- 所在地:栃木県
- 病床数:193床
- 看護師数:260名
一人ひとり成長と存在を大切に「共に学び、共に育つ」
お知らせ(2025/04/21更新)
皆さんにお知らせです!
このたび、病院見学会などの最新の日程を更新いたしました。
新たな一歩を踏み出す絶好の機会として、ぜひ「説明会・見学会/選考情報」の項目をご確認ください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
未来の仲間として共に成長する日を心待ちにしています!
合説出展情報 :
先輩情報
やりがいを日々実感しながら通信制大学で資格取得を目指します
看護師 内視鏡室 Y.M
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 所属診療科目:消化器科
- 内視鏡看護のやりがいとは?
-
内視鏡室勤務は想像以上に自分に合っていると感じています。何より患者さんに直接関われるという点にやりがいを感じています。患者さんに関わる時間自体は短いのですが、検査や処置など1人の患者さんだけに集中して看ることができるところも良いなと思っています。
内視鏡検査中は患者さんと会話を交わすこともありますし、検査によっては患者さんの苦痛緩和のために積極的に話すこともあります。また、直接関わった患者さんが数か月後の経過観察で来院された際、笑顔の「ありがとう」の言葉にはとても嬉しい気持ちとやりがいをもらっています。 - 今後のキャリアプランについて教えてください
-
キャリアアップについてはいろいろ構想があります。まず、内視鏡室勤務を2年続けると内視鏡技師の資格を取得することができるので、いずれ挑戦したいと思っています。それから実は、病棟勤務から内視鏡室への異動の理由は大学に行くためでした。病棟勤務には夜勤があり、大学のオンライン授業を受講する時間がどうしても取れないので、夜勤のない部署への異動ということで内視鏡室勤務になりました。
通信制大学では学士取得と臨床心理士の資格取得を目指して勉強しています。心理士資格は患者さんと話す中でもっと密に関わりたい、コミュニケーションに活かしたいと考えています。仕事から帰ったら大学の授業を受講し、土日にはスクーリングがあることもあり忙しい日々ですが、今後も仕事と勉強を両立していきたいと思っています。このような働き方ができる、選択できるというのはとても魅力的だと思います。
働きやすさと学びを両立できる職場です。 - 職場の雰囲気についてひとこと
-
見学で初めて足を運んだ時に感じた、アットホームな雰囲気と先輩方の優しい感じは今も変わりません。少人数ということもあり、コミュニケーションも取りやすく、意見も言いやすい働きやすい職場です。現場でのちょっとした大変なことや気持ちもみんなで共有しているからか、ストレスが溜まることもありません。
大学病院から来られる先生も多いので、最新の情報も常に入ってきますし、自分のレベルやスキルアップにも敏感になれる職場だと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人中山会宇都宮記念病院 総務課 関 TEL:028-611-5620 E-mail:k.seki@nakayamakai.com |
---|---|
住所 |
320-0811 |
アクセス | JR宇都宮駅西口より徒歩7分(大通りを直進です。) |
URL |