宝塚第一病院
合同募集- 所在地:兵庫県
- 病床数:199床
- 看護師数:164名
地域から信頼され、人に優しい医療の提供を目指して
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 宝塚第一病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当院は、地域ニーズの高い救急医療を中心とした急性期病院です。 「地域から信頼され、人に優しい医療の提供を目指して」の理念のもと、科学的に裏打ちされた高度な専門性と、他者を思いやり慈しむ看護の心が統合された良質な看護に取り組んでいます。 あなたの看護への熱い思いが実践に結びつき、一人ひとりの人としての成長が看護への大きな原動力となり、自己実現へと昇華できるよう、ともに前進いたしましょう。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科
内科、消化器内科、糖尿病内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、小児科、アレルギー科、外科、消化器外科、乳腺・甲状腺外科、こう門外科、小児外科、ペインクリニック外科、整形外科、脊椎・脊髄外科、リウマチ科、リハビリテーション科、脳神経外科、眼科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
開設年月日 | 昭和42年7月17日 |
病床数 |
199床
|
職員数 |
450人
((うち常勤286名)) |
看護師数 |
164人
((うち常勤118名)) |
院長 | 那須 輝 |
看護部長(総師長) | 加治屋 くるみ |
看護配置基準 | 10対1 |
外来患者数 | 約300人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名 |
募集対象 | 看護師免許取得見込者及び免許取得者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 資料請求はマイナビ看護学生よりお願い致します。 <採用試験>適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
職務手当30,000円・支援手当8,000円 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当1回15,000円 |
||||||||
その他手当 | 夜勤手当 住宅手当(院内規定により支給) 通勤手当(上限30,000円) 時間外手当 家族手当(院内規定により支給)等 |
||||||||
モデル月収例 | 【モデル月収例】 323,000円(基本給210,000円+主要手当113,000円) ※2024年4月実績 ※主要手当: 職務手当30,000円 夜勤手当60,000円(4回/月として計算) 支援手当8,000円 住宅手当15,000円(本人名義の賃貸の場合は25,000円) ※夜勤手当・時間外手当については実績に応じてお支払いをしております。 |
||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)前年度実績4.2カ月 |
勤務地 | 宝塚第一病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
【2交替制】 日勤 : 08 : 30~17 : 30(うち休憩60分) 夜勤 : 17:00~09:00(うち休憩120分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※配属部署により若干異なります |
休日・休暇制度 | その他
年間113日(月8~10日換算) |
福利厚生・加入保険制度 | 各種保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 看護師寮 保育料補助制度 制服 資格取得支援制度 職員食堂 各種同好会(活動費補助支給) 退職金制度 定年後雇用延長 |
退職金制度 | あり / あり ※3年以上勤務した場合、規定により支給 |
被服貸与 | あり / 貸与あり |
看護宿舎 | あり / あり / 【アクセス】 宝塚第一病院 徒歩7分 【部屋の特徴・設備】 エアコン、冷蔵庫、洗濯機、クローゼット、IH電磁調理器、カーテン 【寮費】 20,000円 【間取り】 洋ワンルーム 【構造】 鉄筋コンクリート 【備考】 ・バストイレ別 ・オートロック ・スーパー・コンビニは徒歩5分圏内 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / あり / ■新人看護職員研修 ・新人看護師が看護の基礎となる臨床実践能力を確実に習得できることを目的に実施しています。当院の研修は厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」に基づき年間プログラムを立案し、実践→評価→ふりかえりを繰り返しながら研修を行っています。 ・定期的に面談フォローを行い、新人看護師としてだけでなく新社会人としての不安につぶされないよう、精神的なバックアップを行い支えています。 ■プリセプターシップ ・新人ナースをプリセプターと教育担当者ならびに全職員でサポートしています。 ■クリニカルラダー ・自律した看護師として個々に能力開発に取り組めるようラダーレベルをI~IVと設定し、レベルに応じた研修を実践しています。 ■院外教育 ・日本看護協会主催 ・兵庫県看護協会主催 ・各種学会主催 ・業者主催 ■看護研究 ・職場内事例報告⇒院内外研究活動 |
自己啓発支援 | あり / キャリアアップ支援制度(各種資格取得補助) |
メンター制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア、摂食・嚥下障害看護、感染管理、認知症看護 |
前年度の新卒採用実績数 | 6名 |
採用実績校 | 【兵庫】 関西看護医療大学、公立八鹿病院看護専門学校、神戸市看護大学、神戸常盤大学、西宮市医師会看護専門学校、尼崎看護専門学校、神戸看護専門学校、兵庫県立大学、兵庫県立総合衛生学院、宝塚市立看護専門学校、関西国際大学、兵庫大学 【大阪】 関西医科大学附属看護専門学校、関西看護専門学校、近畿大学附属看護専門学校、大阪病院附属看護専門学校、大阪済生会中津看護専門学校、大阪府医師会看護専門学校、藍野大学短期大学部、大阪医専、行岡医学技術専門学校、淀川区医師会看護専門学校 【和歌山】 和歌山赤十字看護専門学校 【岡山】 津山中央看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 7.3時間 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.3日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 〇育休対象者数 9名(男性0名/女性9名) ※2023年度実績 〇育休取得者数 9名(男性0名/女性9名) ※2023年度実績 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性6名 2023年 男性0名 女性4名 2022年 男性1名 女性10名 |
平均勤続年数 | 7.7年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人尚和会 看護師採用担当 森 TEL:0797-81-1141 (平日8:30~17:30) |
---|---|
住所 |
665-0832 |
アクセス | 阪急「宝塚駅」もしくはJR「宝塚駅」より阪神バス乗車 「鶴ノ荘」バス停留所下車 徒歩5分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
兵庫県の民間病院
-
協立記念病院
長期療養の患者さまをチーム医療で支える
所在地:兵庫県 病床数:465床 看護師数:170名 -
はくほう会セントラル病院
インターンシップ・見学会は随時受付ております。お気軽にお越しください
所在地:兵庫県 病床数:254床 看護師数:154名 -
協和マリナホスピタル
”その人らしく生きる”支援をするため医療と介護を融合
所在地:兵庫県 病床数:140床 看護師数:80名 -
明和病院
「親切で信頼される病院を目指す」が病院理念の総合病院です
所在地:兵庫県 病床数:257床 看護師数:350名 -
三菱神戸病院
【幅広い看護の実践が可能】地域に根差した企業立病院のため、急性期看護に加え慢性期看護・予防看護も実践できます。
所在地:兵庫県 病床数:164床 看護師数:170名 -
顕修会すずらん病院
地域に根ざした医療を目指して!患者様をあたたかく迎え、「その人らしく」を大切にする看護の実践に向けて、私たちは日々努力しています。
所在地:兵庫県 病床数:88床 看護師数:78名 -
高砂西部病院
【なりたい自分に出会える看護】平成15年開設のケアミックス病院です。地域の皆さまのニーズに応えられる病院づくりを目指しています。
所在地:兵庫県 病床数:219床 看護師数:160名 -
西宮回生病院
「絶対に見捨てない」~120年の歴史と最新医療で、地域の健康を支えます~
所在地:兵庫県 病床数:180床 看護師数:106名 -
姫路聖マリア病院
地域住民の不安軽減と安全と安心の医療の提供を目指し、救急・周手術期・周産期医療の機能充実を図っています。
所在地:兵庫県 病床数:440床 看護師数:445名 -
川西市立総合医療センター
市民が安心・信頼できる病院、良質な医療の提供をめざします
所在地:兵庫県 病床数:405床 看護師数:400名