• 所在地:千葉県
  • 病床数:199床
  • 看護師数:174名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域を見つめて…人にやさしい看護が私たちの誇りです

合同募集

千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県救急医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県精神科医療センター・千葉県立佐原病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県救急医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県精神科医療センター・千葉県立佐原病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 千葉県立佐原病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介 県北東部地域における中核的な役割を果たしており、一般診療のほか救急医療、がん診療等を重点的に行っています。訪問看護室があり、訪問看護を実施しています。
認定看護師8名=認知症看護、摂食・嚥下障害看護、訪問看護、感染管理、がん性疼痛看護、皮膚・排泄ケアが活躍中。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 病理診断科
開設年月日 昭和30年
病床数 199床
職員数 283人
看護師数 174人
院長 露口 利夫
看護部長(総師長) 和田 勝美
看護方式 プライマリー制を取り入れたチームナーシング
看護配置基準 一般病棟       7:1 
地域包括ケア病棟  13:1
外来患者数 約329人/日
入院患者数 約112人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 10名程度
募集対象 ・看護師免許を取得している方又は令和6年の国家試験で取得見込みの方
・昭和53年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
・夜勤・交替制勤務ができる方
募集学部 看護学部・学科
応募・選考方法 作文、適性検査、口述考査
提出書類 受験申込書(千葉県立病院所定の様式)
受験申込書は千葉県立病院看護師募集サイトよりダウンロードしていただくか、ご請求ください。
詳しくは千葉県立病院看護師募集サイトをご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/saiyoannai.html
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学卒 258,000円 258,000円
3年課程 252,000円 252,000円
2年課程 246,000円 246,000円
その他手当 主要手当:夜間手当 夜間看護手当(2交代夜勤4回)
諸手当:通勤手当 扶養手当 時間外手当等それぞれの支給要件に応じて支給されます。
※「夜間勤務手当、夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。
モデル月収例 大学卒:基本給258,000円・主要手当35,000円(基本給及び主要手当293,000円)
3年課程(短大・専門卒):基本給252,000円・主要手当35,000円(基本給及び主要手当287,000円)
2年課程(短大・専門卒):基本給246,000円・主要手当35,000円(基本給及び主要手当281,000円)

昇給・賞与 昇給 1回/年 (原則4月)
賞与 2回/年 年間4.3カ月分
(2022年)
勤務地 香取市
勤務形態・勤務時間 二交代制
2交替 
  日勤 8:30~17:15  3交替
  
1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分)
休日・休暇制度 4週8休制
年次休暇 年間20日間
特別休暇 夏季(6日間)結婚(7日間)出産(出産予定日8週間前と出産後8週間)忌引き 等
福利厚生・加入保険制度 福利厚生 病気・負傷・出産・退職等の場合各種給付金を給付。その他観劇、スポーツ観戦、県内施設入園等の利用補助
加入保険 地方職員共済組合
退職金制度 あり / あり(6カ月以上勤務した者)
保育施設 あり / あり
被服貸与 あり / 白衣 靴
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
屋内原則禁煙
原則敷地内禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人看護職員教育体制及びキャリア開発支援あり。クリニカルラダーにそってステップアップできるよう体制を整えています。段階的に基礎研修、専門研修、役割別研修を実施しています。より専門性を高め学びを希望する人には資格取得支援制度があります。個々人はポートフォリオを持ち、自己の目標にそって目標管理ができるようにしています。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:認知症看護、訪問看護、摂食・嚥下障害看護、感染管理、皮膚排泄ケア、がん性疼痛看護 
所定外労働時間(月平均)※前年実績 8.7時間/月  
(令和3年度6病院平均)
有給休暇取得日数※前年平均 11.1日/年 
(令和3年度6病院平均)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 県立病院サイト参照
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 新卒採用者
令和2年度   3名
令和3年度   1名
令和4年度   7名


離職者数
令和元年度   0名
令和2年度   0名
令和3年度   0名
新卒採用者数(男性/女性) 令和2年度   3名 (男性0名/女性3名)
令和3年度   1名 (男性0名/女性1名)
令和4年度   7名 (男性3名/女性4名)
平均勤続年数 13.6年
(令和3年度6病院平均)
平均年齢 39.3歳
(令和3年度6病院平均)
前年度の新卒採用実績数 令和4年度 13名(新卒7名、既卒6名)
令和3年度 7名(新卒1名、既卒6名)
令和2年度 7名(新卒3名、既卒4名)
採用実績校 千葉県野田看護専門学校
国際医療福祉大学
東邦大学
淑徳大学
千葉科学大学
城西国際大学
天使大学
亀田医療技術専門学校
千葉中央看護専門学校
山王看護専門学校
日本医科大学看護専門学校
済生会川口看護専門学校
国保小見川総合病院附属看護専門学校
葵会仙台看護専門学校
令和5年度千葉県職員採用選考考査 令和5年度 千葉県職員採用選考考査の日程が決定いたしました。
詳しくは千葉県立病院看護師募集サイトをご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/saiyoannai.html

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 千葉県立佐原病院 看護局
TEL 0478-54-1231
住所

287-0003
香取市佐原イ2285 千葉県立佐原病院

地図を確認する

アクセス JR成田線 佐原駅 タクシー3キロ
JR成田線 佐原駅 バス 佐原病院⇒佐原病院下車

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県救急医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県精神科医療センター・千葉県立佐原病院)