- 所在地:東京都
- 病床数:610床
- 看護師数:560名
【院内説明会・オンライン説明会のお申込みをお待ちしております!】「明日の自分が楽しみになる看護師に」 万全な教育環境で、一緒にプロのナースを目指しませんか。
病院紹介動画を公開しています!(2023/03/08更新)
≪病院紹介動画≫
https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fconvert.jobtv.mynavi.jp%2Frlink%3Fuc%3D24S0223kango95833100044169&data=05%7C01%7Cbe-nurse%40tokyo-med.ac.jp%7Cff75a282b6754e2e403408db1bb95632%7Ca94a5c573407439aa14db5296157b593%7C0%7C0%7C638134255312526409%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=Vf064ksKLar%2F2JBKkuFwBRQ0fboJzm6LNrPa2Yt5h8s%3D&reserved=0
≪説明会について≫
当センターでは院内説明会・オンライン説明会を開催中です!
教育制度紹介、動画を使用した病棟案内、先輩看護師Q&Aなど…より詳しく八王子医療センターについてお伝えいたします
日程と詳細は説明会申込ページをご覧ください
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 東京医科大学八王子医療センター |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院の紹介 | 三次救命救急センター・災害拠点病院・地域がん診療連携拠点の指定を受け、地域に寄り添う高度先進医療を実践しています。 万全の教育体制でプロのナースを育てます! 八王子市の誘致により昭和55年に開設した医療機関です。高度先進医療を行う大学病院として、教育・研究・診療各機能の強化を進めるとともに多摩地区の第三次救命救急センターの指定をいただいております。 24時間応需の救命救急センター、感染症病床を含む、稼動許可病床は610床です。 その他東京都災害時後方医療施設、卒後臨床研修センター、HLA検査センター、がん診療連携拠点病院の機能を有しております。 急性期の病院ではありますが、職員はオンとオフをしっかり切り替えながらプライベートを充実させて働いています。 産前産後休暇、育児休業を取得する職員も多く、院内保育所の設備があるなど、キャリアとプライベートを両立させながら働くことができ、休みもしっかりとれる環境です。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 リウマチ科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 総合診療科 病理診断科
糖尿病・内分泌・代謝内科、高齢診療科、臨床検査医学科、血液内科、感染症科、臨床腫瘍科(腫瘍内科)、脳神経内科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、循環器内科、呼吸器内科、呼吸器外科、乳腺科、産科・婦人科、腎臓外科、消化器外科・移植外科、消化器内科、メンタルヘルス科、特定集中治療部、救命救急科 |
開設年月日 | 1980年4月1日 |
病床数 |
610床
|
職員数 |
1348人
(2022年10月現在) |
看護師数 |
560人
(2022年10月現在) |
院長 | 池田 寿昭 |
看護部長(総師長) | 鳥羽 真弓 |
看護方式 | 固定チーム・デイパートナー制ナーシングシステム |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 |
外来患者数 | 約1100人/日
|
入院患者数 | 約565人/日
|
☆資料請求についてのお知らせ | 2024年度採用版を配布中です。 エントリーよりお申込みいただけます。 |
☆院内説明会・オンライン説明会のご案内 | 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、皆さまに安心してインターンシップ・病院見学会にご参加いただけるよう、開催方法等について検討してまいりました。しかし、皆さまの健康・安全および感染拡大の防止を最優先に検討した結果、インターンシップおよび見学会を当面の間中止とする判断にいたりました。 何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 代替案としまして、日程・内容などを変更し「院内説明会・オンライン説明会」として開催致します。 詳細はご予約ページに記載しております。また、当センターの看護部ホームページにも掲載しておりますのでぜひご覧ください。 皆さまのご応募をお待ちしております! |
☆2024年度卒採用試験について | 2024年4月1日入職予定の採用試験日程を、 当センターHPとパンフレットに掲載しております! 4月の当センター会場から始まり、各地域にて採用試験を実施予定でございます。 募集要項をご確認の上ご応募いただけますと幸いです。 |
☆地方会場の採用試験について | 2020度からCOVID-19の感染拡大が続いており、受験希望者の皆さまの中には県を越えた移動が困難な場合も多いと思います。 そこで、お住まいの地域に当センターから面接官が伺うことも可能です。(2024年度採用は、北海道・青森・岩手・愛知・群馬・大阪・福岡で開催を予定しております。) 開催予定地域 以外で受験希望の方はメールもしくはお電話にて事前にご相談ください。 詳細は当センターのホームページにてご確認くださいますようお願い致します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 100名(助産師含む) | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師(保健師、助産師)の免許を有する者、当該免許を取得見込みの者、交替勤務が可能な方 ※看護師養成機関を卒業の方は、看護師免許取得が採用の条件となります |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 筆記試験、面接 ※詳細は当センターの看護部ホームページ・パンフレットをご確認ください。 ※各回10名限定で試験を行います。空き状況はメールまたはフリーダイヤルでご確認ください。 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(当センター指定)・成績証明書・卒業見込み証明書(在学証明書でも可) ※既卒の方は、履歴書・卒業証明書・看護師免許の写し |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
※調整手当については、募集する職種・学校種別にかかわらず全て同一給与体系となります。 |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【月収例】 看護師(4大卒) (基本給)214,300 +(主要手当)84,720 = 299,020円 看護師(3年課程卒)(基本給)208,800 +(主要手当)84,040 = 292,840円 看護師(2年課程卒)(基本給)203,600 +(主要手当)83,400 = 287,000円 夜勤手当(変則二交代制4回分)・超過勤務手当(約10時間分)の例です。 |
||||||||||||||||||||
手当 | 病棟看護手当、超過勤務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当特別勤務手当 他あり 通勤手当・住居手当は、規程により支給します。 ※夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月、12月)※本学規定に基く |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 東京都八王子市館町1163 東京医科大学八王子医療センター |
||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
1週39時間 三交替制・変則二交替制(選択可) ○二交替制 ・日勤 08:30 ~ 16:30 ・夜勤 16:30 ~ 08:30 ・他半日(4時間)勤務あり ○三交替制 ・日勤 08:30 ~ 16:30 ・準夜勤 16:30 ~ 00:30 ・深夜勤 00:30 ~ 08:30 ・他半日(4時間)勤務あり 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週6休制
日曜、祝日、第2・4土曜日、年末年始(12/29 ~ 1/3)、夏期休暇(5日)、慶弔休暇、産前・産後休暇 等 ※但し、毎月1日を起算日とする1箇月単位の変形労働時間制による。 年次有給休暇(4/1採用者 初年度10日)以後年2日ずつ加算し、20日迄 (翌年1年間繰越し可能) |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 退職金 本学規程により支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所あり(未就学児童) | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与あり エンジ、エメラルドグリーン(男女色違い)、紺、ピンクが支給されます。 |
||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 賃貸ワンルーム(全室個室、冷暖房完備、バストイレ別、鉄筋コンクリート造) ※入寮期間:14年間(単身者のみ) |
||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人フォローアップ研修・接遇研修など 新人看護師が一人で悩みを抱え込まないようにプリセプターをはじめ、先輩看護師たちで新人をフォローしていきます。 配属部署での教育と並行して集合研修もございます。 |
||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師・専門看護師取得に際する・受験料・入学金・授業料は半額病院が負担いたします。 また通学中も給与は支払われます。 |
||||||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / クリニカルラダーシステム |
||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門:急性・重症患者看護/がん看護 2領域 認定:がん化学療法看護/がん性疼痛看護/感染管理/緩和ケア/救急看護/集中ケア/糖尿病看護/皮膚・排泄ケア/慢性呼吸器疾患看護 9領域 |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均11.6時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 16.4日 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2021年度実績 育休対象者、取得者ともに 女性:31名 男性:3名 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 約46%(57名中女性26名) ※2021年度実績・センター内全管理職対象 | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 新卒採用者数48名 2020年 新卒採用者数54名 2019年 新卒採用者数71名 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性 4名 女性44名 2020年 男性 6名 女性48名 2019年 男性 6名 女性65名 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 約9.3年 2021年度実績 (看護職員のみ) |
||||||||||||||||||||
平均年齢 | 33.8歳(看護師600名の平均) ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 48名(男性4名 女性44名) ※2021年度実績 |
||||||||||||||||||||
採用実績校 | ≪ 八王子医療センター看護部HP 出身校一覧 ≫ http://hachiojikango.tokyo-med.ac.jp/patient/indicator.html |
||||||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募方法 | センター指定の履歴書・卒業見込証明書(在学証明書でも可)・成績証明書を総務課人事係迄ご郵送して下さい。 ※看護師免許証をすでにお持ちの方は、免許証のコピーもご提出ください。 |
||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | ・全国のホテルなど宿泊における補助金支給制度 ・各レジャー施設の割引制度 ・会員制スポーツジムの割引制度 ・各種レクリエーション ・サークル活動(バドミントン、テニス、バレーボール等) ・大型テーマパーク コーポレートプログラム加入 |
||||||||||||||||||||
院内説明会・オンライン説明会 | ☆2022年12月~2023年3月までの日程を公開中です☆ ☆院内説明会 ・日時 平日14:00~16:30 (日程をご確認の上お申し込みください) ・内容 病院概要、教育紹介、動画を使用した病棟案内、待遇・福利厚生説明 ・交通費 一部支給あり ※当センターの規定により算出し、ご参加いただいた方へ支給いたします ※今期は宿舎の使用を中止しております。 遠方にお住まいの方は、ご自身でホテルなどの手配をお願い致します ☆オンライン説明会 ・日時 平日または土曜日10:00~11:30 (日程をご確認の上お申し込みください) ・内容 院内説明会の内容を一部省略して行います ※主にCOVID-19等の影響により長距離の移動に制限のある方が対象です マイナビの説明会お申込フォームまたは当センター看護部HPのお問い合わせフォームから 御申込を受け付けております。皆さまのご参加お待ちしています! https://hachioji.tokyo-med.ac.jp/ be-nurse@tokyo-med.ac.jp フリーダイヤル:0120-150-225(受付時間 平日9:00~17:00) |
||||||||||||||||||||
インターンシップ・見学会 | インターンシップおよび見学会は当面の間中止とさせていただきます。 ※開催を目指しておりましたが、COVID-19の影響が長引いており、皆様の安全を第一に考え中止という判断に至りました。 代替案としまして、開催期間・内容・参加人数などを変更し「院内説明会・オンライン説明会」として開催致します。 例年よりは簡略化した内容になりますが、当センターの雰囲気を多少なりとも感じていただけたら幸いです。 詳細は当センターホームページにも掲載しております。 皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 東京医科大学八王子医療センター 総務課 人事係 採用担当 TEL:0120-150-225(フリーダイヤル) Mail:be-nurse@tokyo-med.ac.jp |
---|---|
住所 |
193-0998 |
アクセス | JR中央線・京王線 高尾駅南口(3番乗り場)より京王バス、館ヶ丘団地行「医療センター」にて約7分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧