- 所在地:神奈川県
- 病床数:326床
- 看護師数:536名
2年間で、あなたも急性期看護のプロになれる!!
★12月4日受付開始!! スプリングインターンシップ(2023/12/01更新)
お申し込みは当看護部ホームページ(https://saiwaihp-nurse.jp)よりお願いします。
【実施期間】
2024年2月21日~2024年3月26日
※土日祝日は開催しておりません
【プログラム】
院内見学(30分) → 病棟体験1(50分) → 病棟体験2(50分)
→ 新卒教育説明(15分) → 質疑応答(15分)
体験部署を選んで参加することができます。
皆様のご参加をお待ちしています。
Topics :
先輩情報
個々のライフステージに合わせた自由な働き方ができる病院です
看護師 K.A.
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:鹿児島県
- 出身校:出水中央高等学校
- 所属診療科目:消化器科
- 配属先の病棟は?
-
消化器病センター・消化器内科/婦人科病棟です。
認知症看護認定看護師として勤務しています。 - 当院を就職先に選んだ決め手は?
-
2度の転職を経て、改めて急性期病院で働きたいと思ったことと、認定看護師という目標へのサポート体制の整った病院で勤務したいと考えて、当院に就職しました。
- 川崎幸病院の良いところ ~実際にはたらいてみて~
-
個々のライフステージやキャリアプランに合わせた「自由」な働き方ができる点が当院の良いところですね。
子育てなど様々な理由で離職していた看護師に対する復職のサポートはもちろん、キャリアアップの支援も積極的にしてくださいます。また、教育ローテーション制度も充実しており、他病棟・部署でいろいろな経験を積むことができる環境も整っていると思います。 - 自部署の看護の魅力・やりがい
-
消化器内科は入退院を繰り返す患者さんも多く、急性期から慢性期にかけてじっくりと患者さんに向き合うことのできる看護が魅力です。
婦人科では、きめ細やかな配慮を必要とする患者さんも多いため、ケアをすることの難しさを改めて感じていますし、それがやりがいにも繋がっています。 - 今後のキャリアプラン・目標
-
認定看護師になってからもいろいろな壁にぶつかる毎日です。自分のスキルをより一層磨いていくために、特定行為研修を受講中です。
認知症の方と接していると、人間の本質や「その人らしさ」について考えさせられることがよくあります。今後は、そのような分野についての学びを深めていくための行動を起こしていきたいと考えています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 看護部採用担当 西山瑞樹 Email: kango-jinzai@saiwaihp.jp |
---|---|
住所 |
212-0014 |
アクセス | JR川崎駅西口より徒歩約10分 《川崎駅までのアクセス》 ・東京駅から約20分(JR東海道線下り) ・横浜駅より約10分(JR東海道線上り) ・羽田空港より約15分(京浜急行線・京急川崎駅) |
URL |