伊豆今井浜病院
合同募集- 所在地:静岡県
- 病床数:100床
- 看護師数:56名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
伊豆東部地域の健やかさの更なる向上をお手伝いしていきます。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 伊豆今井浜病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 平成24年5月1日に開院し、ここ東賀地区(東伊豆町、河津町)を拠点に、急性期医療を展開してきた伊豆今井浜病院。平成28年4月1日、さらなる機能強化を図るべく、新館をオープンしまた。 地下1階、地上4階建ての新館の奥には、地上3階建ての自走式駐車場(146台収容可能)を併設。当院の最大の使命である急性期医療についても、一般病床を増やしていっそうの充実を図ります。 急性期から回復期までの切れ目のない医療。病気や怪我の治療を行った後、在宅復帰に必要な生活機能の獲得まで、トータルな医療提供体制を構築していきます。また診療科目についても、新たにリハビリテーション科が加わり、全11診療科へと拡大。充実の医療体制で、地域の皆さまによりいっそうの安心をお届けしてまいります。 |
診療科目 |
内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 2012年5月1日 |
病床数 |
100床
(一般病床:54床 地域包括ケア病床:46床) |
職員数 |
146人
(2022年4月現在) |
看護師数 |
56人
(2022年4月現在) |
院長 | 小田和弘 |
看護部長(総師長) | 又木満理 |
看護配置基準 | 一般病棟 入院基本料10対1 |
外来患者数 | 約180人/日
|
入院患者数 | 約50人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 施設にお問い合わせください | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 施設にお問い合わせください | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 施設にお問い合わせください | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 施設にお問い合わせください | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤手当1回12000円 4回程度あり (都度払い) その他 扶養手当、住居手当、通勤手当、地域人材手当 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(6月、12月)※2021年実績 | ||||||||||||||||||||
勤務地 | 静岡県賀茂郡河津町見高178番地 | ||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
○二交替制(休憩;1時間30分 実働時間7時間) ・日勤 08:30 ~ 17:00 ・夜勤 16:30 ~ 09:00 ○三交替制(休憩;1時間30分 実働時間7時間) ・日勤 08:30 ~ 17:00 ・準夜勤 16:30 ~ 00:45 ・深夜勤 00:30 ~ 09:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
月に8日以上 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 雇用、労災、健康、厚生年金など各種保険あり | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 確定拠出年金制度あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダー制度の導入あり 卒後基礎研修の他に卒後4年目以上の看護師が、自分自身のスキルを磨くための研修制度を設けております。 一人ひとりの看護師がいきいきと働ける。 看護に誇りを持ち、日々の業務に取り組む事ができるように院内外の研修の参加や、認定看護師教育課程への進学の支援など、新人からベテランまで自己研鑽できるような教育体制を構築しています。 |
||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師教育課程への進学の支援 | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 組織として認定看護師の育成に取り組んでおります。 「がん性疼痛看護」「糖尿病看護」の2領域の認定看護師が在籍しております。 当院では急性期に向けた人材育成を推進する病院の方針に従って、私たちも専門性の高い看護集団となるためには認定看護師の存在はかかせません。院内の看護の質の向上の他に、地域に向けてのアプローチとして、退院後の患者さまのフォローや地域住民の予防医療など、さまざまなニーズに応じた活動を院内および地域に向けておこなっております。 今後は「緩和ケア」「がん化学療法看護」などにも挑戦し育成していきます。 また、平成27年10月からは特定行為に係る看護師の育成に取り組んでいます。 |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 施設にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 施設にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 施設にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 80% | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 施設にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 施設にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年 | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 3名 ※2020年度実績 1名 ※2022年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 0558-34-1123(総務課 人事担当) |
---|---|
住所 |
413-0503 |
アクセス | 伊豆急行線 今井浜海岸駅隣接 |