- 所在地:千葉県
- 病床数:511床
- 看護師数:612名
「なりたい私」を目指して 一緒にここで成長していきませんか
★2025年度採用試験 応募書類受付中★ 受験を希望される方はお早めにご応募ください!(2025/04/15更新)
★直近の採用試験日は下記のとおりです。ご応募をお待ちしています。
<第4回>5月17日(土) 4月25日(金)締切
<第5回>5月24日(土) 5月2日(金)締切
※エントリー後に病院見学会にお申込みいただくことも差し支えありません。
詳細はこちら→ https://tdc-igh-nurse.net/recruit/newgraduate
★病院見学会を開催中です。ご参加をお待ちしております。
第3回:6月21日(土) 第4回:7月26日(土)・・・8月以降も毎月開催予定です
※4月~6月は2026年3月卒業見込の方限定で個別見学の対応をさせていただきます。
お申込みはこちら→ https://tdc-igh-nurse.net/recruit/hospital_tour/entry
合説出展情報 :
先輩情報
先輩方の看護技術をすぐ近くで見て学べるので安心して働けます
看護師 C.B.
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:和洋女子大学
- 所属診療科目:内科/呼吸器科
- 入職を決めた理由は何ですか?
-
学生の時の実習病院であり、実際に実習した時の病棟の雰囲気がとても良かったのが入職を決めた理由の1つです。他の病院では個々で動いていることが多いと感じる中で、当院はPNS体制をとっていることもあり、ペアで協力して声を掛け合っている場面が多く、コミュニケーションをとても大切にしている印象がありました。そのような中で、入職したら人間関係の良い環境の中で働くことができるのではないかと感じました。また、先輩と2人1組で行動することができるということで、すぐに相談できる環境であることや、先輩の姿を見て、技術を学ぶことができる体制であり、質の良い看護の提供が行えることに魅力を感じ入職を決めました。
- 病院選びで重視したことは何ですか?
-
病院の雰囲気、新人看護師に対してのサポート、看護体制を重視して選びました。まず病院の雰囲気では看護師同士がコミュニケーションをとれているか、お互い協力し合っているかといった点を見ました。看護はお互いに声を掛け合い、協働することで患者さんにとってより良い看護を提供できると考えるので、病棟の雰囲気は大切であると思いました。次に新人看護師に対してのサポート体制では、看護業務に関することや新しい環境での不安といった精神面に対して何かあった時にすぐ相談できるサポート体制が整っているという点を重視しました。最後に看護体制では、プライマリーナーシング、固定チームナーシングといった様々な体制がありますが、すぐ近くで看護技術を習得できるのは当院で取り入れているPNS体制だと考え、病院選びの1つに上げました。
- 入職後、苦労したこと、嬉しかったことや良かったことを教えて下さい
-
入職して嬉しかったことは、患者さんとの関わりの中で笑顔が見られた時やありがとうと言われたことです。入職したばかりで清潔ケアができるようになってきたとき、「今日もありがとう。」と言われ、小さなことでも患者さんのためになったのだと思い嬉しくなりました。また、より良い看護を提供するためにも、自分の1つ1つの行動に責任を持つことの必要性を学ぶことにも繋がりました。たくさんの患者さんを前に、勉強をしなくてはならないこともありますが、PNS体制の業務の中で、先輩が患者さんとどう関わっているのか、看護ケアや処置を近くで見て学ぶことができるので、大きな不安はなく業務ができています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人東京歯科大学 市川総合病院 看護部管理室 採用担当 人事担当副看護部長メールアドレス:kangoigh@tdc.ac.jp 電話番号:047-322-0151 (内線)2031 |
---|---|
住所 |
272-8513 |
アクセス | JR総武線「市川駅」北口より京成バス「市川学園」行きにて「市川総合病院」下車、または京成線「菅野駅」下車徒歩10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧