- 所在地:千葉県
- 病床数:400床
- 看護師数:394名
「あなたがいて良かった」と思っていただけるよう、私たちと一緒に創造していきましょう。
見学・インターンシップ受付中!!(2025/04/28更新)
見学会・インターンシップのお申込み受付中です!
<申し込み・お問い合わせ>
HPまたはお電話・メールにてお申込みください。
URL:https://www.chiba-saiseikai.com/
https://www.chiba-saiseikai.com/nurse/
電話:047-473-1281
mail:jinji@chiba-saiseikai.com
kango@chiba-saiseikai.com
人事課 採用担当
先輩情報
看護師としてプロの仕事に集中できる環境です!
看護師 山本 律輝
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:淑徳大学
- 所属診療科目:脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 仕事内容、思い出のエピソード
-
脳神経外科・内科では脳梗塞や脳出血の術前・術後のケア及び麻痺などの機能不全の患者さんの看護、代謝内科では糖尿病の看護などを担当しています。バイタルサインチェック、点滴や投薬の管理のほか、清拭や転位も行います。
入職1年目の冬頃に、初めてプライマリを任された患者さんは、今でも印象に残っています。意識はしっかりしているのに、手足に麻痺があって思うように体を動かせず、何度も「悔しい」と言っていました。医師やPTと連携してリハビリを進め、本人もとても頑張ってくれて、最後は歩いて退院することができました。とても嬉しい出来事でした。 - 困難の乗り越え方は
-
患者さんとはなるべく接する時間を多くして、信頼関係を築くようにしています。でも、なかなか心を開いてくれない方もいます。一人ひとりの性格、能力、価値観を尊重し、言葉が出にくい方には文字ボードやジェスチャーで意思伝達を図るなど、相手の状態やペースに合わせた看護を考えています。
時間はかかりますが、患者さんと一緒に頑張って課題を乗り越えていくことは、私の喜びでもあり、やりがいとなっています。 - 入職のきっかけ、職場の雰囲気は
-
当病院にインターンシップに来た時に、他職種と協力し合う雰囲気の良さに惹かれました。また、それぞれがプロフェッショナルとして能力を十分に発揮できるよう、例えば看護師であれば、看護資格を持っていなければ出来ない仕事に集中できる環境を整えてくれているのも、とても良いと思いました。
私の勤務する病棟は若いスタッフが多く、雰囲気が明るいですね。医師、PT、OTなどとの連携もスムーズで、働きやすいと思います。 - 成長過程や今後の目標は
-
私はコロナ禍に学生時代を過ごしたため、実習がほとんどできなかったんです。だから、当病院の行き届いた研修はとても有難かったですね。バイタルサインの測り方から教えてくれるなど懇切丁寧で、またその時々で何が必要かを見極めて、教育委員会がプログラムを考えてくれるんですよ。
当病院には訪問看護ステーションが併設されています。患者さんとじっくり向き合いながら共に歩むプロセスを経験したいので、今後は訪問看護をぜひやってみたいと思っています。
また、病棟の指導者になり、マネジメントも学んでみたいですね。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 支部千葉県済生会 千葉県済生会習志野病院 人事課 275-8580 千葉県習志野市泉町1丁目1−1 TEL:047-473-1281(代表) Email:jinji@chiba-saiseikai.com |
---|---|
住所 |
275-8580 |
アクセス | JR津田沼駅からバスで約10分 京成線「京成大久保駅」から徒歩約15分 |
URL |