タムスグループ (タムスさくら病院川口/タムスさくら病院江戸川/タムス浦安病院/タムス市川リハビリテーション病院/最成病院/タムス瑞江病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:東京都
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

【採用選考・就業体験受付中!】急性期から慢性期まで「あんしん まごころ」で地域の皆様の生活を支える

★採用選考・就業体験の申込み受付中です!★春休み期間は満枠になる日程もあるので予約はお早めに!!(2025/03/24更新)

・採用選考申込み受付中!!
各病院で募集人数に達し次第で終了となるので、気になる病院があった際はお早目にご応募いただけますと幸いです。
詳しい選考日程は下記URLよりご確認くださいませ。
https://saiyo-kango.tums.jp/recruit/

・就業体験も各病院で毎週開催中♪
月曜:タムス市川リハビリテーション病院
火曜:最成病院
水曜:タムスさくら病院江戸川
木曜:タムス浦安病院
金曜:タムスさくら病院川口
不定期開催:タムス瑞江病院

病院説明、病棟業務のシャドーイング、先輩看護師との座談会etc…
申込みは早い者勝ち!学校が休みの期間は早期に受付終了になってしまう事も。。
まずはお気軽に就業体験へお越しください♪

合同募集

タムスグループ (タムスさくら病院川口/タムスさくら病院江戸川/タムス浦安病院/タムス市川リハビリテーション病院/最成病院/タムス瑞江病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「タムスグループ (タムスさくら病院川口/タムスさくら病院江戸川/タムス浦安病院/タムス市川リハビリテーション病院/最成病院/タムス瑞江病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

最成病院特有の穏やかな雰囲気と地域医療への想いに惹かれました

看護師 O.Sさん(最成病院)

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:日本医科大学看護専門学校
  • 所属診療科目:内科/外科/消化器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の仕事内容を教えてください

急性期の病棟で消化器外科と消化器内科、乳腺科を担当しています。点滴を変えるなどの細かな業務のほか、入退院の受け入れ、手術や検査を受ける患者様が問題なく施術を受けられるように準備をしています。
新型コロナウイルスの影響で学生時代に実習が少なかった世代なので、4月に入職する一週間前からアルバイトのような位置づけでケアワーカー(看護助手)として最成病院で勤務させていただきました。看護師の先輩方の動きを理解した上で入職できたので、比較的早く仕事に慣れることができているように思います。

最成病院に入職を決めた理由を教えてください

知識がなく患者様の急変に対応しきれないのではないかという不安から、はじめは急性期を除いて就職先を検討していましたが、最成病院は急性期病棟を持ちながらも穏やかな雰囲気であること、療養病棟がある地域に密着した病院であること、プリセプターシップなどしっかりと基礎を学べる環境であるという点に惹かれ入職を決めました。看護師としての役割はどこに行っても変わらない中で、病院の雰囲気や先輩方の人柄を重視していたので、職員同士の関係性が良く、わからないことも気軽に聞けそうだと感じたことが大きな決め手になりました。

仕事にやりがいを感じる時はどんなときですか?

ひどい腹痛を訴え入院してきた消化器外科の患者様が、手術や検査などの治療を通して徐々に状態が良くなり「ご飯を食べられるようになったよ」とか「傷が痛くなくなったよ」と言って退院していく姿を見たときに、改めて看護師の仕事を誇らしく思いました。急性期は慢性期の病棟に比べ患者様の入れ替わりが激しく、入院中に別の病気が見つかったり症状が悪化したりして入院が長引いてしまう患者様もいらっしゃいます。心が沈んでしまいそうなときも共に病気と向き合い、良い方向に変わっていくようサポートできることは急性期ならではの魅力だと思っています。

仕事で印象に残っている出来事は何ですか?

入職して3カ月ですが、亡くなる方を受け持つことが多く心の整理が難しい日もありました。前日に受け持たせていただいていた患者様が翌朝出勤したらお亡くなりになっていたこともありますし、これまでよく喋っていたり元気にご飯を食べていたりと、良い状態を知っている方の身体がどんどん動かなくなって、ずっと「痛い」と言っているのを聞くと苦しいです。もっと何かできたのではないかと自責の念に駆られる度、先輩方のように患者様にどのような対応ができるかの引き出しを多く持てるようもっとがんばろうという気持ちになります。

職場の雰囲気はどうですか?

良いです! 忙しくてピリッとした空気になることもありますが、看護師の先輩方は声を掛けやすい雰囲気でいてくださいますし、医師の方々もご多忙中でも患者様と会話する時間をつくろうと調整してくださる優しい方ばかりです。その様子を見ていると、職場環境に恵まれたことを実感します。

入職前に感じていた不安と、入職後の現状とくらべていかがですか?

国試で勉強してきたことがどれくらい役に立つのかな?本当に看護師としてやっていけるかな?というようなことを不安に思っていました。入職後もその不安はあまり変わりませんが、経験を積むごとに薄まってきたように思います。
tumsグループ以外に就職した学生時代の同級生と話すと、今自分が担当させていただいている患者様の人数は同年代と比べて多いと感じます。採血などの技術面においても看護部全体が「意欲的に取り組んでいこう!」という空気感なので短期間にできることが増えました。

学生時代に打ち込んだことを教えてください

サークルは、バスケとフットサルとソフトテニスを同時にやっていました。体を動かすことが好きなんです! アルバイトは、映画館と居酒屋と特別養護老人ホームの仕事を経験しました。コロナ禍で実習がほとんどなく座学ばかりだったので、技術が身に付かないのではと不安に感じていました。そこで、看護師の仕事に直結するわけではなくとも、人と触れ合う機会を得ることで知識の幅が広がるのではないかと考え、特養のバイトを選びました。学生時代に運動やアルバイトで動き回ったせいか、今のところ仕事中にくたびれるようなことはないですね(笑)。

就活生へメッセージをお願いします

配属される科によっては国試の勉強が役に立つのだろうかと感じてしまうこともあるかと思いますが、勉強で身につけた知識はいずれどこかの場面で実を結び、決して無駄にはならないので、今学べることをたくさん吸収してほしいです。こまめに気持ちの切り替えをすることが大切だと思います!
勉強を頑張って国家試験に合格し、配属先の病院が決まったら、入職するまでは思う存分羽根を伸ばしてくださいね。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 【問い合わせ先・雇用法人名】
タムスグループ(医療法人社団桐和会、医療法人社団城東桐和会、医療法人社団有相会)
管理本部 人事部 人材開発課
新卒看護師採用担当
TEL:03-6231-8337
MAIL:shinsotsu_kango@tums.or.jp
※全病院共通の問い合わせ先です。
住所

133-0061
東京都江戸川区篠崎町7-21-5 篠崎ツインプレイス21番街区5階 タムスグループ本部ANNEX

地図を確認する

アクセス 最寄り駅:都営新宿線 篠崎駅 徒歩1分

※各病院のアクセスは、病院ごとの掲載ページをご確認ください。
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募