- 所在地:千葉県
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
千葉市立病院はあなたのキャリアを応援します!
令和5年度の採用試験情報を公開しました!(2023/06/05更新)
申し込み期間中です。
詳細は下記病院ホームページからご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/byoin/kanri/boshu/kango.html
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 千葉市病院局(千葉市立青葉病院・千葉市立海浜病院) |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | (青葉病院) 千葉市の二次医療を担っており、4,000件程度の救急車を受け入れています。さらなる救急医療の充実を図るために救急棟に救命救急士のワークステーションを開設し、医療と消防が一体となった救急医療サービスを推進しています。 (海浜病院) 千葉市の二次医療を担っており、千葉県がん診療連携協力病院をはじめ、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センターに指定されており、高度専門医療を行っています。また、小児医療においても質の高い医療を提供しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 内分泌内科 新生児科 病理診断科
(青葉病院) 内科 精神科 脳神経内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 血液内科 感染症内科 糖尿病・代謝内科 内分泌内科 リウマチ科 小児科 外科 消化器外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 歯科 麻酔科 病理診断科 救急科 救急集中治療科 (海浜病院) 内科 総合内科 脳神経内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 糖尿病・代謝内科 感染症内科 内分泌内科 小児科 小児科(新生児) 小児外科 外科 消化器外科 乳腺外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 放射線治療科 放射線診断科 麻酔科 病理診断科 救急科 |
開設年月日 | 青葉病院:平成15年5月 海浜病院:昭和59年10月 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 青葉病院:山本 恭平 海浜病院:吉岡 茂 |
看護部長(総師長) | 青葉病院:久保 ひろみ 海浜病院:千代田 操子 |
看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制 ※青葉病院、海浜病院共通 |
看護配置基準 | 7:1(一般病棟) ※青葉病院、海浜病院共通 |
募集病院 | 千葉市立青葉病院 千葉市立海浜病院 ※募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 未定(令和4年度は、「看護師、助産師を合わせて、130人程度」) | ||||||||||||||||
募集対象 | (1)看護師若しくは助産師国家試験にて免許取得見込みの方又は看護師若しくは助産師の免許取得済みの方 (2)採用予定日以後の最初の4月1日時点で年齢59歳以下の方 上記以外の応募資格につきましてはホームページの「受験案内」でご確認ください。 https://www.city.chiba.jp/byoin/kanri/boshu/jukendaiyonkaihozon.html |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 論文試験(800字程度)、面接、適性検査 ※配属病院は本人の希望を考慮しますが、希望に添えないこともあります。 例年、1月以降通知予定です。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 応募書類につきましてはホームページの「受験案内」でご確認ください。 https://www.city.chiba.jp/byoin/kanri/boshu/jukendaiyonkaihozon.html |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
※募集する全職種は同一給与体系となります。 |
||||||||||||||||
手当 | (以下、R4年4月1日現在) 【通勤手当】 支給単位期間(最長6箇月)の定期券の価額等(※最高支給限度額は55,000円/月) 【住居手当】 借家(本人名義)の家賃が23,000円以下の場合、家賃額-11,300円 借家(本人名義)の家賃が23,000円を超える場合、(家賃額-23,000円)÷2+11,700円 (ただし、最高27,000円) 【扶養手当】 主として職員の扶養を受けている扶養親族のある職員に支給します。 配偶者:6,500円 子:10,000円 父母等:6,500円 ※満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子1人につき、5,000円を加算します。 【夜間勤務手当】 対象:正規の勤務時間として午後10時~午前5時までの間に勤務 支給額=時間単価×25/100×時間数 【特殊勤務手当(夜間看護)】 深夜勤務1回あたり3,550円 準夜勤務1回あたり3,300円 【時間外勤務手当】 支給額=時間単価×125/100×時間数 支給額=時間単価×150/100×時間数(対象:午後10時~午前5時) 【その他】 深夜勤務出勤時及び準夜勤務帰宅時は、病院専用タクシー券を支給 ※夜勤勤務手当・特殊勤務手当(夜間看護手当)に関しては都度払いになります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ・昇給:年1回 ・賞与:4.30カ月(令和3年度実績) |
||||||||||||||||
勤務地 | (青葉病院)千葉市中央区青葉町1273-2 (海浜病院)千葉市美浜区磯辺3-31-1 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
二交代・三交代選択制 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) 二交替制 8:30~17:00(休憩0時間45分、実働7時間45分) 16:30~9:30(休憩1時間30分、実働15時間30分) 三交替制 8:30~17:00/16:30~1:00/0:30~9:00 (休憩0時間45分、実働7時間45分) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇、夏季休暇、病気休暇、職員の結婚、忌引き 等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 公災、財形、共済(短期)、共済(長期) | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 有【夜間保育・夜勤明けの仮眠時間も対応】 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 有 | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 【キャリアラダー方式】 専門職として豊かな人間性と質の高い看護を目指し、5段階に設定したキャリアラダーを導入しています。両病院合同の研修やレベルに応じた研修を企画して、ライフステージに合わせての自己のキャリア開発を目指す人を支援するシステムです。また、教育担当副看護部長を中心に継続教育の充実を図り、スタッフのキャリア開発を支援しています。 そのほか、「フィジカルアセスメント」、「救急蘇生」、「医療機器の取扱い」、「看護必要度」、「医療安全」、「リフレクション」、「看護診断」、「看護過程」、「呼吸ケア」、「メンバーシップ」、「目標管理」等々、院内研修も充実しています。 ※青葉病院、海浜病院共通 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 職員の身分を保有したまま勤務せずに大学・大学院等の課程を履修することができます。(その間は無給扱いです。) | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 先輩看護師が、新人看護師のキャリア形成の指導・教育および精神的サポートを行っています ※青葉病院、海浜病院共通 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【青葉病院】 (専門看護師)精神看護2人 (認定看護師)救急看護2人、皮膚・排泄ケア1人、集中ケア2人、がん化学療法1人、感染管理3人、糖尿病看護1人、認知症看護2人、摂食・嚥下障害1人、慢性心不全1人 【海浜病院】 (専門看護師)母性看護1人 (認定看護師)皮膚・排泄ケア1人、集中ケア1人、緩和ケア1人、がん化学療法1人、感染管理3人、糖尿病看護1人、新生児集中ケア2人、乳がん看護1人、認知症看護1人、摂食・嚥下障害2人 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 11.4時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.7日 | ||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | ※過去3年間 令和3年度:男性3名 女性62名 令和2年度:男性1名 女性59名 令和元年度:男性2名 女性21名 |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 令和3年度 65名 | ||||||||||||||||
各病院の待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡ください。 千葉市病院局管理課人事班 【電話番号】043-245-5224 【ファックス番号】043-245-5257 【連絡先e-mail】jinzai.HOB@city.chiba.lg.jp |
---|---|
住所 |
260-8722 |
アクセス | ●千葉市病院局:千葉都市モノレール「市役所前」駅、徒歩1分 ●青葉病院:JR千葉駅よりちばシティバス「川戸都苑」行で約20分、「市立青葉病院」下車、徒歩約1分ほか ●海浜病院:JR京葉線「検見川浜」駅より千葉海浜交通バス「海浜病院」行で約10分、「海浜病院」下車ほか |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧