- 所在地:茨城県
- 病床数:204床
- 看護師数:253名
当院は204床の公的医療機関、二次救急・地域中核の急性期医療を提供しています。済生会の精神に則り、地域住民の方々の健康を守ります。
★★病院見学会、職場体験、お待ちしております!!★★(2025/04/08更新)
こんにちは。
龍ケ崎済生会病院 採用担当です。
見学・説明会・職場体験、是非、いらして下さい! zoom説明会も行っています。☆彡
近日の祝日の4月29日の日程追加しました!!お休みを利用していらして下さい!!
職場体験でアレルギーのない方には当院で昼食も準備します。
先輩看護師の話もあります。いろいろ聞いてみて下さい☆彡
現在、職場体験、説明会、見学会に皆さん、参加して頂いております。
マイナビからのご応募お待ちしております!! ホームページからも申し込みができます!
合説出展情報 :
先輩情報
多職種連携、学べる環境があります!!
看護師 Y.S
- 職歴(キャリア):2006年〜
- 出身校の所在地エリア:福井県
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 当院に入職を決めた理由は何ですか?
-
済生会は、全職員62,000 人が40都道府県で医療・保健・福祉を展開しています。高校生の時に見学したのが、実家の福井県にある済生会病院でした。案内して下さった師長さんがとてもかっこよく輝いて見えました。そのような師長さん達がいる済生会病院で働いてみたいと考えていました。茨城県に嫁ぎ、自宅近くに龍ケ崎済生会病院があり、以前からの夢が叶ったと思いました。キャリアアップを目指す人を応援し、育児と仕事の両立を手厚くサポートしてくれる院内保育所の併設、安心して働き続けられる環境が整備されていました。ここで、長く働けると入職を決めました。
入職後、3回育児休暇を取得しています。復帰するたびに、皆があたたかく迎えてくれ、子供の発熱など急なお休みにも『お互いさま』と安心して取れる体制を整えて下さることにより、育児をしながら仕事も精一杯できる、両立できる環境があります。 - 今後のキャリアプランや目標を教えてください。教育体制はどうですか?
-
現在、入退院支援看護師で専従看護師として地域、多職種連携、病棟、外来を横断的に活動しています。看護部では、退院支援委員会の委員長としてリンクナースの育成に力を入れています。
また、入退院支援システムの構築に向けて日々奮闘しています。一人でも多くの患者さん、ご家族にこの病院を選んで良かったと思えるよう頑張っていきたいです。教育体制は、クリニカルラダーを取り入れており、研修ではe-ラーニングでコロナ禍においても安心して学習継続が出来ます。教育研修によるキャリア支援が充実しています。 - 看護学生の方、当院への入職を検討されているかたへメッセージをお願いします。
-
地域に根ざした医療を提供する地域中核の急性期病院です。新卒の看護師からベテラン看護師までおりますが、皆優しい人ばかりです。看護の質向上に向け、職場環境の改善に積極的に取り組み、充実した教育体制の下、日々考える看護を展開しています。
龍ケ崎済生会病院で笑顔の看護を一緒に行いましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒301-0854 社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会 看護部長 氏家(うじいえ) 事務部総務課 須藤(すどう) TEL:0297-63-7111(代表) |
---|---|
住所 |
301-0854 |
アクセス | JR常磐線 龍ケ崎市駅よりバス15分 |
URL |