- 所在地:新潟県
充実の人財育成制度!新潟県全域で「病院」や「介護老人保健施設」など60事業所を運営!医療法人愛広会で一緒に「最高のケア」を提供しませんか?
合同募集
医療法人愛広会(新潟リハビリテーション病院・新発田リハビリテーション病院・新潟県立吉田病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「医療法人愛広会(新潟リハビリテーション病院・新発田リハビリテーション病院・新潟県立吉田病院)」へお問い合せください。
病院データ
病院名 | 医療法人愛広会(新潟リハビリテーション病院・新発田リハビリテーション病院・新潟県立吉田病院) |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 【新潟リハビリテーション病院】 新潟市北区に2001年に開院し、積極的なリハビリ訓練等を行うことを目的とした回復期病院です。 当院は平成20年、財団法人 日本医療機能 評価機構が行う病院機能評価の審査を受け、認定病院となっています。 住所:新潟市北区木崎761番地 【新発田リハビリテーション病院】 2005年3月に地域の慢性期医療を担う病院として開院しました。 2020年6月に増床をし、現在は慢性期の機能と合わせて回復期の機能を追加。回復期から在宅までの医療・介護サービスをシームレスに提供し、地域包括ケアシステムの一翼を担える病院を目指しております。 住所:新発田市荒町甲1611-8(旧豊浦病院) 【新潟県立吉田病院】 医療法人愛広会が県立吉田病院の指定管理者に選定されました。県央地域の医療再編に伴い、2024年度より県立吉田病院は公設民営の病院として運営しております。 住所:燕市吉田大保町32-1 |
診療科目 |
内科 小児科 神経内科 整形外科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 総合診療科
子どもの心診療科(院内標榜)、漢方内科 |
開設年月日 | 1993年11月(法人設立) |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 各病院を確認ください |
看護部長(総師長) | 各病院を確認ください |
看護方式 | 各病院を確認ください |
看護配置基準 | 各病院を確認ください |
外来患者数 |
各病院を確認ください |
入院患者数 |
各病院を確認ください |
法人概要 | 法人名称: 医療法人 愛広会(イリョウホウジン アイコウカイ) 設立年月日: 1993年11月 法人住所: 新潟県新潟市北区木崎761番地 理事長: 池田 弘(イケダ ヒロム) 職員数: 1,806名(2024年10月15日現在/非常勤医師、県からの派遣職員を除く) 病床数: 病院 518床、介護医療院 120床、介護老人保健施設 630床 |
法人基本理念 | 人々の幸福と豊かさを実現するため、社会のニーズに合った医療・福祉・保健の 有機的サービスを実践し、地域社会・国家・国際社会の発展に寄与する |
募集病院 | 新潟リハビリテーション病院 新発田リハビリテーション病院 新潟県立吉田病院 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 計20名 (新潟リハビリテーション病院・新発田リハビリテーション病院・県立吉田病院) |
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) ※看護師資格(取得見込可) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 応募前に法人説明会(WEBで実施予定)いただくことが前提となります。 説明会参加時に応募・選考方法についてご説明させていただきます。 ※配属病院は確定次第お伝えいたします(希望考慮)。 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
資格手当 20,000円 住宅手当 2,000円 住宅手当(賃貸契約主で世帯主の場合) 14,000円 処遇改善手当 6,000円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 2交代 1回 13,000円 3交代 準夜勤 1回 5,500円 深夜勤 1回 7,500円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 皆勤手当 3,000円 処遇改善手当 6,000円 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒(世帯主) 266,600円 (基本給 183,600円+資格手当 20,000円+住宅手当 2,000円+皆勤手当 3,000円+処遇改善手当6000円+夜勤手当4回分 52,000円) 看護師・専短卒(世帯主) 262,200円 (基本給 179,200円+資格手当 20,000円+住宅手当 2,000円+皆勤手当 3,000円+処遇改善手当6000円+夜勤手当4回分 52,000円) ※上記 残業・日祝・通勤・扶養手当 等は含めず。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(6月) 賞与 年2回(7月・12月) 基本給×約4カ月/年(2023年度実績) |
勤務地 | ■新潟リハビリテーション病院 (新潟市北区木崎761番地) ■新発田リハビリテーション病院 (新発田市荒町甲1611-8 ※旧豊浦病院) ■新潟県立吉田病院 (燕市吉田大保町32-1) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
●二交代制 8:45 ~ 17:30(休憩1時間) 17:00 ~ 9:30(休憩2時間) ●三交代制(配属先事業所により三交替の場合あり) 8:30 ~ 17:15(休憩1時間) 16:30 ~ 1:15(休憩1時間) 0:30 ~ 9:15(休憩1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※県立吉田病院のみ2交代と3交代の病棟あり ※新潟リハビリテーション病院、新発田リハビリテーション病院は2交代 |
休日・休暇制度 | その他
■年間119日(公休日118日+バースデイ休暇1日) ■有給休暇(入社半年経過で10日付与)、時間単位有給休暇 ■特別休暇〈慶弔事、リフレッシュ休暇等〉、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、共済会、確定拠出年金制度 育児休業制度、介護休業制度、育児介護短時間勤務制度、慶弔特別休暇制度、リフレッシュ休暇制度、永年勤続表彰 法人費用負担による健康サポート(健康診断、婦人科健診、インフルエンザ予防接種、脳ドック受診) 映画割引チケット サッカー、バスケットボール、野球等のプロスポーツチーム(アルビレックス)の試合観戦優待制度 NSGグループ専門学校・学習塾の学費減額等 |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月60,000円まで) ※奨学金貸与にあたり選考試験あり |
保育施設 | あり / 託児所(新発田リハビリテーション病院のみ) |
被服貸与 | あり / 一式貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 法人全体で年間25種以上の研修を開催! 自分に合った研修に参加頂きスキルアップを図って頂けます! 【新採用者研修】 法人の理念、基礎的な知識や技術の習得、社会人としてのマナー、心得等これから活躍していく上で、最低限必要なことを全職種合同で学びます。 【ホスピタリティ研修】 この研修で「目配り」「心配り」「気配り」の大切さを学びます。 【その他の研修】 ・認知症研修 ・感染対策研修 ・安全安全研修 ・中堅者研修 上記の研修以外にも年間を通して様々な研修を開催しております。 【専門レベル認定制度】 各職種別にキャリアアップのステップを明確にし、より上位の専門レベルを目指すことができる社内認定制度。専門性をより磨いていくこともでき、指導者や管理職を目指すこともできます。 |
メンター制度 | あり / 新規採用者フォロー制度 不安や悩みを聴く相談役「メンター」の他に、知識や技術をサポートする指導役「プリセプター」と、先輩ふたり体制で安心して働けるようにサポートします。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / ACP(医療法人愛広会キャリアアップ・プログラム) キャリアアッププログラム(支援制度)として、下記の支援及び奨学金制度があります。 ■認定看護師の取得に向けた就学に係る費用を貸与しています。 (※資格取得後同法人内で一定の期間勤務することで返済免除) ■看護師資格の取得に向けた奨学金制度 ■病院に在籍しながらの大学院進学などもサポート実績があります。 現在、認知症看護、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄看護の認定資格を持ったスタッフが活躍しています。 今後も多種の認定看護師資格取得を支援します。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ●認定看護師 摂食・嚥下障害看護(1名)、認知症看護(1名) 皮膚・排泄ケア(2名) |
平均年齢 | 40.5歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 26名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 新潟医療福祉大学、新潟大学、人間総合科学大学、晴麗看護学校、金沢大学医薬保健学校、長岡看護福祉専門学校、 国際メディカル専門学校、厚生連中央看護専門学校、北里大学保健衛生専門学院、三条看護・医療・歯科衛生専門学校、 新潟薬科大学附属医療技術専門学校、新潟看護医療専門学校、新潟看護医療専門学校 村上校、吉田病院附属看護専門学校、 新潟看護医療技術専門学校、加茂病院附属看護専門学校、新発田病院附属看護専門学校、北里大学保健衛生専門学院、 新発田北蒲原准看護学院、上越看護専門学校、会津准看護高等専門学校、加茂暁星高等学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
健康経営認定 | 健康経営に取り組む事業所として、「新潟市健康経営認定事業所」のゴールドクラス認定を受けております。 |
女性活躍推進企業認定 えるぼし認定 | 2021年8月4日付で厚生労働大臣より「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく「えるぼし認定」を受けました。 「えるぼし」は、女性活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業が申請により認定を受けるもので、認定には「女性の職業生活における活躍の状況に関する実績」に関して、「採用」、「継続就業」、「労働時間等の働き方」、「管理職比率」、「多様なキャリアコース」の5つの評価項目について審査があります。 当法人は前項で挙げた基準を5つ全てを満たし、3段階中「3段階目」の認定を受けております。 |
ハッピーパートナー企業 | 新潟県では、男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業等を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取り組みを支援しています。 当法人では、下記の事項について、積極的に取り組んでいます。 ・新発田市に託児所を設置しています。 ・産休者、育休者の代替要員の確保に力を入れています。 ・職員の育児時間の付与等、男女共に仕事と家庭の両立ができる環境を整備しています。 今後も、より働きやすい職場環境を整備し、充実した家庭生活と仕事の両立に向けて取り組んでいます。 |
にいがた子育て応援企業 | 仕事と子育ての両立支援に積極的な企業として、新潟県の認定を受けております。 |
子育てサポート企業 | 次世代育成支援対策推進法に基づき、全職員の仕事と子育ての両立を図るための行動計画を達成したとして、厚生労働大臣の認定を受けております。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 約6時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均取得日数 11.7日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性11名/女性38名、育休取得者 男性5名/女性38名 |
女性管理職の割合※前年度 | 90名中48名 ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数26名 離職者数1名 2023年 新卒採用者数42名 離職者数2名 2022年 新卒採用者数22名 離職者数4名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 26名 男性 6名 女性 20名 2023年度 42名 男性 13名 女性 29名 2022年度 22名 男性 8名 女性 14名 |
平均勤続年数 | 8.1年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人 愛広会 人事部 新卒採用担当 TEL:025-388-2552 Email:recruit@aiko.or.jp ■各種待遇について ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります。 |
---|---|
住所 |
950-3304 |
アクセス | ◯車を利用される場合 国道7号新新バイパス「濁川インター」または「競馬場インター」より5分 ◯路線バスを利用される場合 新潟交通 新潟・木崎・新発田線で「尾山」停留所下車 ◯電車を利用される場合 白新線新崎駅下車、病院まで徒歩1.8キロ |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
新潟白根総合病院
応援します!あなたのキャリアアップ!!
所在地:新潟県 病床数:179床 看護師数:144名 -
新津医療センター病院
あなたの優しさ 思いやりを 私たちと一緒に
所在地:新潟県 病床数:174床 看護師数:95名 -
魚沼基幹病院
魚沼地域の三次救急・高度医療・周産期医療を担う中核病院として使命を全うし、全国のモデルとなれるような地域医療を実現していきます。
所在地:新潟県 病床数:454床 看護師数:519名 -
新潟リハビリテーション病院
充実の人財育成制度!新潟県全域で「病院」や「介護老人保健施設」など62事業所を運営!医療法人愛広会で一緒に「最高のケア」を提供しませんか?
所在地:新潟県 病床数:168床 看護師数:92名 -
白根大通病院
愛する心・見守る心を大切に患者様の生活を支えます。
所在地:新潟県 病床数:249床 看護師数:128名 -
新潟県立吉田病院
燕市唯一の病院として、地域包括ケアシステムにおける医療の中心的役割を担う、地域密着型病院
所在地:新潟県 病床数:110床 看護師数:96名 -
新発田リハビリテーション病院
充実の人財育成制度!新潟県全域で「病院」や「介護老人保健施設」など60事業所を運営!医療法人愛広会で一緒に「最高のケア」を提供しませんか?
所在地:新潟県 病床数:240床 看護師数:83名 -
新潟西蒲メディカルセンター病院
私たちは、優しさと豊かな人間性で温かく心のこもった看護を提供します。
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:85名 -
総合リハビリテーションセンター・みどり病院
新潟県で最大規模のリハビリテーション施設を完備。在宅復帰を目標に、患者様一人ひとりに合った、看護・介護・リハビリスタッフの「チームアプローチ」を行っています。
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:133名 -
柏崎厚生病院所在地:新潟県 病床数:300床 看護師数:147名