川崎市立病院(川崎病院・井田病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:神奈川県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

高度急性期・災害拠点病院の川崎病院と、緩和や在宅にも力を入れている急性期の井田病院、特徴の異なる両病院でキャリアを積むことができます。看護部サイトで動画公開中!

病院見学会、Web病院見学会 参加者募集中です!(2025/03/17更新)

今年度初”WEB病院見学会(ZOOM)”を開催します!!家にいながら病院内を見学できます!!

Web病院見学会では、「リハビリしている様子など院内の様子や、先輩看護師の声も聞けてよく病院のことがわかった」などのお声をいただきました。次回は3/22、3/24,3/25に行います。


3/20(祝)富山 富山産業展示館 に出展します。
富山でみなさんにお会いできるのを楽しみにしております

もっと見る

合同募集

川崎市立病院(川崎病院・井田病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「川崎市立病院(川崎病院・井田病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

地域に根差した貢献ができる病院です

看護師 N・Y

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:神奈川県
  • 出身校:横浜創英大学
  • 所属診療科目:内科/消化器科
入職を決めた理由

私が入職を決めた理由は、地域包括ケア病棟があることと、雰囲気の良さに惹かれたからです。私は、学生のころから施設や在宅での看護に興味があり、いずれはそうした地域で活躍できる看護師になりたいと考えていました。当院には、地域包括ケア病棟や在宅部門があり、在宅療養後方支援病院としても地域に貢献しています。また、明るい雰囲気があり、オンライン説明会では、リアルタイムで病棟の様子を知ることが出来ました。その際の職員の方々の笑顔がとても印象的で、この病院で看護師として成長していきたいと思い、入職を決めました。

病院選びで重視した点

私は、病院の特徴と雰囲気を重視して病院を選びました。自分の目指したい分野がある程度定まっていたことや、長く続けることが出来る場所で働きたいと考えていたため、これらを重視していました。また、自分が働いている姿を想像することができるかという点も病院選びの条件の一つとしていました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていること

3D研修という、座学の後に演習を行い、振り返りをする研修が印象に残っています。座学で得た知識をすぐに実践し振り返ることで、知識と技術が結びつきやすく、振り返りでは、同期と学びを共有するため、学びを深めることが出来たと思います。病棟全体で新人を支援する体制があり、実際に使用する物品を用いた演習を行ってから、病棟で実践するため、安心して技術を習得していくことが出来ました。

1年目で苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと

優先順位を考えながら業務を行うことに特に苦労したと感じています。そのときの患者の状況やその日の予定によって、常に優先順位は変化していきます。今でも優先順位を考えながら業務をすることは難しいと感じることがありますが、1年目は特に大変でした。また、夜勤が始まると、日勤の倍近くの患者を受け持つため、優先順位を考えて行動できるように先輩にアドバイスをもらうようにしていました。嬉しかったことは、日々の受け持ち患者数が増えたり、フォローなしでもできる業務が多くなったことです。先輩たちから「成長したね」などと声をかけてもらうことや、患者からも「ありがとう」と言ってもらえることがあり、仕事を頑張ることが出来る理由でもあります。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 川崎市病院局総務部庶務課 看護調整担当
TEL:044-200-3847(直通)
e-mail:83kango@city.kawasaki.jp
住所

210-8577
神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地

地図を確認する

アクセス JR川崎駅 徒歩7分 
京浜急行京急川崎駅 徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募