- 所在地:栃木県
- 病床数:1132床
- 看護師数:1465名
当院の魅力は他施設より高い職員満足度です。特に、働きやすい職場環境、充実した教育制度、満足の高い福利厚生が自慢です。
合説出展情報 :
先輩情報
色々な先輩方の看護観に触れて成長してます
看護師 S.K
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:国際医療福祉大学
- 所属診療科目:小児科
- 仕事を通じて嬉しかったことや印象深かったこと、やりがいを教えてください。
- 勤務している病棟のスタッフの雰囲気、周りの先輩の方々について感じていることを教えてください。
- 固定チームナーシングでの看護提供やチームで新人育成について良いと感じていることは何ですか?
- 仕事を通じて嬉しかったことや印象深かったこと、やりがいを教えてください。
-
私の働いている病棟は長期入院の患者さんが多いため、治療を頑張る姿や入院中に成長していく姿を近くで見守ることができるところに嬉しさややりがいを感じています。また、定期的に入院してくる患者さんに「次に来るときもいてね」と言ってもらえた時には、安心して入院生活を送れるように支援していきたいと改めて感じました。就職して少しずつ仕事に慣れてきたころに、初めてご家族の方が自分に悩みを相談してくださったときの、信頼関係を大切にしようと決意した瞬間は印象深く残っています。
- 勤務している病棟のスタッフの雰囲気、周りの先輩の方々について感じていることを教えてください。
-
よいコミュニケーションがとれており、病棟全体が明るく温かい雰囲気です。また、お互いにお願いしなくても助け合っているところが素敵だと思います。先輩方はどんな時でも患者さんやご家族に真摯に向き合いながら看護されていて、尊敬できる方々です。理想とする先輩方と働けることが嬉しく、少しでも近づけるように、精進しています。
- 固定チームナーシングでの看護提供やチームで新人育成について良いと感じていることは何ですか?
-
何ができるのか、何を経験したいのか等、チームの先輩方が把握してくださっていたので、経験を積めるように受け持ちをつけたり、時間の調整を行ってくださりました。また、チームの先輩方の経験年数は様々ですが、学年が近い先輩に質問したときには、分からないことをそのままにせず、一緒に勉強してくださったことが嬉しかったです。自治医大ではプリセプターがいませんが、チーム全体で育てていただいたと感じています。指導してくださる先輩が固定されていないため、色々な先輩方の看護観に触れながら学べたことが良かったです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人自治医科大学 附属病院 【担当部署】看護部 【電話番号】0285(58)7203 【E-mail】kangobu@jichi.ac.jp |
---|---|
住所 |
329-0498 |
アクセス | ○JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩10分または循環バスで5分 ○東北新幹線を利用の場合、東京方面からは「小山駅」、 東北方面からは「宇都宮駅」で下車し、JR宇都宮線に乗り換え |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧