昭和大学附属烏山病院
合同募集- 所在地:東京都
- 病床数:340床
- 看護師数:160名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
早期社会復帰をめざした都市型の精神科病院として精神医療を推進
合同募集
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 昭和大学附属烏山病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
診療科目 |
内科 精神科 歯科 歯科口腔外科
|
開設年月日 | 1951年7月1日 |
病床数 |
340床
(精神科病床296床、一般病床44床、総病床数340床) |
職員数 |
289人
(2021年4月1日現在(業務委託職員除く)) |
看護師数 |
160人
(2021年4月1日現在) |
院長 | 岩波 明 |
看護部長(総師長) | 看護部次長:池田 勝之 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 看護体制 10:1、13:1、15:1 |
外来患者数 | 約231人/日
(2020年度) |
入院患者数 | 約264人/日
(2020年度) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 本部一括採用 約400名 (助産師20名程度含) |
||||||||||||
募集対象 | 看護師の免許取得者および取得見込者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考後、面接試験・(適性検査)(既卒者は筆記試験あり) ※配属病院は内定時にお伝えいたします |
||||||||||||
提出書類 | 1、本学所定の履歴書・志望動機書 2、免許書(看護師・保健師・助産師免許の写し A4サイズに縮小したもの) を本学所定の封筒で郵送 |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
その他手当 | 他諸手当:病棟手当、夜勤手当、時間外手当等 住居手当:本学規定により支給 保育所通所手当:本学規定により支給 ※病棟手当、夜勤手当、時間外手当等は実績に応じ支給 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月 約5カ月)※2022年度実績 |
||||||||||||
勤務地 | 昭和大学附属烏山病院 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(8時30分~17時※休憩1時間、16時~8時※休憩2時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週実働時間37時間30分) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
国民の祝日、創立記念日、年次休暇(初年度12日)、夏期休暇6日、年末年始休暇、慶弔休暇など |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 会員制リゾートホテル有(リゾートトラスト)・ベネフィット・ステーション利用、有名テーマパーク割引制度、企業型確定拠出年金制度、学内預金制度、スキルアップ休職制度、研修(国内・海外留学)制度(1カ月~1年以内 ※勤続3年以上の者対象) | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 本学規定により支給 | ||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / マンション形式全室個室・全室冷暖房完備 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 統括看護部では8病院共通の新人教育プログラムを実施しています。特徴はチームで新人をサポートする当院独自の「屋根瓦体制」です。 各病院では新人をプリセプターだけでなく新人教育責任者がプリセプターのサポートやスタッフ間の調整を行うことで、スタッフ全体で新人を支えています。また、すべてのスタッフが指導し、支援する過程で指導者自身も自己の学びを広げていきます。この教育システムによりスタッフの全体の連携が深められています。 患者さんをチームで支えるように、教育も「屋根瓦体制」によりチームとしてスタッフを支える体制が整っています。また、リエゾンによるメンタルサポート体制も充実しています。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||
院内検定制度 | あり / クリニカルラダー評価制度 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 附属病院全体の数値 ■23名、9領域の専門看護師 がん看護、急性・重症患者看護、小児看護、精神看護、母性看護、老人看護、慢性疾患看護、感染症看護、災害看護 ■94名、20領域の認定看護師 救急看護、皮膚・排泄ケア、集中ケア、緩和ケア、新生児集中ケア、がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、糖尿病看護、不妊症看護、透析看護、手術看護、乳がん看護、摂食・嚥下障害看護、小児救急看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、がん放射線療法看護、慢性呼吸疾患看護、慢性心不全看護 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 8病院平均 9.6時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 8病院平均 10.2日 ※2021年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 附属病院全体293名(男性3名/女性290名) | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 法人全体 31.8% ※2021年度実績 | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 附属病院全体 2021年度 新卒採用者 339名(離職者 34名) 2020年度 新卒採用者 295名(離職者 23名) 2019年度 新卒採用者 355名(離職者 29名) |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 附属病院全体 2022年度 男性19名・女性337名 2021年度 男性4名・女性335名 2020年度 男性20名・女性275名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 8病院平均 10年8カ月 ※2022年4月時点 | ||||||||||||
平均年齢 | 8病院平均 34.7歳 ※2022年4月時点 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 附属病院全体 372名(既卒者16名含) ※2022年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 昭和大学 統括看護部 採用担当 〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8 フリーダイヤル:0120-703-831 03-3784-8646 |
---|---|
住所 |
157-8577 |
アクセス | 【電車】 京王線「千歳烏山駅」(西口)より徒歩約10分 ※特急は止まりません。準特急は止まります。 「新宿」駅より京王線で約20分 「渋谷」駅より井の頭線「明大前」駅で京王線に乗り換え⇒約30分 【バス】 「吉祥寺駅」より 小田急バス(吉02系統)「昭和大学附属鳥山病院」下車すぐ 「成城学園前駅」より 小田急バス(成02系統)「千歳鳥山駅北□」下車徒歩7分 小田急バス(成06系統)「千歳烏山駅南□」下車徒歩15分 「千歳船橋駅」より 京王バス(歳23系統・丘22系統)「千歳鳥山駅南□」下車徒歩15分 |
URL |