大学
福井市医師会看護専門学校
信州大学
名古屋大学
えきさい看護専門学校
和歌山県立熊野高校
滋賀県立大学
吉備国際大学
日本赤十字広島看護大学
島根大学
高知大学
日本赤十字九州国際看護大学
福岡県立大学
帝京大学(福岡)
古賀国際看護学院
純真高等学校
活水女子大学
長崎玉成高等学校
名桜大学
那覇看護専門学校
浦添看護学校 
千葉県採用選考考査 詳しくは「千葉県立病院看護師募集サイト」をご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/index.html
■各種待遇について ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値
となります。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 9.4時間(令和5年度)
有給休暇取得日数※前年平均 11.5日/年(令和5年度)
平均勤続年数 13.8年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 千葉県病院局 経営管理課 医師・看護師確保対策室
043-223-3969
住所

260-8665
千葉県千葉市中央区市場町1-1 (千葉県病院局)

地図を確認する

アクセス (千葉県病院局)
JR 本千葉駅より徒歩7分
京成線 千葉中央駅より徒歩10分
モノレール 県庁前駅より徒歩2分

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募