- 所在地:鹿児島県
- 病床数:506床
- 看護師数:594名
一秒を救う。一生につなぐ。
就職イベントのお知らせ(2025/04/01更新)
皆さんこんにちは!
このたびは当院のページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
★就職イベントのお知らせ★
・マイナビ看護学生就職セミナー
3/2福岡会場、3/8宮崎会場、3/8広島会場、
3/15沖縄会場、3/15鹿児島会場、3/16熊本会場、
7/6福岡会場
・病院見学会(13:30~16:30)、オンライン病院見学会(10:00~11:30)
3/20、4/5、5/10、6/7、7/5、8/2、9/6、10/4
・インターンシップ(9:30~16:30)
3/19、3/21、3/25、3/26、7/29、7/30、8/5、8/6、8/12、8/13、
8/19、8/20、8/26、8/27
※インターンシップ・病院見学会・オンライン病院見学会は【完全予約制】となっておりますので
マイナビ看護学生のサイトより、事前に予約をお願いします
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
★その他のお知らせ★
・米盛病院リクルートサイトにて、スタッフのインタビュー記事を多数掲載しています
以下のURLからぜひご覧ください♪
https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/job/nurse
・ホームページやSNS(Instagram・LINE・YouTube)等のリンク集はこちら
https://lit.link/yonemorihp
・マイナビ看護学生就職セミナー WEB LIVEのアーカイブ動画はこちら
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=26snurse011998149
※期間限定公開中
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室
〒890-0062鹿児島市与次郎一丁目7-1
TEL:099-230-0100/099-230-0114(直通)
FAX:099-230-0101
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
HP:https://www.yonemorihp.jp/recruitsite
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
合説出展情報 :
先輩情報
疾患ではなく“人”を診る
看護師 田口
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:宮崎県
- 出身校:小林看護医療専門学校
- 所属診療科目:脳外科
- 社会医療法人緑泉会の奨学金を希望した理由を教えてください。
- 現在、どのような仕事をしていますか?
- 看護師一年目で戸惑ったこと、苦労したことは何ですか?また、それをどのように乗り越えましたか?
- 先輩から言われて心に残っている言葉はありますか?
- 米盛病院の看護師の雰囲気はどうですか?
- 米盛病院の他院にはない魅力、自慢できるところについて教えてください。
- 鹿児島での生活はどうですか?
- 当面の目標を教えてください。
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 社会医療法人緑泉会の奨学金を希望した理由を教えてください。
-
社会医療法人緑泉会の奨学金を希望した、つまり、米盛病院への入職を希望した理由は二つあります。
一つ目は、学生時代、学校の授業の一環で米盛病院を見学した際に、規模が大きく、なおかつ最新の設備が揃っている病院であることを知り、この病院でならより多くのことを学ぶことができると思ったからです。
二つ目は、自分と同じ専門学校出身で、米盛病院で働いている先輩看護師の方から「米盛病院は若い年齢層のスタッフが多くて、風通しも良いから、新卒で働く環境として、とても良い病院だよ」という話を聞いて、良い印象をもっていたからです。 - 現在、どのような仕事をしていますか?
-
患者様のバイタル測定や傷の処置、清拭などを行っています。直近では、先輩方の指導の下、採血やルート確保の習得を始めたところです。
- 看護師一年目で戸惑ったこと、苦労したことは何ですか?また、それをどのように乗り越えましたか?
-
最初は、他コメディカルスタッフと連携しチーム医療を行っていくうえで、自分のコミュニケーション能力や、チーム医療に対する意識の低さを痛感しましたが、他コメディカルスタッフを含めた先輩方から助言をいただくことで、まさに今壁を乗り越えようとしている途中です。
- 先輩から言われて心に残っている言葉はありますか?
-
先輩から言われた「疾患ではなく人を診ることを大切にしなさい」という言葉が、心に残っています。この言葉を言われて、“私は今まで患者様の呼吸音や心音など病態のみに注目していたけれど、それだけではなくて、患者様がどのように考え、感じているのかを含め、患者様全体を診ることこそが看護師の仕事なんだ”との思いに至り、感銘を受けました。
それからは、患者様のちょっとした行動や環境の変化にも目を配りながら、ケアを行うように心がけています。 - 米盛病院の看護師の雰囲気はどうですか?
-
当院の看護師の年齢層は若く、自分と年の近いスタッフが多く在籍していることから、新人でも周囲へ気軽に相談できる雰囲気があります。
休憩時間には、プライベートの話題で盛り上がることもよくあります。 - 米盛病院の他院にはない魅力、自慢できるところについて教えてください。
-
当院はさまざまな疾患を抱えた患者様が入院されるため、経験できる疾患の幅が広いところが魅力の一つです。
また、手術件数が多いため、術後の患者様に対する看護を多く経験することもできます。 - 鹿児島での生活はどうですか?
-
鹿児島の住み心地は最高です!今は、新型コロナウイルス感染症の影響もあってなかなか外出できませんが、状況が落ち着いたら、SNSで見つけた観光名所へ行ってみたいと思っています。
職員寮については、病院から徒歩圏内にあり、相場よりもお手頃な価格で入寮できるため、とてもありがたいと思います。 - 当面の目標を教えてください。
-
「ルート確保・採血を1発で取る」ことが当面の目標です。目標達成に向けて今後も努力していきたいと思います。
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
「疑問に思ったらすぐ調べる」ことがとても大事だと思うので、習慣の中に取り入れてみると良いと思います。
※掲載情報は取材当時の情報です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室 採用担当 TEL/099-230-0114(直通) 099-230-0100(代表) FAX/099-230-0101 E-mail/jinji@yonemorihp.jp |
---|---|
住所 |
890-0062 |
アクセス | 【バスでのアクセス】 ●鹿児島中央駅からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 27番線 県庁・与次郎線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 鴨池港行き「共月亭・米盛病院前」下車 ※所要時間:約15分 ●鴨池港からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 天文館・金生町行き「共月亭・米盛病院前」 下車 ※所要時間:約10分 【市電でのアクセス】 〈市電1系統〉「荒田八幡」下車 徒歩15分 【お車でのアクセス】 ●高速道路をご利用の方 鹿児島ICで降り、与次郎方面に約15分 フレスポジャングルパーク前 ●市街地からお越しの方 与次郎 フレスポジャングルパーク前 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧