- 所在地:東京都
- 病床数:305床
- 看護師数:199名
【病院見学随時受付中☆地方公務員の充実した福利厚生☆】充実した教育プログラムで「笑顔ある看護が提供できる看護師」をじっくり育てています!
+*2026年卒 看護師・助産師の募集要項公開*+(2025/03/05更新)
2026年卒 看護師・助産師の募集要項が公開となりました。
**皆さまのご応募をお待ちしております!**
【選考方法】
書類選考→適性検査、作文試験(60分)、面接試験
【採用試験日程】
1:令和7年4月13日(日)※新卒の方のみ
2:令和7年5月18日(日)※新卒、中途の方
【募集書類】
・履歴書(写真貼付)
・卒業見込証明書
・成績証明書
※当企業団様式指定履歴書がございますが、市販の履歴書でも応募可能です!
【応募方法】
各採用試験日程に定められた締切までにご郵送、または直接当センターへご持参ください
【締切】
1:令和7年3月28日(金)
2:令和7年5月 9日(金)
※応募締切日必着
【お問い合わせ】
〒197-0834
東京都あきる野市引田78番地1
公立阿伎留医療センター
管理課人事係
TEL:042-558-0321
E-mail:jinji@akiru-med.jp
先輩情報
みんなでフォローし合いながら 働ける環境です
看護師 E
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 所属診療科目:脳外科/整形外科・形成外科
- 今の業務内容と何かお仕事上のエピソードで印象的なのがあったら教えてください。
- ここに入職を決めた理由と志望動機をお聞かせください。
- 新人さんの研修のプログラムを受けられてみて印象に残ってることや、感想はありますか。
- 病棟の雰囲気はいかがですか。
- 入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒の頃たいへんだったことについて教えてください。
- 今後の目標や目指している看護師像はありますか。
- これから就職活動を行う看護学生さんにメッセージをお願いします。
- 今の業務内容と何かお仕事上のエピソードで印象的なのがあったら教えてください。
-
業務内容は、今は脳外科と整形外科の病棟で働いています。 認知症の患者さんが多く、対応が上手な先輩看護師は、認知症のある患者さんでもお薬を飲まずに落ち着いていられるような対応ができるので、話しかけ方とかタイミング等で全然変わってくるんだなと学びました。
患者さんが立ち上がろうとしている時も、その先輩が話しかけたりすると、ちょっと穏やかになります。強い口調で言わずに自然に話しかけているので、知れば知るほど奥深いなと思います。 - ここに入職を決めた理由と志望動機をお聞かせください。
-
私は、元々准看護師として外来で働いていて、病棟で働いた経験が殆どありませんでした。外来だとその場その場の一瞬の看護なので、その人の1日を知ることができる病棟経験をしてみたいなとずっと思っていました。
こちらの病院に実習で来た時に、スタッフ同士のやり取りがすごく雰囲気が良く、お互いにちゃんとコミュニケーションを取りながら情報共有してるところを見て、ここで働いてみたいなと思ったのがきっかけです。
急性期で忙しい中でも、ギスギスしている雰囲気もなく、みなさん生き生きとしてらっしゃる姿が印象的でした。 - 新人さんの研修のプログラムを受けられてみて印象に残ってることや、感想はありますか。
-
自分が関わることが多い分野だと、すごく深く考えるきっかけになって頭に入っていくのですが、化学療法とか関わることがほとんどないので、せっかく教えてもらったのにあまり活かせないでいます。ですが、資料もたくさんいただいて、見返すとこういう風にやるんだと分かるので、それはすごくありがたいなと思います。
また、同期と会う機会がなかなかないので、どういう風に業務をやってるのか情報共有できるのはすごく良かったなとは思います。同期とは結構和気あいあいとやっています。 - 病棟の雰囲気はいかがですか。
-
他の病院よりも患者さんだけに対してだけでなく、スタッフ間でもいいと思います。皆さん向上心もすごくあるし、真剣に取り組んでるので、厳しい面もあるけれど、やっぱり基本は皆さん優しいのかなと思います。ベテランの方たちも多いです。
- 入職1年目の頃に苦労したことなど、新卒の頃たいへんだったことについて教えてください。
-
覚えることも沢山あるし、失敗して指導されるとどうしても落ち込んでしまうので、そういうのが重なるとしんどい時もありました。でも、1年目ってそういうものかなと思いながら、なんとかモチベーション上げつつがんばりました。
あと、自分で情報を取りきれなかったり、1つ1つの作業が遅かったりするので、具体的に先輩看護師から観察の仕方とか、情報の取り方とかを教えてもらいました。 - 今後の目標や目指している看護師像はありますか。
-
目標は、検査や手術など一通り業務ができるようになることです。
目指している看護師像は、私は1年目なので、随分先になるかと思うのですが、今の若い方たちは自分の感覚と違う気がするので、それに対応できるような指導ができればいいのかなとはゆくゆく思います。フォローできるようにしてあげないと、と先のことを考えると思います。 - これから就職活動を行う看護学生さんにメッセージをお願いします。
-
学べることも多いですし、 先輩方も厳しい面もあるけれど、基本はやっぱり優しい 病院だと思います。勉強会があったり大変な中でも、みんなでフォローし合いながら 働けるような環境だと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 阿伎留病院企業団 公立阿伎留医療センター 管理課人事係 担当 村井 電話番号 042-558-0321 内線2503 E-mail:jinji@akiru-med.jp |
---|---|
住所 |
197-0834 |
アクセス | JR五日市線 武蔵引田駅徒歩5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧