- 所在地:東京都
ナイチンゲールの教えを基に、患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」
【2026年度】新卒採用試験の(2025/04/25更新)
◇本院会場(東京都港区)◇
■第1回 ※終了※
試験日 4月19日(土)
応募〆切(必着) 4月4日(金)
■第2回
試験日 5月24日(土)
応募〆切(必着) 5月9日(金)
■第3回
試験日 6月14日(土)
応募〆切(必着) 5月30日(金)
■第4回
試験日 7月19日(土)
応募〆切(必着) 7月4日(金)
■第5回
試験日 8月23日(土)
応募〆切(必着) 8月8日(金)
※募集人員が定員に達した場合は、採用試験が中止になることがあります
※試験辞退:試験2日前までに人事課に必ずご連絡ください
◇ 主要都市会場(博多)◇
試験日(二次選考) 5月11(日)
応募締切日(必着) 4月26日(土)
もっと見る
合同募集
学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)」へお問い合せください。
先輩情報
笑顔で患者1人ひとりに寄り添える看護師を目指しています
看護師 S.T
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:武蔵野大学
- 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科/脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 慈恵医大に就職を決めた理由はなんですか?
-
学生の頃に慈恵医大葛飾医療センターに入院したことがきっかけです。初めての入院で不安が多くある中で患者1人ひとりに寄り添う姿を見て、私もこの病院で温かな看護を提供したいと考えました。
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・良かったことを教えてください
-
苦労していることは、多重課題に対し優先順位を付けて行動することです。複数の患者さんを受け持つようになってからは、行動に移す前に計画を立て、先輩方と相談しながら看護を実践しています。嬉しかったことは、患者さんに、「あなたの笑顔は人を元気にするわね。」と言われたことです。自分の思う看護が行えず不安になることもありますが、患者1人ひとりに笑顔を絶やさず接し、また、患者の笑顔を引き出せる看護師でありたいと思いました。
- 印象に残っているエピソードを教えてください
-
大腸がんにより人工肛門を造設した患者さんの退院指導が印象的でした。ストーマの交換や管理方法を、皮膚・排泄ケア認定看護師や先輩方に助言をいただきながら指導を行いました。初めは不安の訴えが多くあった患者さんも徐々に自信がつき、笑顔が見られるようになりました。患者の日常生活のあった方法を一緒に考え、退院後の生活をイメージしながら指導していくことの大切さを改めて学ぶことができました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 ナース就職支援室 TEL.0120-51-4199(フリーダイヤル) |
---|---|
住所 |
105-8461 |
アクセス | 都営三田線「御成門駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩7分 JR「新橋駅」より徒歩12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧