- 所在地:愛媛県
設立から約70年。「患者さんのために」という法人理念のもと、患者さんが地域で安心して暮らすことができるよう、患者さんに寄り添う医療・福祉・介護を実践しています。
合同募集
公益財団法人正光会(今治病院・宇和島病院・御荘診療所) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「公益財団法人正光会(今治病院・宇和島病院・御荘診療所)」へお問い合せください。
病院データ
病院名 | 公益財団法人正光会(今治病院・宇和島病院・御荘診療所) |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 私たち「公益財団法人正光会」は、精神科医療急性期から社会復帰支援まで幅広い治療・看護に関わっています。愛媛県内の主な3つの拠点(今治・宇和島・御荘圏域)に病院・診療所・訪問看護・福祉施設・介護施設、また宇和島市には看護専門学校などの様々な施設を展開し、多角的な視点を持ち幅広い分野で働くことができます。 |
診療科目 |
精神科
|
開設年月日 | 1954年1月 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
外来患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
入院患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
【募集病院】 | 今治病院 宇和島病院 御荘診療所 ※募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師9名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生(いずれも看護師資格取得見込みの方) |
募集学部 | 看護師免許取得可能な学部及び看護師免許取得可能な専門学校など |
応募・選考方法 | 筆記試験(専門教養、一般教養、小論文)、面接 ※本部での採用後、愛媛県内3圏域(今治・宇和島・御荘)での配属となります。配属先の決定は十分配慮の上で実施致します。 |
提出書類 | 履歴書、健康診断書、資格取得見込証明書、卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤務手当=(時間給×0.25×2.84)+一律2.600円 深夜勤務手当=(時間給×0.25×4.34)+一律2.600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(上限32,000円)、住宅手当(単身者18,000円、世帯30,000円上限)、処遇改善手当(14,000円)、家族手当、時間外勤務手当、日曜出勤手当、祝祭日出勤手当、年末年始地方祭出勤手当、準夜勤手当、深夜勤手当、職務手当 など | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(大学卒) モデル月収 253,319円 内訳:基本給183,400円、通勤手当4,000円、住宅手当18,000円、処遇改善手当14,000円、時間外手当(1h)2,163円、日曜出勤手当(月1回)600円、準夜勤手当(4回)14,496円、深夜勤手当(4回)16,660円 ※時間外手当は固定給ではなく勤務時間を計算し支給します。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(7月、12月) ※2024年実績 |
勤務地 | 今治病院(今治市高市甲786-13)、宇和島病院(宇和島市柿原1280番地)、御荘診療所(南宇和郡愛南町御荘平山846)のいずれか ※本部での採用後、愛媛県内3圏域(今治・宇和島・御荘)での配属となります。配属先の決定は十分配慮の上で実施致します。 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 準夜勤:16:50~00:50(休憩1時間) 深夜勤:00:40~8:40(休憩1時間) |
休日・休暇制度 | その他
年間休日113日、有休休暇初年度10日、夏季休暇(6月~10月の間に4日間)、年末年始休暇(12/29~1/3)、地方祭(1日)、特別休暇制度、産前産後休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度あり 土曜日は月3回休日、出勤時は半日勤務(8:30~12:30) |
福利厚生・加入保険制度 | <制度>財形貯蓄制度、退職金制度、表彰制度、定期健康診断、奨学育英制度、職員互助会、制服貸与など <保険>健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など |
奨学金制度 | あり / 奨学金制度(30,000円/月~150,000円/月) ※資格取得後の勤務実態により奨学金返済免除規程あり |
退職金制度 | あり / 勤続1年以上から支給対象 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズなどを無料貸与 (※配属先によってはユニフォームの着用がない施設もあります。) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内原則禁煙 喫煙専用室設置あり 屋外に専用喫煙場所あり |
研修制度・教育制度 | あり / ★研修内容 当法人では、新入職者を対象にした研修から始まり、全職員対象の研修に加え、看護職者対象の研修があります。 精神科看護の一般的な治療看護ができるようになるため、入職から3年目までの経年別プログラムに沿って研修計画が組まれています。 その後は、レギュラー、専門領域、管理者領域、教育領域等を自分で選択し、研修を受けることが可能です。 また、全職員を対象にした教育は下記の通りです。 【職種別教育】内部での講習会・研修会、外部で開催される学会・研修会・セミナーへの参加など 【全体教育】医療研究会、感染防止対策研修、医療安全管理研修など 【階層別教育】新入職員研修、フォローアップ研修、中堅職員研修、管理監督職研修など 【教育支援】海外視察、大学院進学など ※※研修内容の詳細については、興味のある方はお申出をいただければ 個別で説明いたします※※ |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:精神看護(1名) |
平均年齢 | 44.5歳(正規職員平均) ※2024年4月現在 |
前年度の新卒採用実績数 | 5名(内 看護師2名) ※2023年度実績 |
採用実績校 | 宇和島看護専門学校、今治看護専門学校、松山看護専門学校、穴吹医療大学校、旭川荘厚生看護専門学院、河原医療大学校、帝京第五高等学校、高知県立幡多高等看護学院、愛媛県立医療技術大学、松山赤十字看護専門学校、東城看護専門学校、愛媛県立公衆衛生専門学校、高知県医師会看護専門学校、土佐看護専門学校、大精協看護専門学校、市立八幡浜看護専門学校、藍野医療福祉専門学校、麻生医療福祉専門学校、高知医科大学、九州女子大学付属高等学校、徳島県立看護専門学院、聖カタリナ女子高等学校、松山城南高等学校、国立善通寺病院付属看護学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | ”患者さんのために”という理念のもと、人の気持ちに寄り添う優しさと、仲間と共にさらなる成長を目指す熱意を持った人材を期待します。 ★正光会は以下のようなことに興味・意欲がある方を求めています。 ・精神科全般に係る医療・看護に興味のある方 ・精神科病院の急性期・慢性期の治療・看護に興味のある方 ・対象となる方に寄り添い、自宅または地域での自立支援をすることに興味のある方 ・対象者と時間をかけ向き合うことができる方 ・ワークライフバランスを大切にし、働き続けたいと思っている方 |
各種待遇について | 上記待遇・実績の項目は法人(グループ)統一または合計値となります。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2時間/月 ※2023年度法人全体実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 16.7日(取得率89.8%) ※2023年度法人全体実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者(男性0名/女性1名)、育休取得者(男性0名/女性1名) ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 管理監督職 31.4%(70名中女性22名) ※2024年4月現在 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数5名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数14名 離職者数1名 2021年 新卒採用者数9名 離職者数1名 ※法人全体合計値 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 男性1名 女性4名 2022年 男性1名 女性13名 2021年 男性2名 女性7名 ※法人全体合計値 |
平均勤続年数 | 16.6年(正規職員平均) ※2024年4月現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益財団法人正光会 本部事務局 担当:松本・眞鍋 TEL:0895-22-3900 Email:recruit@shokokai-grp.or.jp |
---|---|
住所 |
798-0027 |
アクセス | JR宇和島駅より車で約7分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
愛媛県の民間病院
-
宇和島病院
患者さん、地域と共に歩み続ける病院を目指して
所在地:愛媛県 病床数:266床 看護師数:108名 -
HITO病院
病院の名称である「HITO(ひと)」。そこには、病を診るだけでなく人を診る医療でありたいという私たちの思いを込めています。コンセプトは「いきるを支える」。
所在地:愛媛県 病床数:228床 看護師数:200名 -
西条中央病院
域密着型の患者さんに信頼されている病院です。ワークライフバランス・ヘルシーワークプレイスにも積極的に取り組んでいます。
所在地:愛媛県 病床数:242床 看護師数:195名 -
十全総合病院
十全総合病院は、患者さんにとっても職員にとっても、世界一幸せな病院を目指し、地域に根ざした病院として安心できる医療を提供しています。
所在地:愛媛県 病床数:350床 看護師数:196名 -
住友別子病院
信頼される質の高い医療と福祉を提供し地域社会に貢献します。
所在地:愛媛県 病床数:360床 看護師数:340名 -
医療法人徳洲会 宇和島徳洲会病院
地域に必要とされ、愛される病院を目指します
所在地:愛媛県 病床数:268床 看護師数:120名 -
今治病院
今治今治圏域唯一の精神科病院として、地域の方々にとってより一層利用しやすく、開けた精神科医療機関になることを目指しています。
所在地:愛媛県 病床数:293床 看護師数:85名 -
御荘診療所(公益財団法人正光会)
誰もが地域の一員として自分らしく暮らせる社会づくりを目指して
所在地:愛媛県 病床数:0床 看護師数:17名 -
松山市民病院
ここで輝け!!私の看護!
所在地:愛媛県 病床数:389床 看護師数:300名