大牟田天領病院

  • 所在地:福岡県
  • 病床数:389床
  • 看護師数:260名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【採用試験✏️】【就業体験会💉】エントリー受付中!9/13・10/11・11/8【病院見学会】開催!【救急・急性期~回復期・訪問看護】開設137年目の病院🏥

8/9(土)・23(土)【採用試験✏️】8/8・22(金)【就業体験会】開催!エントリー受付中☆(2025/07/17更新)

Topics1 8/9(土)・8/23(土)【26卒 採用試験】エントリー受付中!
Topics2 8/8(金)・8/22(金)【就業体験会※ランチ付🍱交通費支給🚌お土産あり🥖】学年問わずOK!
Topics3 9/13(土)・10/11(土)・11/8(土)【病院見学会※スイーツ付🍰交通費支給🚌お土産あり🥖】学年問わずOK!

Topics1 26年4月採用【第8回 採用試験】8/9(土)【第9回 採用試験】8/23(土)
選考方法:筆記試験(作文)面接(個人)
応募書類:履歴書・成績証明書・卒業見込証明書※提出は試験日1週間前必着
応募方法:マイナビよりエントリー後、応募書類をご提出ください
当院は26卒積極採用中です!まだまだ間に合います!!

Topics2 8/8(金)・8/22(金)【就業体験会※ランチ付🍱交通費支給🚌お土産あり🥖】開催!
◆学年問わず参加OK!(26卒・27卒・28卒の皆さま)
就業体験を通して大牟田天領病院の良さも知っていただきたいですが、看護師として病院で働くイメージも感じていただきたいです!
※希望の部署をいくつか体験することが出来ます!
最後には、参加する学生の皆さまとミニレクをして楽しい時間を過ごしたいと考えています!
是非、この機会をお見逃しなく!エントリー受付中!!

Topics3 9/13(土)・10/11(土)・11/8(土)【病院見学会※スイーツ付🍰交通費支給🚃お土産あり🥖 】開催!
◆学年問わず参加OK!(26卒・27卒・28卒の皆さま)
合説では伝えきれていない大牟田天領病院の魅力をお伝えいたします!
また、スイーツを食べながら、先輩ナースとたくさん話せる時間も準備しています!
病院の雰囲気を感じてみたい方は、この機会をご利用ください!エントリー受付中!!

職場の雰囲気◎人間関係◎ワークライフバランス◎※1日7.5H勤務・年間休日121日以上
九州のほぼ中心で九州各県への交通アクセス抜群◎福岡・熊本市内へは電車で約1時間👍※電車・新幹線・高速道路・フェリー・空港も!
都会過ぎず、田舎過ぎない、暮らしやすい、緑豊かな世界遺産の街、大牟田市✨
ここ『大牟田天領病院』であなたの看護師人生をスタートさせてみませんか?

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

「焦らなくていい」-地元・天領病院で歩んだ看護師の成長記録

看護師 Tさん

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:福岡県
  • 出身校:帝京大学
  • 所属診療科目:呼吸器科/循環器科
大牟田天領病院を選んだ理由は?

大牟田天領病院を選んだのは、学生時代に実習でお世話になった病院だったからです。地域包括ケア病棟や訪問看護での実習を通じて、現場の雰囲気や職員の皆さんの丁寧な指導に触れて、「ここなら自分も成長できる」と感じました。実習では、どの看護師さんも学生に対してすごく優しくて、「困ってない?」「質問ある?」と、こちらが聞きやすいように接してくれたのが印象的でした。看護師同士のコミュニケーションも活発で、病棟全体があたたかい雰囲気に包まれていました。加えて、地元で通える距離にあるということも大きな決め手でした。

新人看護師1年目で苦労したことや印象に残っていることは?

入職1年目は、循環器病棟に配属されました。心電図モニターのアラームや、心臓カテーテル検査など専門性の高い業務が多く、毎日が不安との戦いでした。そもそも社会人としても看護師としても初めてで、環境に慣れるまでは「仕事に行きたくない…」と思うことも何度かありました。「私は何ができるんだろう」と自問自答する日々で、できない自分に落ち込んだり、「先輩たちの時間を奪ってしまっているんじゃないか」とか「迷惑かけてばかりじゃないか」と不安になったりして、精神的にもかなりつらい時期でした。それでも、勤務を共にする先輩たちは「大丈夫?」「分からないことない?」と常に声をかけてくださり、業務の合間でも丁寧に指導してくれました。月1回の面談では、できるようになったこともフィードバックしてもらえて、少しずつ自信が育っていきました。心臓カテーテル検査出しを1人でできるようになり、心電図も少しずつ読めるようになり、できることも増えていきました。

2年目には病棟再編があったそうですが…

はい。2年目に入ったタイミングで、私が働く病棟は循環器と呼吸器の混合病棟に再編されました。今まで一緒に働いていた先輩方も半分くらいが異動し、新しいメンバーとの勤務で関係性がゼロからのスタートでした。さらに、人工呼吸器をつけた患者さんや化学療法を受ける患者さんの対応など、経験のないケアにも直面しました。最初は「自分にできるかな」という恐怖心もありましたが、先輩方が本当に丁寧に教えてくださって、パンフレットやマニュアルを読み込んで1つひとつ確認しながら、仕事を覚えていきました。呼吸器病棟から異動してきた先輩方はベテランの方が多くて、それも安心感につながりました。分からないところは必ず先輩に聞くようにしていたのですが、「聞いてくれてありがとう」と言ってくださって。こちらからどんどん質問しやすい雰囲気で、とても心強かったです。呼吸器の患者さんへの看護にも少しずつ慣れていきました。

大牟田天領病院の新人教育について教えてください

大牟田天領病院は、新人教育がとても手厚いです。月1回の新人研修のほか、病棟ではプリセプターやアソシエーターの先輩と一緒に振り返りがあり、自分の課題や成長を確認しながら進んでいける仕組みがあります。中でも特に印象に残っているのは「採血」の研修です。新人看護師同士で腕を出し合いながら練習するのですが、最初は人に針を刺すことがとても怖くて、手が震えるほど緊張しました。そんな中でも、先輩看護師が2人ついてマンツーマンでサポートしてくださり、時には自ら腕を貸してくださることもありました。「大丈夫、落ち着いてやってみよう」と優しく声をかけてもらえて、少しずつ「やってみよう」と思えるようになりました。
病棟の雰囲気もとても良く、20代から50代まで年齢層が幅広いのが特徴です。ベテランの先輩方が「大丈夫?」「手伝うよ」と声をかけてくださる場面も多く、安心して働ける環境だと感じています。自分の親と同じくらいの年代の先輩も多く、仕事だけでなくプライベートの相談にも乗ってもらえる、本当にあたたかい職場です。

看護師として成長するために継続していたことは?

入職してからずっと、小さなことでも1日に1つ「今日はこれができるようになろう」と仕事前に目標を決めて業務を行うようにしていました。プリセプターの先輩と一緒に考えて、目標を書いた紙をナースステーションの壁に貼って、毎月の面談で振り返れるようにしていました。1年後に振り返ってみたら、「採血」「ルート確保」「経管栄養」など、最初は怖かったことがいつの間にかできるようになっていました。成長の実感が、次の自信につながったと思います。

地元就職を選んでよかった理由は?

新人時代、精神的に一番助けられたのは、やっぱり地元で働いていたことです。仕事でつらいことがあっても、家に帰れば家族がいて、友達にもすぐ会える。話を聞いてもらえるだけで、気持ちが楽になりました。母でも父でも、誰でも話を聞いてくれました。聞かれてなくても「ちょっと聞いて〜」と自分から話すこともありました(笑)。いつでも頼れる存在が近くにいてくれて、地元だったから、つらいことがあっても続けて来られたと感じています。

看護学生へのメッセージ

最初は誰でも不安だし、「向いていないかも」と悩むこともあると思います。でも、焦らなくても、他人と比べなくても大丈夫です。分からないことは先輩に聞いて、1つずつできることを増やしていけばいい。私は今でも、「患者さんの声にしっかり耳を傾けて、寄り添える看護をしたい」という目標を大切にしています。あなたにも、あなたらしい看護師としての道がきっとあるはず。ぜひ、大牟田天領病院で一緒に成長していきましょう。

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募