下越病院

  • 所在地:新潟県
  • 病床数:261床
  • 看護師数:260名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「地域で求められる急性期医療の一端を担います」「予防・健診からリハビリテーション、在宅まで他の医療機関・施設と『連携』の視点で取り組みます」

春のインターンシップ受付中です(2025/02/19更新)

こんにちは。
ただいま春のインターンシップを受けつけています。急性期や回復期、地域包括ケア病棟などで体験ができます。
保健師希望の方は健康管理課でのインターンシップも可能です。半日コースや午前午後と違う部署を経験することも
可能です。興味のある内容でのインターンシップができるよう調整します。
お気軽にお問い合わせください。
また病院説明会も3月1日より予定されています。若手看護師の話が聞けます。現場看護師のナマの声を聞いたり
院内を見学したりできます。みなさまのご参加をお待ちしています。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

安心の新人教育制度です

看護師 N・W

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:新潟県
  • 出身校:新潟医療福祉大学
  • 所属診療科目:内科/小児科/整形外科・形成外科
現在の業務内容、研修状況

総合診療内科、整形外科、小児科といった混合病棟で働いています。様々な病態の患者さんが入院しており、日々の状態観察、周手術期看護、退院支援などを行っています。患者さんだけでなく、ご家族との関わりも大切となっています。入職時より多くの研修体制が組まれているので、安心につながっています。

やりがいを感じる瞬間

ケア介入後や退院となる時に「ありがとう」と声をいただけることが、とても嬉しくやりがいとなっています。

仕事をするにあたって心掛けていること

予定外入院や入院期間が長引いているなど、不安を抱えている患者さんの気持ちに寄り添えるような声をかけたり、他職種へつないだりしています。

仕事での目標

日々知識や技術を学び、患者さんへ安心感、信頼感を与えられる看護師になるために努力しています。

下越病院に決めた理由

急性期から回復期、地域包括病棟まで一つの病院にまとまっているので、継続した看護を提供できることに
魅力を感じました。

学生の皆さんへ

毎日の勉強、本当にお疲れ様です。辛いこともたくさんあると思います。
今学んでいることは絶対無駄にならないので、皆で支え合いながら頑張ってください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒956-0814
新潟市秋葉区東金沢1459番地1
社会医療法人新潟勤労者医療協会 下越病院 師長室 木津恵理子
TEL 0250-22-4711
Email nurse@niigata-min.or.jp
住所

956-0814
新潟市秋葉区東金沢1459番地1

地図を確認する

アクセス JR新津駅よりバス10分 病院正面にバス停あり
車の場合 磐越自動車道 新津ICより1分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募