公立阿伎留医療センター

  • 所在地:東京都
  • 病床数:305床
  • 看護師数:199名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

【病院見学随時受付中☆地方公務員の充実した福利厚生☆】充実した教育プログラムで「笑顔ある看護が提供できる看護師」をじっくり育てています!

+*2026年卒 看護師・助産師の募集要項公開*+(2025/03/05更新)

2026年卒 看護師・助産師の募集要項が公開となりました。
**皆さまのご応募をお待ちしております!**

【選考方法】
 書類選考→適性検査、作文試験(60分)、面接試験

【採用試験日程】
 1:令和7年4月13日(日)※新卒の方のみ
 2:令和7年5月18日(日)※新卒、中途の方

【募集書類】
 ・履歴書(写真貼付) 
 ・卒業見込証明書
 ・成績証明書
 ※当企業団様式指定履歴書がございますが、市販の履歴書でも応募可能です!

【応募方法】
 各採用試験日程に定められた締切までにご郵送、または直接当センターへご持参ください

【締切】
 1:令和7年3月28日(金)
 2:令和7年5月 9日(金)
 ※応募締切日必着

【お問い合わせ】
 〒197-0834
 東京都あきる野市引田78番地1
 公立阿伎留医療センター
 管理課人事係
 TEL:042-558-0321
 E-mail:jinji@akiru-med.jp

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

こんなに患者さんが喜んでくれるなら、ずっとやっててあげたい

看護師 N

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 所属診療科目:産科・婦人科
当院に就職を決めた理由をお聞かせください。

 学生の時に当院へ実習に来る機会はなかったのですが、実習へ行っている友人から雰囲気が良いと聞いたのがきっかけです。採用試験を受けてみてだめだったら、また考えようと思い、受けてみました。
 入職してみて、なんか思ってたのと違うとなるのは嫌だったので、なるべく想像はしないようにしていたのですけど、入ってみると楽しい方たちばかりでした。

助産師を目指しているきっかけは何でしょうか?

 祖母が助産師でした。看護学校へ通っている時、祖母の話を聞く機会がありました。当時の事をとても嬉しそうに話しているのを聞き、何年たってもそんなに嬉しそうに話せる仕事っていいな、と興味がわきました。

実際に産婦人科病棟で働き始めていかがですか?

 今は婦人科の患者さんと接することが多いのですが、夜勤で赤ちゃんにミルクをあげたり、オムツを替えたり、関わるときは緊張します。ベビーキャッチは何かがあったらどうしようという不安の方がまだ大きいです。赤ちゃんは可愛いし、感動しますが…。

人間関係はいかがですか?

 すごく良いと思います。大先輩なのですが、気負わずになんでも聞けて、お母さんがいっぱいいる感じがします。
 私は、分からないなとか不安だなと思いを持ちながら業務を行うのが嫌なので、すぐに先輩へ聞くようにしています。すぐ答えてくださるので安心してなんでも聞きます。そういうところはすごくありがたいなと思います。部署が移っても、気軽に聞ける感じは変わらないです。

つらいときはどのように乗り越えましたか?

 つらいなとは思わないようにしています。大変なことも今の自分には必要なことなのかな、大変なのは自分だけじゃない、と思うようにしています。

今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残ってること、嬉しかったことはありますか。

 認知症の患者さんがちょうど今いるのですけど、その方が寒い、と良く言うので手をさすってあげたら、それだけで「あったかいね」とすごく喜んでくれて、「これだけでこんなに喜んでくれるならいつまででもやってあげたい」と思いました。

目標は助産師さんだと思うのですが、どんな助産師さんになりたいですか?

 妊婦さんと助産師さんの関わりを見てると、すごい笑い声が聞こえてきた時がありました。多分、出産は不安なこともいっぱいあるし、痛いだろうし、その後も痛いし辛いしという中でも、関わり方で 軽減したりするのは、すごく素敵だなと思いますね。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 阿伎留病院企業団
公立阿伎留医療センター
管理課人事係 担当 村井
電話番号 042-558-0321 内線2503
E-mail:jinji@akiru-med.jp
住所

197-0834
東京都あきる野市引田78-1

地図を確認する

アクセス JR五日市線 武蔵引田駅徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募