- 所在地:福島県
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
コロナ対策実施中JA福島厚生連では県内5箇所で病院見学会を受付中!ご希望の病院で、ご参加ください。実習ではイメージできない、入職後の働き方をお伝えします。
病院データ
病院名 | 福島県厚生農業協同組合連合会(JA福島厚生連)【白河厚生総合病院・塙厚生病院・高田厚生病院・坂下厚生総合病院・鹿島厚生病院】 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 県内に6カ所の病院と診療所を設置し、「患者さんに信頼され選ばれる病院」を目指して、組合員をはじめ地域の皆様が安心して医療をうけられるよう、診療体制の充実と最新の医療施設や医療機器の整備に努めています。さらに、専門的な知識の修得と技能の向上を目指し、日進月歩の医療に対応する研究を重ねながら、安全で安心な医療の提供に努めています。 【白河厚生総合病院】 一般455床、感染4床、結核12床 入院基本料7:1(補助50:1) 救急告示病院、臨床研修病院(基幹型)、災害拠点病院 日本医療機能評価機構による認定病院 【塙厚生病院】 一般179床 入院基本料10:1(補助25:1) 精神124床 入院基本料15:1(補助50:1) 救急告示病院、臨床研修病院(協力施設) 【高田厚生病院】 一般58床 入院基本料10:1(補助25:1) 療養50床 療養入院基本料2(看護25:1、補助25:2) 精神91床 入院基本料15:1 救急告示病院、臨床研修病院(協力施設) 【坂下厚生総合病院】 一般177床 入院基本料10:1(補助25:1) 救急告示病院、臨床研修病院(協力施設) 【鹿島厚生病院】 一般40床 入院基本料10:1(補助25:1) 療養40床 療養入院基本料2(看護25:1、補助25:1) 救急告示病院、臨床研修病院(協力施設) 【双葉厚生病院】 この度の震災、原発事故により現在休業となっています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 総合診療科 病理診断科
乳腺外科、肛門外科、内視鏡外科、泌尿器科(人工透析)他 |
開設年月日 | 1948年8月 |
病床数 |
-
(合同募集のため記載なし) |
職員数 |
-
(合同募集のため記載なし) |
看護師数 |
-
(合同募集のため記載なし) |
院長 | 理事長 高久 忠 |
外来患者数 |
570,166人(2019年度) |
入院患者数 |
292,294人(2019年度) |
看護部理念 | 私たちは地域住民の生命と健康を守るために、専門職業人としての自覚と誇りを持って、質の高い看護を提供いたします。 |
看護部教育理念 | 厚生連看護部の理念に基づき、個々のキャリア開発を支援することにより、看護の質の向上と職務満足の向上を図る。 |
教育目的/教育目標 | 教育目的 専門職業人として、質の高い看護実践ができる看護師を育成する。 教育目標 1.専門職業人として、主体的かつ継続的に学習できる。 2.対象者の健康レベルに応じた看護が展開できる。 3.医療チームの一員としての役割と責任を自覚し、リーダーシップを発できる。 4.研究的態度を持つことができる。 5.後輩を育成することができる。 |
募集病院 | 白河厚生総合病院 塙厚生病院 高田厚生病院 坂下厚生総合病院 鹿島厚生病院 |
募集病院詳細 | ●白河厚生総合病院 病床数:471床 職員数:695人 看護職:370人 開設年月日:昭和19年10月1日 院長:大木進司 看護部長:仁井田秀子 所在地:白河市豊地上弥次郎2-1 TEL:0248-22-2211 ●塙厚生病院 病床数:303床 職員数:318人 看護職:171人 開設年月日:昭和23年4月20日 院長:佐川恵一 看護部長:青砥浩子 所在地:東白川郡塙町大字塙字大町1-5 TEL:0247-43-1145 ●高田厚生病院 病床数:199床 職員数:109人 看護職:53人 開設年月日:昭和23年5月24日 院長:上野修一 看護部長:長峯由美子 所在地:大沼郡会津美里町字高田甲2981 TEL:0242-54-2211 ●坂下厚生総合病院 病床数:177床 職員数:284人 看護職:165人 開設年月日:昭和33年9月7日 院長:松井遵一郎 看護部長:佐々木かずえ TEL:0242-83-3511 ●鹿島厚生病院 病床数:80床 職員数:112人 看護職:54人 開設年月日:昭和27年7月26日 院長:渡邉善二郎 看護部長:秋山朋子 TEL:0244-46-5125 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師(20名)、保健師(若干名)、助産師(若干名) | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 資格取得者または資格取得予定者。 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考、筆記試験・面接 ※配属先は「新採用職員事前研修会」時に通知いたします。 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 採用願書(会指定)、履歴書(会指定)、身上書(会指定)ほか | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
※看護技術手当は、基本給×3.5%となります。 ※募集する全職種は同一給与体系となります。(保健師・助産師は大学卒と同額となります) |
||||||||||||||||||||
手当 | 通勤手当(上限29,900円)、住宅手当、家族手当、夜勤手当、宿日直手当、看護技術手当等 夜勤手当(準夜勤:3,900円 深夜勤:4,300円) ※深夜勤:4,300円 準夜勤:3,900円を実施都度お支払いたします。 【法人共通】 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 ※昇給は年1回ですが、昇給月は個人により変動があります。 ※賞与は6月、12月 【法人共通】 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 福島県内5病院 白河厚生総合病院:白河市豊地上弥次郎2-1 塙厚生病院:東白川郡塙町大字塙字大町1-5 高田厚生病院:大沼郡会津美里町字高田甲2981 坂下厚生総合病院:河沼郡会津坂下町字逆水50 鹿島厚生病院:南相馬市鹿島区横手字川原2 |
||||||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
3交替制(2交替勤務可) ■3交代勤務の場合 日 勤 8:30~17:00 準夜勤 16:30~1:00 深夜勤 0:30~9:00 ■2交代替勤の場合 日 勤 8:30~17:00 夜 勤 16:30~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.5時間) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週7休制
【休日】日曜日、祝日、4週7休(第1・第3土曜日休診)、夏期(8/16)、年末年始(12/30~1/3)、 【休暇】夏期3日、年末年始2日、年次有給休暇(誕生日、リフレッシュ)、特別有給休暇(結婚・出産・服喪他)、子の看護休暇、介護休暇 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金他)、共済組合(生活資金等の貸付・医療費の助成等)、各種クラブ活動(野球・バレーボール等)、職員球技大会、職員旅行 各種保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 休職制度(育児休職、介護休職、療養休職) |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上に支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 白河厚生総合病院院内保育所「なかよし保育園」 | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣、予防衣、ナースシューズ | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 完備 | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新入職員研修会、3年職員研修会、中堅職員研修会(主任看護師)、管理職員研修会(副看護師長以上)、職能別研修会(看護職)、外部研修(ファースト・セカンド・サードレベル研修、認定看護師研修、看護教員養成研修ほか) 【法人共通】 |
||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 業務に資するとして会が認めた外部研修会に係る受講料等の参加費用の助成 【法人共通】 |
||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【認定看護師】 白河厚生総合病院:がん化学療法1名、皮膚・排泄ケア1名、訪問看護1名、緩和ケア1名、集中ケア1名、感染管理1名、看護管理者1名 塙厚生病院:がん化学療法1名、皮膚・排泄ケア1名、感染管理1名、看護管理者1名、緩和ケア1名 高田厚生病院:皮膚・排泄ケア1名 坂下厚生総合病院:皮膚・排泄ケア1名、認知症1名 ※認定看護師等長期研修参加助成制度有 |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 6.2時間 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.6日 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性0人/女性48人 育休取得者数 男性0人/女性48人 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 55.1% 【法人全体】 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年度:24人(離職者数0人) 2018年度:23人(離職者数3人) 2017年度:31人(離職者数1人) 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年度:男性 11人/女性25人 2018年度:男性 2人/女性21人 2017年度:男性 1人/女性30人 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 17.08年 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
平均年齢 | 43.04歳 【法人全体(看護職)】 |
||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 35名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 白河厚生総合病院付属白河高等看護学院、福島県立医科大学、国際医療福祉大学、帝京平成大学、山形県立保健医療大学、福島県立総合衛生学院、福島看護専門学校、郡山看護専門学校、相馬看護専門学校、仁愛高等学校、仁愛看護福祉専門学校、仙台青葉学院短期大学、マロニエ医療福祉専門学校、公立岩瀬病院附属高等看護学院、福島病院附属看護学校 ほか | ||||||||||||||||||||
各種待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります |
病院基本情報
問い合わせ先 | JA福島厚生連 総務部 人事課 TEL:024-554-3451(直通) jinjika@ja-fkosei.or.jp |
---|---|
住所 |
960-0298 |
アクセス | JA福島厚生連 本所 東北自動車道福島飯坂ICから車で5分 JR福島駅から車で15分 |