- 所在地:愛知県
- 病床数:801床
- 看護師数:999名
【📝間も無く面接】一宮西病院は”1対1”で向き合い支えます✊皆さんが実りある就活が実現できますように…😌!【💥2027年卒対象】現場本音コース開催決定👏
🌞📌いよいよ就職活動も本格化!面接情報や気になることは病院見学で解決!(2025/04/04更新)
■---- CHECK《2026年卒対象》 ----■
【 採用面接 】
《 第一回 》
■ 一宮会場 ※一宮西病院
・4月12日(土) 9:00~17:00
・4月20日(日) 9:00~17:00
■ 名古屋会場 ※ウインクあいち(名古屋駅直結)
・4月13日(日) 9:00~17:00
・4月19日(土) 9:00~17:00
《 第二回 》
■ 一宮会場 ※一宮西病院
・5月24日(土) 9:00~17:00
■ 名古屋会場 ※ウインクあいち(名古屋駅直結)
・5月18日(日) 9:00~17:00
--- --- --- ---
【🏥1on1見学コース】実習の合間を見つけてッ✊自身で日程調整×見学へGO💨
【📝面接対策コース】就職活動や面接対策をNGなしで徹底解説!!
《初開催💥27卒対象》【💡現場本音コース】6月21日は現場のリアル確認👀!
■---- MESSAGE ----■
皆さんの疑問 ”気になる” を看護師採用担当が解決します!
まず説明会画面をご確認ください★
一宮西病院は『街と人が明るく健康でいられますように』の理念の下、地域の救急・急性期医療を担う病院として機能を高め、一宮尾張西部地域の拠点病院として尽力しています。
2023年には「南館」が完成し病院機能を大幅に拡大させ(病床数465床→801床へ)地域医療へ貢献します!
\みなさんのご参加★お待ちしています/
先輩情報
🚩一宮西病院で活躍する皮膚・排泄ケア認定看護師を紹介!!
認定看護師 K.M.
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:名古屋大学
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師を目指そうと思ったキッカケは…?
-
私が認定看護師を目指すようになったのは、看護師になって5~6年目のころ。きっかけはICUで経験した、陰部の皮膚が荒れてただれた患者さんのケアでした。ケア中はとても辛そうで、この患者さんのために何かできないかと看護師同士で話し合い、スキンケアの方法を工夫しながら取り組みました。その結果、看護の力で患者さんの辛そうな表情や反応、皮膚症状が改善したのを目の当たりにし、看護することの喜びを実感できたのです。皮膚・排泄ケアの看護は全年齢が対象で、治療だけでなく予防のためにも取り組むべき看護。その看護を深めて、患者さんや患者さんを支える人の力になりたいと思うようになったのです。認定看護師の教育課程を受講するまでは、仕事をしながら受験勉強や症例の振り返りなどを進めていましたが、引っ越しや仕事の引継ぎもあったので時間的な余裕がなく焦ることも。教育課程は集中して学べる環境でしたが、座学や模型を用いた学習が多く患者さんと接する機会が少ない分、自分の抱く看護観と向き合うことができたと思います。習得することが多く心が折れそうになることもあったのですが、仲間と共に専門分野について学べることが楽しいと思えたので大変なことも乗り越えられました。
- 認定看護師として主な仕事内容を教えてください。
-
認定看護師取得後、医師より難治性の創傷ケアについて、通常のケアでは長期的な治療となるため、ある処置方法を選択したいが北澤さんはどう思うか、なんとかこの方法で治療できないか、という相談を受けました。とても難しい症例でしたが、文献などから情報を得たり、医師と共に試行錯誤したりしながら処置を進めた結果、数週間で創の状態が改善したのです。難しい症例だからこそ、認定看護師の出番だと思います。看護の可能性を信じて諦めず、できる方法を考えていきたいです。私はケアを提供するだけではなく、患者さんの思いをじっくりと聞いて意思決定を支援したり、スタッフと治療や看護の目標を共有したりして、患者さんの力になれるよう活動しています。スタッフを指導するときは、指導したことが適切にケアに活かせるよう、相手のスキルに合わせて行うようにしています。また、院内の褥瘡対策委員会に参加し、褥瘡回診や院内研修などの活動に携わり、褥瘡予防や発生後の早期治癒に努めていきたいです。患者さんと支える人たちの「困った」「つらい」「なんとかしたい」に応えられるよう、皮膚・排泄ケア分野の学会への参加や学会発表、看護研究に取り組み、日々自己研鑽に励んでいます。
- 今後取り組んでみたいことを教えてください。
-
皮膚・排泄ケア領域には、看護の力でできることがたくさんあります。しかし、私一人の力だけではケアの実践や継続は不可能です。私が持つ知識や技術を活用してもらえるよう、看護実践だけでなく指導を行いながら、スタッフの皆さんと共に看護の質の向上を目指していきたいです。一方で、患者さんの目線から考えると病院は一つの通過点であり、生活の基盤は地域にあります。皮膚・排泄ケアの看護を院内だけでなく地域にも広がるよう活動の場を拡大し、地域で暮らす患者さんの力になれることが今の目標。私の活動を通して皮膚・排泄ケアに興味を持ってくれたり、認定看護師として一緒に活動したいと思ってくれたりする仲間が増えるとうれしいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院 〒494-0001 愛知県一宮市開明平 1番地 人事部 担当:矢口 TEL:0586-48-0033(直通) FAX:0586-48-0050 E-mail:m-yaguchi@anzu.or.jp |
---|---|
住所 |
494-0001 |
アクセス | 電車:名鉄尾西線「開明」駅より徒歩約10分 名鉄一宮駅より、1番ホーム北側 名鉄尾西線(玉ノ井方面)より ご乗車、「開明」駅にて下車。 バス:名鉄バス「馬引」バス停より徒歩約10分 名鉄バスは名鉄一宮駅より、バスターミナル2番乗り場からご乗車ください。 尾張中島方面:起 行き,西中野 行き,蓮池 行きのいずれかにご乗車 (名鉄一宮駅より「馬引」バス停まで乗車時間約5分) お車:高速道路からのアクセスの場合、 東海北陸自動車道「一宮西IC」より約5分 東海北陸自動車道「尾西IC」より約2分 ※「尾西IC」は岐阜方面からのみ降りることが出来ますが、 名古屋方面から降りることが出来ませんのでご注意ください。 名古屋方面からの場合は、一宮西ICが最寄りの料金所となります。 |
URL |