- 所在地:鹿児島県
- 病床数:506床
- 看護師数:594名
一秒を救う。一生につなぐ。
就職イベントのお知らせ(2025/04/01更新)
皆さんこんにちは!
このたびは当院のページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
★就職イベントのお知らせ★
・マイナビ看護学生就職セミナー
3/2福岡会場、3/8宮崎会場、3/8広島会場、
3/15沖縄会場、3/15鹿児島会場、3/16熊本会場、
7/6福岡会場
・病院見学会(13:30~16:30)、オンライン病院見学会(10:00~11:30)
3/20、4/5、5/10、6/7、7/5、8/2、9/6、10/4
・インターンシップ(9:30~16:30)
3/19、3/21、3/25、3/26、7/29、7/30、8/5、8/6、8/12、8/13、
8/19、8/20、8/26、8/27
※インターンシップ・病院見学会・オンライン病院見学会は【完全予約制】となっておりますので
マイナビ看護学生のサイトより、事前に予約をお願いします
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
★その他のお知らせ★
・米盛病院リクルートサイトにて、スタッフのインタビュー記事を多数掲載しています
以下のURLからぜひご覧ください♪
https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/job/nurse
・ホームページやSNS(Instagram・LINE・YouTube)等のリンク集はこちら
https://lit.link/yonemorihp
・マイナビ看護学生就職セミナー WEB LIVEのアーカイブ動画はこちら
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=26snurse011998149
※期間限定公開中
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室
〒890-0062鹿児島市与次郎一丁目7-1
TEL:099-230-0100/099-230-0114(直通)
FAX:099-230-0101
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
HP:https://www.yonemorihp.jp/recruitsite
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
合説出展情報 :
先輩情報
「一秒を救う。一生につなぐ。」のコンセプトに魅力を感じました
看護師 池之上
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:熊本県
- 出身校:玉名女子高等学校
- 所属診療科目:循環器科
- 米盛病院で働きたいと思った理由は何ですか?
- 現在、どのような仕事をしていますか?
- 夜勤を初めて経験したときの感想は?
- 自分が新人の頃、米盛病院の新人研修制度はどうでしたか?
- 自分が新人の頃、米盛病院のプリセプター制度はどうでしたか?
- 米盛病院に入職して印象に残っているエピソード、嬉しかったことがあれば教えてください。
- 今後どのような看護師になりたいですか?
- 米盛病院の魅力、自慢できるところについて教えてください。
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 米盛病院で働きたいと思った理由は何ですか?
-
新病院になり救急科を取り入れた際に掲げた、「一秒を救う。一生につなぐ。」という病院のコンセプトに魅力を感じました。私たちの看護が患者様の一生につながる。そのように考えると正直不安も大きくなりますが、そのなかでやりがいも見いだせるのではないかと考えて入職を決意しました。
- 現在、どのような仕事をしていますか?
-
HCU(高度治療室)で勤務しています。救急で入院される患者様や手術後の患者様が多い部署です。多様な疾患の患者様がいらっしゃるので勉強の毎日ですが、分からないことは信頼できる先輩を頼り、助言・フォローをいただきながら頑張っています。
- 夜勤を初めて経験したときの感想は?
-
日勤と比べてスタッフ数も断然減ってしまうため不安もありますが、不安なことや困ったことがあれば、すぐに相談できる先輩方と一緒なので頑張れました。私の不安を察して先輩の方から声をかけてくださっていたので、報告を密にするように心がけていました。
- 自分が新人の頃、米盛病院の新人研修制度はどうでしたか?
-
e-ラーニングシステムによる講義や実技練習のテストを受けることができ、なおかつ評価も受けることができるので、自分の身になる研修になっていたと思います。新人研修では、部署で活かしたいと思うことをたくさん学べます。
- 自分が新人の頃、米盛病院のプリセプター制度はどうでしたか?
-
プリセプター制度によって、何かあるときに相談できる先輩ができ、安心できました。
また、プリセプターから見守っていただけていると思うと心強かったです。 - 米盛病院に入職して印象に残っているエピソード、嬉しかったことがあれば教えてください。
-
HCUは急性期の患者様が多く、患者様にとっても一番辛く苦しいときであると考えています。私の看護という力は小さな力なのかもしれませんが、寄り添うことを常に心がけています。
そんななかで患者様が一般病棟へ移り、元気に回復されていく姿を見たときや、「ありがとう」と言っていただいたときが一番嬉しいです。 - 今後どのような看護師になりたいですか?
-
患者様に寄り添える看護師になりたいです。HCUにいらっしゃる患者様の中には言葉で訴えることができない方もいらっしゃいます。そのため、全ての患者様の気持ちを汲み取れるようになりたいと強く思っています。
- 米盛病院の魅力、自慢できるところについて教えてください。
-
ハイブリッドERといった設備や、救急医療用ヘリ・ドクターカーを保有している点はもちろん、学習の面においても米盛ラーニングセンターというしっかりとした設備が整っており、知識・技術の向上に努められると思います。
また、HCUからの桜島の景色は最高にきれいです。 - 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
看護師になることは簡単なことではないと思いますが、「看護師になりたい」と夢見た初心を忘れず頑張ってみてください。必ず乗り越えられるはずです。
夢を叶えた皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
※掲載情報は取材当時の情報です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室 採用担当 TEL/099-230-0114(直通) 099-230-0100(代表) FAX/099-230-0101 E-mail/jinji@yonemorihp.jp |
---|---|
住所 |
890-0062 |
アクセス | 【バスでのアクセス】 ●鹿児島中央駅からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 27番線 県庁・与次郎線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 鴨池港行き「共月亭・米盛病院前」下車 ※所要時間:約15分 ●鴨池港からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 天文館・金生町行き「共月亭・米盛病院前」 下車 ※所要時間:約10分 【市電でのアクセス】 〈市電1系統〉「荒田八幡」下車 徒歩15分 【お車でのアクセス】 ●高速道路をご利用の方 鹿児島ICで降り、与次郎方面に約15分 フレスポジャングルパーク前 ●市街地からお越しの方 与次郎 フレスポジャングルパーク前 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧