- 所在地:東京都
ナイチンゲールの教えを基に、患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」
【2026年度】新卒採用試験の(2025/04/10更新)
◇本院会場(東京都港区)◇
■第1回
試験日 4月19日(土)
応募〆切(必着) 4月4日(金)
■第2回
試験日 5月24日(土)
応募〆切(必着) 5月9日(金)
■第3回
試験日 6月14日(土)
応募〆切(必着) 5月30日(金)
■第4回
試験日 7月19日(土)
応募〆切(必着) 7月4日(金)
■第5回
試験日 8月23日(土)
応募〆切(必着) 8月8日(金)
※募集人員が定員に達した場合は、採用試験が中止になることがあります
※試験辞退:試験2日前までに人事課に必ずご連絡ください
◇ 主要都市会場(博多)◇
試験日(二次選考) 5月11(日)
応募締切日(必着) 4月26日(土)
合同募集
学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)」へお問い合せください。
先輩情報
患者さんの笑顔に元気をもらっています!
看護師 M.Y
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:西南女学院大学
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 慈恵医大に就職を決めた理由は?
-
新人教育ハンドブックや集合研修、病棟内での研修など、新人教育が充実している事です。また、慈恵医大は
FISHの精神を取りいれており、楽しく働くことが出来ると思ったからです。 - 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・良かったことを教えてください
-
苦労したことは、学生の時とは異なり1日に何人もの患者さんを受け持ち、様々な病態の方を看護していくことや、
その日に生活上のケアに加え、退院に向けての調整をしていくことです。良かったことは、自宅退院前のトレー
ニングの目的で外泊した方がいました。外泊前に漠然とした不安があったため、それまでの家事の方法や自宅の
情報などを聞き、不安な点と解決策を共有し、安心して退院できたことです。 - 現在のお仕事について教えてください
-
セラピストの介入によるリハビリテーションの時だけでなく、日常生活動作の一つ一つがリハビリに繋がって
います。そのために患者さんの出来るところを伸ばしていきつつ、その人の元の生活に近づけるように看護を
行っています。また退院に向けて、医師、セラピスト、MSWと共にチームで話し合い、課題を明確にし、退院に
向けて必要なことを整えています。 - 看護学生のみなさんへ
-
患者さんから感謝の言葉を頂いたり、良い関係を築けた時などにやりがいを感じながら看護をしています。
実習や国家試験など大変なことも多いと思いますが、それを乗り越えて一緒に働ける日を楽しみにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 ナース就職支援室 TEL.0120-51-4199(フリーダイヤル) |
---|---|
住所 |
105-8461 |
アクセス | 都営三田線「御成門駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩7分 JR「新橋駅」より徒歩12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧