- 所在地:福島県
コロナ対策実施中JA福島厚生連では県内5箇所で病院見学会を受付中!ご希望の病院で、ご参加ください。実習ではイメージできない、入職後の働き方をお伝えします。
先輩情報
行ったケア等で患者様がよくなっていくときにやりがいを感じます
看護師 宇内美沙希
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:福島県
- 出身校:仁愛看護福祉専門学校
- 所属診療科目:内科/外科/腎臓・泌尿器科/精神科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 厚生連を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
高田厚生病院の内科・外科の看護師として一般病棟で勤務をしています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
患者様に顔と名前をおぼえていただき、勤務日に会うと「会えてうれしい」「待っていたよ」と言葉をかけてもらったときは嬉しいです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
行ったケア等で患者様がよくなっていくときにやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
常に笑顔で接するように心掛けています。
- 厚生連を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
患者ケアがしっかりしており、一人一人とゆっくり関わることができると思い、厚生連への入職を決めました。
- 当面の目標を教えてください
-
高齢の患者様が多いですが、退院支援に力を入れている病院なので患者様や御家族の思いを尊重した退院支援ができるように関わっていきたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
臨床に出てみると、忙しさや理想とのギャップでいっぱいになってしまう時がありますが、自分の看護観は大切に、やさしい気持ちで患者様や御家族の方と接してほしいと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 福島県厚生農業協同組合連合会(JA福島厚生連) 総務部 人事課 TEL:024-554-3451(直通) jinjika@ja-fkosei.or.jp |
---|---|
住所 |
960-0298 |
アクセス | JA福島厚生連 本所 東北自動車道福島飯坂ICから車で5分 JR福島駅から車で15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧