- 所在地:群馬県
- 病床数:320床
- 看護師数:211名
「看護部のチームワークが最大の武器」
先輩情報
個性豊かな家族のような雰囲気です
看護師 A・R
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:群馬県
- 出身校:伊勢崎敬愛看護学院
- 所属診療科目:内科/外科/呼吸器科/循環器科/消化器科/血液内科/脳外科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 当院に入職しようと思ったきっかけは
-
就職している先輩の話を聞き、充実した新人研修や新人サポートがあることや、学習環境も整っており自分のペースで学んでいける環境であると感じたことがきっかけです。また、福利厚生も整っており、子育てと仕事を両立して行える環境であると思いました。
- 現在の仕事内容は
-
主に心臓カテーテル検査や治療、ペースメーカーの植え込みや電池交換、緊急のカテーテル検査や治療の前後の患者さんの状態を観察したり、検査や治療がスムーズに行くようにサポートすることです。その他に呼吸器を装着している患者さんもいるので呼吸器の使用方法についても学ぶことが出来ます。
- 仕事を通じて感じるやりがい・喜び・苦労など
-
やりがいや喜びを感じる場面は、緊急で運ばれてきて、入院したばかりの時は状態も悪く急変する可能性も高いと言われていた患者さんが、治療期間を終え元気に歩いて退院して行く時です。大変であると感じることは、命を預かる仕事であることから常に責任感や緊張感を持って行動する必要があることです。
- 仕事を通じて学んだ点は
-
他職種連携の大切さです。様々な視点から患者さんを見ることで、看護師だけでは気づけなかった場面や患者さんの想いも知ることが出来ると感じたからです。また、疑問や不明な点はすぐに調べたり聞いたりすることの大切さを学びました。患者さんへより安全で安心な看護を提供するためには疑問はすぐに解決することが重要になると学びました。
- 病院の魅力・職場の雰囲気について
-
新人研修が充実しており、先輩方に質問をしやすい環境であるところです。また、チームナーシングでチーム内で患者さんの情報を共有しながら様々な意見を出し合い、患者さんにとってよりより看護を提供できるように協力し合っています。
- 新人研修プログラムの特徴は
-
認定看護師による専門的な講義や実技練習、テストがあることです。実際に病棟で患者さんに実践する前に実技テストで合格する必要があり、自信をつけてから実践することができます。また当院に関わっている他企業との交流もあり、見て聞いて学ぶことで患者さんへより寄り添った看護を行う事ができます。
- 今後の目標は
-
今よりも知識や技術の質を上げ、患者さんに安心してもらえるような看護を提供することです。また私の勤めている病棟は主に循環器疾患を患った患者さんが多くいるので心電図波形をより詳しく勉強し今後心電図検定を取得したいと考えています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 鶴谷会 鶴谷病院 TEL:0270-74-0670 看護部 三田・菊池 |
---|---|
住所 |
370-0117 |
アクセス | 東武伊勢崎線 境町駅より徒歩3分。 |
URL |