- 所在地:千葉県
- 病床数:220床
- 看護師数:271名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
微笑みと優しさをそえて、患者さんの目線に立った看護を
合同募集
千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県救急医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県精神科医療センター・千葉県立佐原病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「千葉県立病院(千葉県がんセンター・千葉県救急医療センター・千葉県こども病院・千葉県循環器病センター・千葉県精神科医療センター・千葉県立佐原病院)」へお問い合せください。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 千葉県循環器病センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 脳卒中や心筋梗塞・成人先天性心疾患等の循環器疾患における高度専門医療と地域中核病院の機能を併設している。 さらにガンマナイフの治療や透析医療を提供している。 他職種との協働とチームワークで患者さんが心からここに来てよかったと思える病院を目指している。 認定看護師11名(皮膚排泄ケア、感染管理、慢性心不全、糖尿病看護、脳卒中リハビリテーション看護、認知症看護、摂食・嚥下障害看護、集中ケア)が活躍中。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 腎臓内科 総合診療科
|
開設年月日 | 平成10年 |
病床数 |
220床
|
職員数 |
442人
|
看護師数 |
271人
|
院長 | 村山 和博 |
看護部長(総師長) | 鈴木 美香 |
看護方式 | プライマリー制を取り入れたチームナーシング |
看護配置基準 | 7:1 13:1 |
外来患者数 | 約328人/日
338人/日 (平成30年度) |
入院患者数 | 約129人/日
133人/日 (平成30年度) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師 13名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | ・看護師免許を取得している方又は令和4年の国家試験で取得見込みの方 ・昭和51年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方 ・夜勤・交替制勤務ができる方 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部 学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 作文 適正検査 面接 |
||||||||||||||||
提出書類 | 受験申込書は千葉県立病院看護師募集サイトをご覧ください https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/index.html |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 夜間手当 夜間看護手当 通勤手当 扶養手当 時間外手当等 ※夜間手当、夜間看護手当に関しては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 1回/年 (原則4月) 賞与 2回/年 年間4.5カ月分 |
||||||||||||||||
勤務地 | 市原市 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
2交替 日勤 8:30~17:15 準深夜勤 16:00~9:30 3交替 日勤 8:30~17:15 準夜勤 16:30~1:15 深夜勤 0:30~9:15 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇 年間20日間 特別休暇 夏季(6日間)結婚(7日間)出産(出産予定日8週間前と出産後8週間)忌引き 看護等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生 病気・負傷・出産・退職等の場合各種給付金を給付。その他観劇、スポーツ観戦、県内施設入園等の利用補助 加入保険 地方職員共済組合 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり(6カ月以上勤務した者) | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣 靴 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護職員教育体制及びキャリア開発支援あり。クリニカルラダーにそってステップアップできるよう体制を整えています。段階的に基礎研修、専門研修、役割別研修を実施しています。より専門性を高め学びを希望する人には資格取得支援制度があります。個々人はポートフォリオを持ち、自己の目標にそって目標管理ができるようにしています。 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師 皮膚・排泄ケア 脳卒中リハビリテーション看護 糖尿病看護 慢性心不全看護 集中ケア 感染管理 摂食・嚥下障害看護 認知症看護 | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 6.9時間/月 令和元年実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.5日/年 令和元年実績 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 「育休対象者数 (男性 0人/女性 25人) 」 「育休取得者数 (男性 0人/女性 25人) 」 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 新卒採用者 平成30年度 9名 平成31年度 8名 令和2年度 14名 離職者数 平成29年度 1名 平成30年度 2名 令和元年度 1名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 平成30年度 9名(男性3名 女性6名) 平成31年度 8名(男性2名 女性6名) 令和2年度 14名(男性3名 女性11名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.4年(県立6病院の平均) 令和元年実績 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.4歳(県立6病院の平均) 令和元年実績 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 15名 令和2年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 千葉県立鶴舞看護専門学校 千葉県立野田看護専門学校 聖徳大学 人間総合科学大学 君津中央病院附属看護学校 亀田医療技術専門学校 二葉看護学院 市原看護専門学校 日本医科大学看護専門学校 東京警察病院看護専門学校 聖和看護専門学校 獨協医科大学附属看護専門学校 気仙沼市医師会附属高等看護学校 福井市医師会看護専門学校 えきさい看護専門学校 古賀国際看護学院 那覇看護専門学校 |
||||||||||||||||
令和3年度千葉県職員採用選考考査の日程が決まりました | 第1回 令和3年5月15日(土曜日) 第2回 令和3年5月16日(日曜日) 第3回 令和3年5月22日(土曜日) 第4回 令和3年5月23日(日曜日) 第5回 令和3年5月29日(土曜日) 第6回 令和3年5月30日(日曜日) 第7回 令和3年6月5日(土曜日) 第8回 令和3年6月12日(土曜日):県外会場(札幌市、仙台市) 第9回 令和3年6月19日(土曜日):県外会場(福岡市) 第10回 令和3年9月11日(土曜日) 申込者多数の場合などは、9月12日(日曜日)に選考考査を追加実施します。 なお、受験日については、事務局で調整させていただきます。 また、第9回までに採用予定人員に達する見込みとなった場合には実施しませんので、ご注意ください。 詳しくは千葉県立病院看護師募集サイトをご参照ください。 https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nur |
病院基本情報
問い合わせ先 | 千葉県循環器病センター 看護局 TEL 0436-88-3111 |
---|---|
住所 |
290-0512 |
アクセス | JR 茂原駅 バス 上総鶴舞駅、循環器病センター⇒循環器病センター下車 小湊鉄道牛久駅 バス 大多喜駅 鶴舞湯原 里見駅 ⇒ 循環器病センター下車 |