- 所在地:大阪府
- 病床数:329床
- 看護師数:386名
病院の理念『心のこもったチーム医療を行う』看護部の理念『その人がその人らしくあるように』
2025年度スタート!看護部:新入職員50名を迎えました。(2025/04/08更新)
当院では定期的にインターンシップを開催しています。
当院Instagramでも見学会、インターンシップの様子を見ることができます。
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/senri_saiseikai?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
合説出展情報 :
先輩情報
楽しく働く!
看護師 S.Nさん
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:石川県
- 出身校:加賀看護学校
- 所属診療科目:内科/呼吸器科/消化器科/産科・婦人科
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由はなんですか?
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をして来た中で、印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことはなんですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由はなんですか?
-
インターンシップに参加した時に良い印象を持ちました。
県外からの就職だったので、病院周辺の環境が良いところも決め手でした。
ホームページにも情報の記載はありますが
自分の目で確認することでさらに良さが伝わると思います! - 現在のお仕事について教えてください
-
乳腺外科、婦人科、呼吸器内科、消化器内科、免疫内科、糖尿病内科と
多様な診療科のある病棟で勤務しています。
そのため、さまざまな診療科の病態、治療方法を学ぶことができます。 - 今まで仕事をして来た中で、印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことはなんですか?
-
胸水貯留で入院され、呼吸困難感が強く
ADLが低下していた患者さんへの対応が、特に印象に残っています。
胸腔穿刺による胸水の回収で症状改善が期待される中
患者さんは胸水穿刺を希望されませんでした。その後、患者さんとコミュニケーションを
図る中で、医師の説明時に緊張して質問できず、恐怖を感じていたことをお話ししてくれました。
私が再度説明し、質問にお答えすることで、
患者さんの気持ちが前向きになり胸腔穿刺を希望されるようになりました。
処置後、患者さんのADLが向上し、笑顔で入院生活を過ごし、無事退院されることができました。
私が関わったことで、患者さんの人生に変化が起こる事実に深く感銘を受けました。 - 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんんからの「ありがとう」の言葉が一番やりがいを感じます。
より良い看護を提供しようと思い仕事をしているため
感謝されることを期待していませんがやっぱり嬉しく感じます。
また自分の実施した看護に自信が付きます。 - 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
どの患者さんにも安全、安楽な入院生活を送っていただけるように心がけています。
また訴えを尊重し、可能な範囲で要望に添える看護を提供できるようにしていきたいです。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
当院は多様な認定看護師さんがいるので、より専門的な知識が身に付きます。
また先輩看護師も優しく、とても頼もしいです。
就職に対し、不安や悩みなどがあると思います。
私も初めは不安がいっぱいでした。なのでインターンシップへの参加や資料の取り寄せ
ホームページなどから自分に合った病院探しを頑張って欲しいです!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 大阪府済生会千里病院 人事課 電話:0120-73-1504 又は、06-6871-0121 |
---|---|
住所 |
565-0862 |
アクセス | 阪急千里線「南千里駅」下車徒歩すぐ(駅ホームから見えています) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧