- 所在地:東京都
1.あなたにとって『生涯をかけてやりがいのある仕事』にするお手伝い/2.日本一のチーム医療を目指します/3.専門・認定看護師が多数在籍
2026年卒対象採用試験受付中!(2025/04/01更新)
現在当院では2026年卒の方を対象に採用試験を実施中です。
【採用試験】※定員に達し次第終了
詳細は昭和医科大学統括看護部ホームページをご参照ください。
https://www.showa-kango.jp/recruit/
【オンライン病院説明会・病院見学会(対面)】を受付中です!
詳細は昭和医科大学統括看護部ホームページをご参照ください。
https://www.showa-kango.jp/
みなさまのお申し込みをお待ちしております!
もっと見る
合同募集
昭和医科大学附属病院(旧病院名:昭和大学附属病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「昭和医科大学附属病院(旧病院名:昭和大学附属病院)」へお問い合せください。
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 昭和医科大学附属病院(旧病院名:昭和大学附属病院) |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院機能 | 高度急性期 急性期 回復期 |
病院の紹介 | 昭和医科大学は、機能性や独自性の異なる8つの附属病院を運営しております。この8病院の看護部を統括しているのが統括看護部です。すべての病院の看護職が働きやすい体制の中で個々が成長できるような人材育成を支援しています。現場の最前線で働く看護師をしっかりとサポートし、万全な看護体制、クオリティの高い看護サービスを提供するための組織を構築しています。 昭和医科大学独自の「新人教育プログラム」による新人看護師の成長サポートをはじめ、専門看護師・認定看護師として活躍するなど、更なるキャリアアップを目指す看護師をサポートしています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 東洋医学科 緩和医療科 病理診断科
その他診療科目(昭和医科大学病院) 呼吸器・アレルギー内科、リウマチ・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、血液内科、脳神経内科、腫瘍内科、救急診療科、感染症内科、精神神経科、小児心臓血管外科、消化器・一般外科、乳腺外科、小児循環器内科、放射線治療科、救命救急科、臨床病理診断科、歯科麻酔科 |
開設年月日 | 昭和医科大学病院 1928年 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
看護部長(総師長) | 大学・東病院 波木井 藤が丘・リハビリテーション病院 樋口 北部病院 小笠原 江東豊洲病院 小林 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1 (昭和医科大学病院・藤が丘病院・横浜市北部病院・江東豊洲病院) 10対1 (大学病院附属東病院・藤が丘リハビリテーション病院) 10対1・13対1・15対1 (烏山病院) 10対1 (歯科病院) |
外来患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
入院患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
理念・方針 | “ミッション” 私たちは組織や地域、社会に必要とされる看護職を育成して、患者・家族が安心できる医療サービスを提供します。 “ビジョン” 昭和医科大学統括看護部は、大学病院・大学病院附属東病院・藤が丘病院・横浜市北部病院・烏山病院・藤が丘リハビリテーション病院・江東豊洲病院・歯科病院の看護の質向上と看護管理の質向上をめざして情報の共有化を図り、人材確保と人材育成を推進します。 |
募集病院/オンライン病院説明会・病院見学会 | ■オンライン病院説明会・病院見学会について オープンホスピタルは、現在、感染拡大防止のため開催を見合わせております。 詳細は昭和医科大学統括看護部ホームページをご覧ください https://www.showa-kango.jp/ ・募集病院 (1)昭和医科大学病院(特定機能病院) (2)昭和医科大学病院附属東病院 (3)昭和医科大学藤が丘病院 (4)昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院 (5)昭和医科大学横浜市北部病院 (6)昭和医科大学江東豊洲病院 (7)昭和医科大学烏山病院(経験者のみ) 募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください |
大学(特定機能病院)/大学病院附属東/藤が丘 | ■昭和医科大学病院(特定機能病院) 病床数:815床 職員数:2,140名 看護職員数:1,006名(2023/4/1現在) (開設年月日:1928年3月15日) (病院長:相良博典・看護部長:波木井恵子) (看護体制 7:1) 所在地:東京都品川区旗の台1-5-8 TEL:03-3784-8000(代表) 呼吸器・アレルギー内科、リウマチ・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腎臓内科、消化器内科、血液内科、循環器内科、脳神経内科、腫瘍内科、救急診療科、感染症内科、緩和医療科、精神神経科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児心臓血管外科、消化器・一般外科、乳腺外科、小児外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、産婦人科、眼科、小児科、小児循環器内科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、救命救急科、臨床病理診断科、東洋医学科、歯科・口腔外科、歯科麻酔科 ■昭和医科大学病院附属東病院 病床数:199床 職員数:250名 看護職員数:126名 (2024/4/1現在) (開設年月日:1999年4月1日) (病院長:村上秀友・看護部長:波木井恵子(兼務)) (看護体制 10:1) 所在地:東京都品川区西中延2-14-19 TEL:03-3784-8000(代表) リウマチ・膠原病内科、脳神経内科、精神神経科、整形外科、眼科、麻酔科(ペインクリニック) ■昭和医科大学藤が丘病院 病床数:584床 職員数:1,261名 看護職員数:689名(2024/4/1現在) (開設年月日:1975年7月16日) (病院長:鈴木洋・看護部長:樋口恵子) (看護体制 7:1) 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30 TEL:045-971-1151(代表) 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、糖尿病内科、代謝内科、内分泌内科、腎臓内科、リウマチ科、腫瘍内科、疼痛緩和内科、脳神経内科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科、救急科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科 |
藤が丘リハビリテーション/横浜市北部 | ■昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院 病床数:197床 職員数:240名 看護職員数:110名 (2023/4/1現在) (開設年月日:1990年6月1日) (病院長:市川博雄・看護部長:樋口恵子(兼務)) (看護体制 10:1) 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-1-1 TEL:045-974-2221(代表) リハビリテーション科、整形外科、脳神経内科、眼科、循環器内科、呼吸器内科、小児科、形成外科、歯科 ■昭和医科大学横浜市北部病院 病床数:689床 職員数:1,313名 看護職員数:765名(2024/4/1現在) (開設年月日:2001年4月1日) (病院長:坂下暁子・看護部長:小笠原京子) (看護体制 7:1) 所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1 TEL:045-949-7000(代表) 呼吸器センター、消化器センター、循環器センター、甲状腺センター、こどもセンター、脳血管センター、女性骨盤底センター、メンタルケアセンター、救急センター(ER)、臨床遺伝・ゲノム医療センター、緩和ケアセンター、内科、皮膚科、放射線科、放射線治療科、臨床病理診断科、外科、乳腺外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、病院歯科、歯科麻酔科 |
江東豊洲/烏山/歯科 | ■昭和医科大学江東豊洲病院 病床数:400床 職員数:888名 看護職員数:482名(2024/4/1現在) (開設年月日:2014年3月24日) (病院長:横山登・看護部長:小林宏栄) (看護体制 7:1) 所在地:東京都江東区豊洲5-1-38 TEL:03-6204-6000(代表) 【消化器センター】 消化器内科、消化器外科 【循環器センター】 心臓血管外科、循環器内科 【脳血管センター】 脳神経内科、脳神経外科 【救急センター(ER)】 救急診療科(1・2次) 【こどもセンター】 小児内科、小児外科 【周産期センター】 産科、新生児科 【内科系診療センター】 内科(呼吸器・アレルギー内科、リウマチ・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腎臓内科、腫瘍内科)、精神科、皮膚科、放射線診断科、放射線治療科、臨床病理診断科、リハビリテーション科 【外科系診療センター】 呼吸器外科、一般救急外科・形成外科、乳腺外科、整形外科、婦人科、眼科、麻酔科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、病院歯科、歯科麻酔科、集中治療科 ■昭和医科大学烏山病院 病床数:340床 職員数:245名 看護職員数:146名 (2024/4/1現在・業務委託職員除く) (開設年月日:1951年7月1日) (院長:真田建史・看護部次長:松本文栄) (看護体制 10:1、13:1、15:1) 所在地:東京都世田谷区北烏山6-11-11 TEL:03-3300-5231(代表) 精神科、内科、歯科・歯科口腔外科 ■昭和医科大学歯科病院 病床数:22床 (開設年月日:1977年6月29日) (病院長:眞宏太郎) (看護体制 10:1) TEL:03-3787-1151(代表) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師約400名 ・助産師約30名 |
募集対象 | 看護師・助産師の免許取得者および取得見込者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 応募エントリー(統括看護部HP)⇒応募書類を郵送⇒書類選考⇒筆記試験・適性検査(経験者のみ)⇒面接試験 ※配属病院は内定時にお伝えいたします |
提出書類 | 1、本学所定の履歴書・志望動機書 2、成績証明書 3、卒業見込証明書 を本学所定の封筒で郵送 ※免許保有者は看護師・保健師・助産師免許の写し(A4サイズに縮小したもの) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
助産師:暫定手当(一律)3,600円、初任給調整手当4,000円、技術手当6,600円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当:実績に応じ本学規程により支給 (1回8,850円+夜間勤務の割増分を支給) 夜勤回数手当:夜勤月5回目以降都度支給(5回目以降1回2,000円) 病棟手当:3,600円(夜勤1回/月以上で支給) |
||||||||||||||||
その他手当 | 時間外手当:実績に応じ本学規程により支給 住居手当、通勤手当、扶養手当等:本学規定により支給 保育所通所手当:本学規定により支給 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(大卒)一年目で夜勤4回/月のモデル月収 271,120円 内訳:基本給209,800円+諸手当12,100円+病棟手当3,600円(夜勤1回/月以上で支給)+夜勤手当11,405円(深夜加算含)×4回 ※時間外手当、病棟手当、夜勤手当、夜勤回数手当等は実績に応じ支給 ※住居手当、通勤手当等は本学規定により支給 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月 約5カ月)※2023年度実績 |
勤務地 | 昭和医科大学病院・昭和医科大学病院附属東病院/昭和医科大学藤が丘病院・昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院/昭和医科大学横浜市北部病院/昭和医科大学江東豊洲病院/昭和医科大学烏山病院(経験者のみ) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(8時30分~17時※休憩1時間、16時30分~8時30分※休憩2時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週実働時間37時間30分) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
国民の祝日、創立記念日、年次有給休暇(初年度12日)、夏期休暇6日(2024年度実績)、年末年始休暇、慶弔休暇等 |
福利厚生・加入保険制度 | 会員制リゾートホテル有(リゾートトラスト)・ベネフィット・ステーション利用、有名テーマパーク割引制度、企業型確定拠出年金制度、学内預金制度、スキルアップ休職制度、研修(国内・海外留学)制度(1ヶ月~1年以内 ※勤続3年以上の者対象) |
退職金制度 | あり / 本学規定により支給 |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / マンション形式全室個室・全室冷暖房完備 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 昭和医科大学の運営する病院は、効果的な人材育成システムを構築しています。最も誇れるものは、教育体制の充実です。新人教育では、新人教育責任者・プリセプター・スタッフの屋根瓦体制で、集合教育と現場教育が効果的に展開しています。看護職としての、基礎が形成された先は、専門性の拡大です。そこには、仕事を通しての「充実感」や「満足感」が待っています。「生涯をかけてやりがいのある仕事にする」お手伝いのできる組織です。 |
メンター制度 | あり |
キャリアコンサルティング制度 | あり |
院内検定制度 | あり / クリニカルラダー評価制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門・認定看護師が多数在籍し、チーム医療を推進していくリーダーとして活躍しています。 ■21名、9分野の専門看護師 がん看護(5名)、急性・重症患者看護(3名)、小児看護(2名)、精神看護(4名)、母性看護(1名)、老人看護(2名)、感染症看護(1名)、災害看護(2名)、放射線看護(1名) ■95名、23分野の認定看護師 救急看護(7名)、皮膚・排泄ケア(11名)、集中ケア(7名)、クリティカルケア(4名)、緩和ケア(5名)、新生児集中ケア(5名)、がん化学療法看護(8名)、がん性疼痛看護(2名)、感染管理(9名)、糖尿病看護(3名)、不妊症看護(1名)、透析看護(4名)、手術看護(4名)、乳がん看護(3名)、摂食・嚥下障害看護(5名)、小児救急看護(3名)、小児プライマリケア(1名)、認知症看護(4名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名)、がん放射線療法看護(2名)、慢性呼吸器疾患看護(1名)、慢性心不全看護(3名)、訪問看護(2名) |
平均年齢 | 附属病院平均 34.3歳 ※2024年4月時点 |
前年度の新卒採用実績数 | 附属病院全体 414名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 【北海道】北海道科学大学、北海道医療大学、札幌市立大学、札幌保健医療大学、天使大学、北海道文教大学 【東北】秋田大学、岩手県立大学、宮城大学、青森県立保健大学、弘前大学、東北大学、山形県立保健医療大学、東北福祉大学、福島県立医科大学 【中部】新潟医療福祉大学、新潟県立新発田病院附属看護専門学校、富山大学、金沢看護専門学校、福井医療大学、山梨県立大学、聖隷クリストファー大学、静岡県立大学、信州大学、名古屋大学 【関東】杏林大学、茨城キリスト教大学、横浜市立大学、横浜創英大学、関東学院大、共立女子大学、国際医療福祉大学、首都医校、湘南医療大学、神奈川県立よこはま看護専門学校、神奈川県立衛生看護専門学校、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、人間総合科学大学、聖路加国際大学、西武文理大学、筑波大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子医科大学、東京有明医療大学、東邦大学、日本赤十字看護大学、武蔵野大学、北里大学、目白大学、東京都立荏原看護専門学校、帝京高等看護学院、創価大学、駒沢女子大学、高崎健康福祉大学、城西国際大学、千葉大学、日本医療科学大学、日本大学医学部附属看護専門学校、上武大学、群馬パース大学 【近畿】奈良学園大学、兵庫県立大学、滋賀医科大学、姫路赤十字看護専門学校、洛和会京都厚生学校、関西医療大学 【中国・四国】宇部フロンティア大学、高知県立大学、鳥取大学、島根県立大学短期大学部、川崎医療福祉大学、日本赤十字広島看護大学、徳島大学、香川県立保健医療大学助産学専攻科 【九州】福岡大学、熊本保健科学大学、鹿児島純心女子大学、活水女子大学、名桜大学、宮崎県立看護大学、鹿児島大学、聖マリア学院大学、長崎大学、福岡看護大学、大分県立看護科学大学、西南女学院大学 他多数(附属病院全体 順不同) |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | ・質の高い高度な医療を提供するために「コミュニケーション」と「協調性」を持ってチームで取り組める人 ・専門職として成長するために「自ら学ぶ姿勢」と「努力」ができる人 ・上司や先輩との面談や日々の振り返りを通して「内省」し自身の課題に気づき、前向きに取り組むことができる人 |
臨床教員 | 当院には新しい看護職のキャリアとして52名の臨床教員が勤務しています。臨床の場で看護ケアを実践している看護師・助産師が保健医療学部看護学科臨床看護学の教員として看護学生の臨地実習を全面的に担当しています。 臨床の看護職が実習指導を担うことで学生の力を最大限に引き出し、看護の楽しさを伝えています。多様な価値観の患者さんと接していく看護職として、新しい知識を積み重ねながら多くの人に出会って、豊かな人間に成長していくことを期待しています。 臨床教員(保健医療学部看護学科および助産学専攻科) 基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学・助産学、精神看護学、応用看護学領域で活躍しています。臨床の中で活躍する専門家に出会えます。 |
教育センター/キャリア開発・研究センター | 昭和医科大学はチーム医療を推進する中でリーダーシップを発揮する人材の育成に力を注いでいます。認定看護師教育センター、看護キャリア開発・研究センターは認定看護師・リーダー看護師の育成や看護研究の推進に取り組みます。基礎教育と臨床の連携では、現職の看護職が教員として病院の実務を担当しながら。臨床看護の充実と看護学生の指導にあたる「臨床教員」の体制を構築していきます。 ・認定看護管理者教育課程ファーストレベル ・認定看護管理者教育課程セカンドレベル ・認定看護管理者教育課程サードレベル ・ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム 学内に認定看護師教育センターあり ・手術看護分野 ・感染管理分野 ・腎不全看護分野 ・クリティカルケア分野 ・認知症看護分野 |
■各種待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 附属病院平均 10.5時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 附属病院平均 9.8日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 附属病院全体 育休対象者数335名(男性18名/女性317名)・育休取得者数320名(男性13名/女性307名)※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 法人全体 32%(707名中女性228名)※2024年度 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 附属病院全体 2023年度 新卒採用者 368名(離職者 26名) 2022年度 新卒採用者 356名(離職者 33名) 2021年度 新卒採用者 339名(離職者 34名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 附属病院全体 2024年度 男性19名・女性395名 2023年度 男性16名・女性352名 2022年度 男性19名・女性337名 |
平均勤続年数 | 附属病院平均 9年4カ月 ※2024年4月時点 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人昭和医科大学 統括看護部 採用担当 〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8 フリーダイヤル:0120-703-831 03-3784-8646 |
---|---|
住所 |
142-8555 |
アクセス | 東急池上線・大井町線「旗の台」駅徒歩5分 東急目黒線「西小山」駅徒歩10分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の大学病院
-
日本大学医学部附属板橋病院
『救急医療は医療の原点』と考え、24時間体制で地域の患者さまに貢献。最新医療設備とスタッフのチームワークが、高い医療効果を上げています!
所在地:東京都 病床数:990床 看護師数:965名 -
学校法人東邦大学 東邦大学医療センター
共通の看護理念は「心によりそう看護」。東京と千葉にある大学病院です。
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
昭和医科大学江東豊洲病院 (旧病院名:昭和大学江東豊洲病院)
東京都東部医療圏の急性期医療と新たな医療文化を推進
所在地:東京都 病床数:400床 看護師数:482名 -
聖路加国際病院
聖路加国際病院は、学ぶ意欲のあるナースをいつも応援しています。
所在地:東京都 病床数:520床 看護師数:980名 -
学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)
ナイチンゲールの教えを基に、患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
東京大学医学部附属病院
「みて、触れて、考える看護」
所在地:東京都 病床数:1226床 看護師数:1400名 -
順天堂大学医学部附属練馬病院
自律した看護師を育成するため「自ら考え、判断し、行動する」を理念に、仁のこころで看護の技を提供します。
所在地:東京都 病床数:490床 看護師数:697名 -
杏林大学医学部付属病院
スペシャリストやジェネラリストなど多様なロールモデルと共に、目標を持ってキャリアを築いていける病院です!
所在地:東京都 病床数:1055床 看護師数:1496名 -
東京女子医科大学 附属足立医療センター
2022年1月移転!大学病院機能と地域密着の機能の両面をもつ足立医療センターは、さらに機動力あふれる真新しい病院になりました。看護ジェネラリストを育成します。
所在地:東京都 病床数:450床 看護師数:487名 -
順天堂大学医学部附属順天堂医院
すべての看護師が協働し、成長するために。新任者教育体制「ペンギンシステム」を導入しています。大学病院での勤務に興味がある方、お待ちしています。
所在地:東京都 病床数:1051床 看護師数:1373名