- 所在地:東京都
ナイチンゲールの教えを基に、患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」
【2026年度】新卒採用試験の(2025/04/10更新)
◇本院会場(東京都港区)◇
■第1回
試験日 4月19日(土)
応募〆切(必着) 4月4日(金)
■第2回
試験日 5月24日(土)
応募〆切(必着) 5月9日(金)
■第3回
試験日 6月14日(土)
応募〆切(必着) 5月30日(金)
■第4回
試験日 7月19日(土)
応募〆切(必着) 7月4日(金)
■第5回
試験日 8月23日(土)
応募〆切(必着) 8月8日(金)
※募集人員が定員に達した場合は、採用試験が中止になることがあります
※試験辞退:試験2日前までに人事課に必ずご連絡ください
◇ 主要都市会場(博多)◇
試験日(二次選考) 5月11(日)
応募締切日(必着) 4月26日(土)
合同募集
学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)」へお問い合せください。
先輩情報
その人らしさを大切に!
看護師 M.U
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:鹿児島県
- 出身校:鹿児島純心女子大学
- 所属診療科目:内科/外科
- 慈恵医大に就職を決めた理由は?
-
大学の先輩が多く入職されており、実際に病院を訪れ、大学で学んできた考え方を活かしながら働き、学んでいけると思ったからです。
- 看護師1年目の時に苦労したことや嬉しかったことを教えてください
-
急性期であるため、1日1日の看護が大切となってきますが、現段階のことしか考えられず、なかなか先を見据えた看護を展開するのに苦労しています。現在も訓練中ですが、今日すべき看護が出来たのではないかと思える日も多くなってきていることは嬉しいことです。
- 当院の新人研修の特徴や、「ここが役に立った!」という点を教えてください
-
「看護とは」ということや、患者さんと接する時に大切なことなど再度学ぶことができます。学生の時にも学んできましたが、実際に働き、どのように接してよいのか分からないこともありました。研修を行い、患者さんの思いを汲み取ることが少しずつ出来てきているように日々感じます。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 ナース就職支援室 TEL.0120-51-4199(フリーダイヤル) |
---|---|
住所 |
105-8461 |
アクセス | 都営三田線「御成門駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩7分 JR「新橋駅」より徒歩12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧