- 所在地:奈良県
- 病床数:162床
- 看護師数:98名
地域を支える重要な役割を担って、奈良県一面倒見のいい病院を目指します。切れ目のない医療・福祉を提供するため、高齢者に特化したありとあらゆるサービスを提供。
【2024卒見学・就職試験受付いよいよスタートします】2023卒もあと少し募集継続していきます♪(2023/04/14更新)
こんにちは。奈良東病院グループ採用担当です!
新たに給与体系が変わり、是非求人票も重ねてご覧下さい。
【2024卒:見学・就職試験受付いよいよスタートします!!】
(2023卒就職試験年度末まで受付継続決定!)
〇2024卒については、見学受付スタートします!お気軽にお問い合わせ下さいね。
※4月~5月の日程を追加しました!
〇2024年度最初の1次選考の応募受付を6/30迄受付予定です。
応募希望の方は、応募書類のご準備をお願い致します。
詳しくは以下までご連絡下さい。
電話 0743-65-3915、or 0743-65-1771 松石まで
メ-ル kyujin@fureai-net.com
近鉄JR奈良駅、天理駅より無料送迎バスもあり♪
奈良公園から車で15分程度南へ走ると、奈良市と天理市をまたぎ、11事業所が隣接し連なっています。
奈良を中心に大阪・京都合わせて43事業所を運営。奈良東病院は切れ目のない医療・福祉のサ-ビスを提供するため、高齢者に特化したありとあらゆるサ-ビスが点在しております。
是非一度足を運んでいただき、温かい職員の雰囲気を感じていただけたら幸いです。病院、介護施設、訪問看護、等々高齢者に特化したありとあらゆるサービス提供を行っています♪
※但し、新型コロナウイルスなどの感染症の流行状況により、直前に日程調整のお願いをする場合もありますことご了承下さい。
病院データ
病院名 | 奈良東病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ・当院は、地域とのつながりを大切にする”めんどうみのいい病院”です。慢性期多機能型病院として、地域の高齢者に寄り添える病院を目指し、地域の高齢患者さんの受け入れを行っています。 ・教育体制はクリニカルラダーに沿った研修体制を整えており、看取りを含めた終末期ケア、排泄ケア、摂食嚥下ケア、皮膚ケアなどのケアチーム活動も充実しています。 ・高齢者福祉施設が立ち並ぶ「ふれあいの里」の中心にあり就職の選択肢が広がります。病院、介護施設、訪問看護など幅広く選べるのも強みです♪ ・企業主導型保育園がすぐそばにあり、未就学児預かり、低学年児童の預かりが可能です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器科 循環器内科 神経内科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科
|
開設年月日 | 1989年3月 |
病床数 |
162床
(地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、一般病棟、医療療養型病棟、計162床 ※他介護医療院88床あり) |
職員数 |
394人
|
看護師数 |
98人
|
院長 | 菊池 英亮 |
看護部長(総師長) | 寺田 朱美 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 〈奈良東病院〉 〇地域包括支援病棟 10:1、〇回復期リハビリテ-ション病棟 13:1、〇一般病棟 10:1、〇医療療養病棟 20:1 〇介護医療院1F、2F 6:1 |
外来患者数 | 約000人/日
|
入院患者数 | 約155人/日
|
病院理念 | 私たちは、医療・福祉がサービス業であることを認識し、以下の目標を掲げています。 1.患者様中心の医療・看護・介護 2.地域社会への貢献 3.研究心と向上心を持つ 4.和を尊ぶ |
看護部の教育体制のご紹介 | 【充実した教育体制】 ・eラ-ニング導入、クリニカルラダー(ラダ-レベル別研修)、院内研修 (勤務時間内)、中途採用者研修、復職看護師の受け入れ及び育成体制、プリセプター制度 ・院内研修、院外研修の参加(教育委員指定の研修は勤務扱い) ・ふれあいの里教育委員会主催:全事業所対象研究発表会、講演会 ・看護研究:奈良県・全国(慢性期、回復期) |
看護部基本方針のご紹介 | 1 患者様の尊厳および権利を尊重し、あたたかく思いやりのある看護介護を提供します 2 地域の保健・医療・福祉機関と連携し、いのち、くらし、その人らしさを支えます 3 質の高い看護介護を提供するために、豊かな感性を養い常に学ぶ姿勢をもって成長します 4 一人ひとりの能力を最大限に発揮し、チ-ムで創意工夫しながら安全で安心な看護介護を 提供します 5 おかげさま おたがいさまで いきいきと働き続けられる職場をつくります 6 組織の一員として、病院経営に積極的に参画します |
◆奈良東病院はこんな所です♪是非お知りおきを!◆ | 《今後の奈良東病院のグル-プ運営ビジョン(43事業所・職員数総勢1500人)》 ~~患者・家族に寄り添い、「いのち」と「くらし」を支える奈良東病院の看護・介護、 地域包括ケアシステムにおける「面倒見の良い病院」とし地域社会への貢献を実践~~ 1.地域医療機関との連携強化 (急性期治療が一段落ついた患者様の受け入れ、リハビリテ-ションや透析の継続を担う) 2.在宅や介護施設からの患者様受け入れ強化 (在宅や介護施設で状態悪化した患者様を、急性期病院だけでなく当院のような回復期や慢性期病院での受け入れ(地域包括ケア病棟等)を強化 3.地域への取り組み 天理市内のコミュニティバスの運行、独居老々世帯に帯する見守り活動・サロン活動、防犯活動、地域包括支援事業への参画、みまもりあいアプリの流布等、地域の方々の安心と安全を確保していけるよう、医療・介護サ-ビス以外の場面でも、病院グル-プ内の職員が関わりをもち地域に密着したサ-ビスを行う。 4.介護人材不足への対応 海外留学生を対象とした介護福祉士の養成校を運営。介護人財の不足を少しでも払拭できるように、介護福祉士を養成し、多くの海外留学の卒業生が奈良県内で活躍してくれることを願い、介護の担い手の育成に注力し続ける。 |
専門性発揮のためのタスクシフト/シェアや働き方改革の強化 | 〇チ-ム医療の実践、他職種との協働 私たち奈良東病院は常日頃より、病院全体で前向きに業務改善に取り組んでいます。医師、看護師、介護福祉士、介護士、リハビリ、薬剤師、検査技師、事務等様々な職種の医療従事者が、それぞれの専門性を発揮しながら、チームみんなで患者一人ひとりの安全と安心を守っていきたいと考えています。 特に看護部では少しでも看護師がより専門的な業務に専念できるよう、日常行っている業務を洗い出し、看護師でないとできないこと、そうでないことを振り分けています。 そして、ほかの職種でもできること、やったほうが良いことを業務分担してもらっています。資格を持たなくてもできる仕事は、介護助手、助手、クラ-クなどの人員を増員し、その業務を担っていただいています。 今後も慣習に固執せず、新しい取り組みや話し合いをすすめ、より働きやすい、やりがいのある職場を作っていきたいと考えています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 8名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) 既卒3年以内も可 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接+作文 配属部署は入社式に辞令にてお伝えいたします |
||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書 | ||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
※上記諸手当(職務手当、病院病棟手当)は一律支給となります。 ※その他に皆勤手当10,000円、夜勤手当12,700円/回、扶養手当(配偶者10,000円、親・子3,000円)、遅出手当1,500円、休日手当3,000円/日の別途支給があります。 |
||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当1回12700円 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。月平均3~5回です。 ※上記以外の手当:年末年始手当3000円~5000円、遅出手当1500円(部署による)、休日手当3000円/日、通勤手当(上限5万円)、扶養手当 配偶者10000円、子・親3000円/人 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(7月、12月)※2021年実績平均3.5カ月 最高4ヶ月(※評価制度導入により個別査定有) |
||||||||||||||||
勤務地 | 奈良東病院 天理市中之庄町470 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤9:00~17:00 夜勤16:30~翌9:30 ※部署によっては早出・遅出勤務有 ※シフト制 1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制 その他
年間休日110日(月9~10日+誕生日休暇)、有給休暇初年度10日(原則5日/年消化必須)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形預金 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 最高300万円まで | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / たけのこ保育園(企業主導型保育園)定員110名 0歳児~5歳児まで ※病院から徒歩1分 |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニホーム貸与有り、クリーニング有り | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり その他、取り組みあり 敷地外に喫煙所スペ-スあり。 |
||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・Eラーニング研修導入、 ・新人研修、ステップアップ研修、フォローアップ研修、階層別研修、管理職研修など ・院内研修、院外研修有り ※年間を通じて研修・勉強会有り |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 通信教育支援(病院指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の病院補助(奨学金)が受けられます) | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / ラダ-、院内研修あり | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均5~10時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 12.2日 平均取得率62.5% ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 12名(女性) | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 53.6%(69名中37名) | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 新卒採用者6名 離職者3名 2020年 新卒採用者7名 離職者3名 2019年 新卒採用者8名 離職者3名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 新卒採用者6名(男性1名、女性5名) 2020年 新卒採用者7名(男性1名、女性6名) 2019年 新卒採用者8名(男性2名、女性6名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.4年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.7 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 9名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 奈良文化高等学校専攻科、関西学研医療福祉学院、奈良県医師会看護専門学校、奈良県病院協会看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、田北看護専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、四條畷看護専門学校、出雲医療看護専門学校、 など | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | ・常に目標を設定し、前向きに考え・行動できること ・患者様を敬い尊厳をもって接することができること ・高齢者が好きなこと |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 奈良東病院 総務課求人担当 松石 TEL:0743-65-3915、0743-65-1771 Email:kyujin@fureai-net.com |
---|---|
住所 |
632-0001 |
アクセス | ◆当院へはJR・近鉄 奈良・天理駅よりバスにて10~20分(奈良東病院下車すぐ) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧