- 所在地:宮崎県
多数の診療科の連携による総合性を活かした医療の提供をめざしています!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
精神科救急も学べる病院です
看護師 黒木 昂
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:大分県
- 出身校:大分大学
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事について教えてください
- 仕事にやりがいを感じる瞬間はどんなとき?
- 入職を決めた理由は?
- 実際に働いてみてどうですか?
- その他アピールしたいことなど
- 学生の皆さんにアドバイスやメッセージをお願いします。
- 現在のお仕事について教えてください
-
私は、現在精神医療センターで勤務しています。精神疾患を持つ患者さんだけでなく、精神疾患に身体合併を抱える患者さんへの看護を行っています。目に見える部分と目に見えない部分があり、患者さんが何を思い何を必要としているのか考えながら関わっています。
- 仕事にやりがいを感じる瞬間はどんなとき?
-
同じ疾患であっても患者さん一人ひとりで抱えてる思いが異なり、必要な関わり方が違います。その患者さんに今、何が必要なのかをカンファレンスや、チームで話し、実際に患者さんに看護として実施し、患者さんがいい状態に向っていった時に喜びを感じます。上手くいかない時もありますが、患者さんのことを思い考えながら看護できることにやりがいを感じます。
- 入職を決めた理由は?
-
県の中核病院であり、様々な症例に触れ、看護師としてのスキル、キャリアを積んでいける病院であること、福利厚生などがしっかりしているため、安定して働けるということで、この病院に入職しようと思いました。
- 実際に働いてみてどうですか?
-
入職1年目から、多くの研修や看護実践があり、たくさんのことを経験させてもらいました。また、看護部や部署の先輩からのバックアップなど体制が整っているため、安心して働くことができています。学びの多い環境で、これからも看護師としての知識、技術を磨いていける職場であると思います。
- その他アピールしたいことなど
-
仕事の面だけでなく、様々なイベントもあります。特に年末に行われる病院忘年会では、病棟ごとに出し物をし、優勝を目指す楽しいイベントもあります。優勝を目指して、病棟の先輩、後輩や、医師達と協力し、準備する時間も楽しい思い出になります。
- 学生の皆さんにアドバイスやメッセージをお願いします。
-
学生のころは働くことに不安を抱えていました。実際に看護師として働き始め、苦しいことや辛いこともありますが、それ以上にこの職業を選んでよかったと思える経験ができます。実習や勉強など大変なことも多いですが、誇れる仕事になると思います。応援しています、頑張ってください。