- 所在地:大阪府
Create Future Helthcare ~笑いの大阪から、 未来の日本の医療をリードする~
新規採用について募集要項を公開しています!(2025/03/31更新)
ご興味のある方はこちらの募集要項をぜひご覧いただき、ご応募お待ちしております!
https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/wp-content/uploads/2024/09/kangosaiyo_R8.pdf
もっと見る
合同募集
地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)」へお問い合せください。
先輩情報
同期と支えあっています!
看護師 S・Y
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:関西医科大学
- 所属診療科目:整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 新人研修について、感想を教えてください。
- 今の目標を教えてください。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか。また気を付けたポイントは何ですか。
- 後輩へ”ひとこと”
- 新人研修について、感想を教えてください。
-
研修を受けたことで病棟で必要な知識や実践力を学ぶことができました。また同期と交流できお互い助け合えるきっかけになったと思います。
- 今の目標を教えてください。
-
まずは業務の独り立ちができるよう日々学んでいることを自分のものにする。受け持ちに責任を持ちそれぞれの患者さんに必要なケアが提供できるよう優先順位を立てて行動する。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
-
教育体制が整っており様々な領域の看護が学べる病院を選びました。病院説明会に行き、先輩看護師の話を聞いたり、病院見学をさせていただき、雰囲気の良さを感じたのが入職を決めた理由です。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか。また気を付けたポイントは何ですか。
-
3年の夏ごろまでには気になる病院の説明会などに参加し、就職活動の準備を始めたのは3年の1~3月ごろです。4月から面接などが始まりますが応募の締め切りなどがあるため、事前に面接時期などを確認しておくことが大切だと思います。前々から準備しておくことで就職したい病院に行くことができると思います。
- 後輩へ”ひとこと”
-
自分が就職後どのように働きたいかを想像して、様々な病院を知ったうえで就職先を選択してほしいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当) TEL:06-6929-3687 FAX:06-6929-7099 E-mail:bosyu@osakacity-hp.or.jp |
---|---|
住所 |
534-0027 |
アクセス | 【大阪市民病院機構・総合医療センター】 大阪メトロ谷町線「都島」駅2番出口から西へ徒歩約3分。又はJR西日本大阪環状線「桜ノ宮」駅東出口から北へ徒歩約7分 【十三市民病院】 阪急電鉄神戸線「神崎川」駅から南東へ徒歩約8分。又は阪急電鉄「十三」駅から北西へ徒歩約12分 |
URL |