- 所在地:東京都
- 病床数:189床
- 看護師数:155名
🚩先輩の看護学生が選んだ「就職したい病院」3位✨安心して学べる場所、大田病院で看護の一歩を🥰 #有休消化率99% #職員寮15年入れる
6月の合説に出展します!昨年満員だったインターンシップ早期受付中 #有休消化95% #寮は15年(2025/05/02更新)
🚩採用試験→5/10・19受付中
早めに動いた26卒さんが奨学生となり、残り1名となっています!
ご興味のある方はお問合せください!
🚩インターンシップ→実習や授業の合間など、あなたの都合にあわせて調整します💛
一人ひとりに寄り添った対応のため1日につき2~4名までの受付です!
昨年は合説のあと予約殺到したので、夏休み前に早く動くのがオススメです。
病棟でも、訪問看護ステーションでも、体験できます😉
📱「随時受付」にご希望日を入れて送信してください♡
「インターンって緊張する…」
「気になるけど、一人だと不安」
そんな方は、お友だちと一緒に参加も歓迎です☆
先輩看護師が病院の選び方のポイントや経験談など一人ひとりに寄り添って、悩みを解消してくれます。
・交通費支給(上限1万円)・昼食付
・先輩ナースがペアで動き、質問にもやさしく答えます!
・急性期・回復期・透析・訪問看護など、あなたの興味に沿った体験を実現します。
・看護・チームワークの様子・雰囲気がわかり、「看護師として働くイメージができた」と好評です。
🚩当院のインスタグラム配信中!
「こんな先輩がいるんだ」というリアルなイメージができるはず☆
「なすこ」と検索してね☆
→https://instagram.com/oota_kango_gakusei
🚩サクッと説明を聞きたい方はオンライン説明会へ
【時間】説明会のページをご確認ください!
【開催方法】対面の見学会も可!
・オンライン病院説明会:説明60分・動画20分程度
・説明会&見学会:説明60分、見学・動画20分程度
💛インターンシップ・説明会で、ご希望の方は奨学金の説明も行います。
💛日程の個別調整も可能です!希望日時を教えてください。
LINE:https://line.me/ti/p/rqLhXXjXu6
電話:03-3762-2954(看護学生室直通)
mail:ootahp-eggnurse@mti.biglobe.ne.jp
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 大田病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | \こんなお悩みありませんか/ ・実習病院は「なんか違うな」と思った ・ちゃんと看護師になれるのかな? ・私に合う病院って…? \病院選びはココが大切/ ・安心して相談できる環境 ・手厚い教育制度 覚えることが多く緊張も高い看護師の仕事… だから安心して学べる環境で1年目をスタートすることが大切! \大田病院は…/ ・有休消化率99%!職員寮は15年も入れる! ・心理的安全性が高い →安心して意見を言いやすい・相談しやすい雰囲気 ・個別性の高い教育 →あなたのペースに合わせる教育プラン \先輩たちはどうやって病院を選んだ?/▽1年目看護師のリアルな声▽ ☆都立広尾看護専門学校 Yさん(東京都出身・寮暮らし・学生時代は寿司屋でバイトリーダー) 「学内の説明会で大田病院を知り、とても優しい雰囲気で気になりました。インターンシップで、患者さん思いの看護をしていると感じ、ここで働く自分がイメージできました。休みがとりやすくて、プライベートは同期と会ったり、連休で旅行したりしています♪」 ☆首都医校 Kさん(福島県出身・寮暮らし・サッカー好き) 「先生からの紹介で大田病院を知り、新人を病棟全体で育てる教育に魅力を感じました。研修はとても丁寧で、早く現場に入りたい、と少しもどかしく感じるくらいでした。夜勤も体験が8月からで、他の病院の友人に比べて焦りも感じていました。今は日勤をしっかりこなし、夜勤もできるように頑張っています!」 ☆人間総合科学大学 Yさん(東京都出身・寮暮らし・ハリネズミ好き) 「地域密着型の病院で、保健師の資格も活かせると思いました。他の病院では大田病院の教育体制の手厚さは味わえないと思います!他の病院に就職した大学時代の友人はつらいと言っているので、環境は大事だと思います。ここでなら自分のペースで着実に成長できます。」 ☆兵庫大学 Nさん(兵庫県出身・寮暮らし・ダンス好き・NCT推し) 「看護師として働けるのか不安が強かったのですが、先輩の指導が丁寧で、できていることや課題を一緒に振り返ってくれたので、不安はそのつど解消できています。寮は職場が近くスーパーやコンビニもあって快適です♪」 ➡詳しく知りたい方は「先輩情報」をチェック! 気になったらインターンシップに来てね! |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器科 外科 整形外科 泌尿器科 リハビリテーション科 内分泌内科 腎臓内科 透析科 在宅診療
≪外来≫救急外来、婦人科、神経内科、精神科、血液内科、泌尿器科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科 |
開設年月日 | 1949年8月21日 |
病床数 |
189床
(一般病棟134床、HCU病床5床、回復期リハビリテーション病棟50床) |
職員数 |
300人
|
看護師数 |
155人
(男性看護師数 14人) |
院長 | 田村 直 |
看護部長(総師長) | 本澤 薫 |
看護方式 | 固定チームナーシングプライマリーナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟 10対1入院基本料 平均在院日数22.4日 正看比率70%以上 回復期リハビリテーション病棟 13対1入院基本料 |
外来患者数 | 約31人/日
*大田病院の救急外来および外科外来の患者数です(その他の外来は附属の大森中診療所で行っています) |
入院患者数 |
189名/日 |
☆大田病院 研修プログラム | 【大田病院教育指針】 心理的安全性を大切にした教育を行っています。 4月の入職から集合研修や現場での研修をくりかえしながら看護技術を習得。 夜勤は8月から体験を開始し、11~12月頃を目標に、個々のペースを大切に進めます。 日勤に少しずつ慣れてきてから夜勤を始めるため着実にステップアップできることが特徴。 個人の成長に合わせて、病棟全体でサポートしていきます。 ■プリセプター制度 学校を卒業してすぐ看護師として働くということは、期待と同時に不安もたくさんあると思います。大田病院のプリセプターは、主に3年目の先輩看護師が担当し、新人看護師一人ひとりの個性に合わせた丁寧な指導を行います。 プリセプターの先輩だけでなく、チーム・病棟全体が新人さんを気にかける雰囲気があり、大切に育てます。 ■ローテーション研修 入職後、約一ヶ月かけてすべての部署・病棟を1日間ずつ回ります。先輩看護師についてシャドーイングをしながら、病棟ごとの看護や患者様の違い・特徴を学びます。また、先輩と新人が相互に知り合える機会となり、配属先以外のスタッフとの顔の見える関係にもつながっています。 ■夜勤研修 夜勤は不安と緊張が大きいです。初めは先輩の後ろについて、仕事内容の見学から始まります。その後先輩看護師とペアを組み、自信を持って自立できるまで丁寧に指導します。 ■入院体験研修 新入職員が患者様の入院生活を体験する研修です。研修生自身で体験プログラムを作成します。例えば模擬点滴や酸素カニュレの装着などを体験して、入院生活によって患者様がどのような拘束感や苦痛を感じているかを考えます。 ■セクション研修 患者様を中心にして、それぞれの職種が専門性を活かし同じ目線で問題に取り組む、それが大田病院のチーム医療です。看護師も他職種への理解を深め、チームとしての連携を強化するために、他セクションでの研修も行っています。 |
☆地域連携・ネットワーク | \大田区・品川区にネットワークあり幅広い看護を展開/ ■診療所:5診療所 (大田病院附属大森中診療所、大田病院附属うのき診療所、京浜診療所、ゆたか診療所、、三ツ木診療所) ■訪問看護ステーション:4ステーション (おおもりまち訪問看護ステーション、おおもりまち訪問看護ステーションゆたか営業所、けいひん訪問看護ステーション、けいひん訪問看護ステーションうのき営業所) ■歯科:大田歯科、三ツ木診療所歯科 ■介護支援:大田区地域包括支援センター平和島、おおもりまち訪問看護ステーション介護保険室 ■グループホーム:虹の家 しおかぜ、虹の家 みちづか |
☆無差別・平等な医療 | 入院患者様にとって、病気の心配だけでなく経済面の心配はとても大きいもの。 なかでも差額ベッド代(個室料)は一日数千円かかるため大きな負担となります。 当院では、だれもが安心して医療を受けられるよう、差額ベッド代は一切いただきません。 |
☆退院後の生活を見据えて | 当院には急性期だけでなく回復期リハビリテーション病棟があり、リハビリを365日受けられる体制を整えています。入院して衰えた筋力をしっかり回復させてから退院できるよう支援したり、在宅のネットワークを生かして退院後のサービス利用を計画したり、頻繁に合同カンファレンスを開いたりし、見通しをたててから退院していただけるよう力を尽くしています。 |
☆インスタグラムで先輩看護師や雰囲気がわかる! | 看護学生さんのサポートをしている「看護学生室」スタッフの看護師と心理士が、先輩看護師の情報などを配信しています。アイコンになっているオリジナルキャラクターの「なすこ」は、当院副理事長の医師が作画してくれました♪ @oota_kango_gakusei |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 |
採用人数 | 看護師12名 |
募集対象 | 看護師免許、保健師免許取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部 |
応募・選考方法 | 採用試験:小論文、面接(対面を基本としますがオンラインも応相談) ☆まずはインターンシップで当院の体験・説明を受けてください。 ☆採用試験は4月~6月頃実施予定。決まり次第公開します。個別調整も可。 お気軽にお問合せください! |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) 1通 *書式に指定はありません 成績証明書 1通 卒業見込み証明書 1通 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤務5,800円/回、深夜勤務8,300円/回 準夜勤務と深夜勤務は1カ月で合計8回までとなります。 上記の夜勤回数を超えた場合は、その都度超過分の金額が支払われます。 |
||||||||||||
その他手当 | 共済手当:全国共済1,400円、城南共済 1,000円、東京共済 1,080円(標準報酬の0.45%。ただし人によって前後あり) | ||||||||||||
モデル月収例 | 看護師モデル月収:303,950円 内訳:固定給228,390円、主要手当75,560円 (準夜4回・深夜4回分、時間外勤務手当、休日出勤手当、通勤手当、家族手当、危険手当等) *保健師免許取得の方は、固定給が2年目からの給与となります。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月、12月)*2023年実績 |
勤務地 | 〒143-0012 東京都大田区大森東4丁目4-14 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
○一般急性期混合病棟・地域包括医療病棟(三交代制) ・日勤 08:15 ~ 17:00 ・準夜勤 16:00 ~ 24:00 ・深夜勤 23:30 ~ 09:00 ○回復期リハビリテーション病棟(二交代制) ・日勤 08:15~17:00 ・夜勤 16:20~8:40 実働:7時間45分 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇(初年10日、次年14日、最高20日)*試用期間3カ月満了後に付与されます 夏季休暇5日、年末年始休日6日、慶弔休暇、産休(産前6週+7日、産後8週)、育児休業、特別休暇 *有給休暇に追加して上記の休日が付与されます |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、共済年金制度) |
奨学金制度 | あり / 月50,000円 40年以上の歴史がある、看護学生対象の病院奨学金制度です。 学年の途中からでも申請可能です。 借りた期間と同期間、正看護師として勤務すると返済免除となります。 「他の看護学校の学生と、入職前から仲良くなれる!」「早めに就職が決まって安心できた」という声が聞かれています。 |
退職金制度 | あり / 勤続2年以上に支給 |
保育施設 | あり / 病院内に保育室がありますので、赤ちゃんが生まれても、看護師を続けることができます。育児時間や授乳時間の保障もあり、夜勤時にも預けられますので、安心して仕事をすることができます。 |
被服貸与 | あり / 白衣・ナースシューズ貸与 |
看護宿舎 | あり / 卒業後15年目まで入れる単身寮です。希望者全員に完備。 寮に入っていても住宅手当が支給されるので、自己負担は実質1万7000円。 3年目からは2万1000円、7年目からは2万4000円で、15年目まで入寮できます。 病院から歩いて10分圏内。 まわりが住宅地なのでとても静かで、商店街やスーパーもあり、お買い物にも便利な立地です。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 一人ひとりの成長を確認しながら、丁寧な指導をしています。 大田病院の研修プログラムは歴史があり、年月を積み重ねて作られてきています。 新人研修はもちろん、全職種の新人研修・BLS研修など、プリセプターだけでなく、病棟全体で新人を指導、サポートしています。 ラダーに沿って、成長を確認しながら進めていきます。新人も意見が出せる職場作りに努めています。 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師取得サポート制度あり ☆感染管理、認知症看護の認定看護師が在籍しています |
メンター制度 | あり / 入職後半年間は、プリセプターが一人ひとりをサポートし、その後も3年間の教育プログラムがあり指導者がつきます。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 年2回、師長による育成面談があり、看護能力向上に向けた個別の相談などを行っています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師 1名 認知症看護認定看護師 1名 当院では、認定看護師取得サポート制度があります。 常勤のキャリアを維持したまま、働きながら学校へ通うことができます。 |
平均年齢 | 41歳5カ月(2024年9月1日現在) |
前年度の新卒採用実績数 | 5名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 【北海道】JA北海道厚生連旭川厚生看護専門学校、日本医療大学、北海道文教大学 【東北】青森県立大学、中通高等看護学院、福島県立医科大学、大原看護専門学校、福島県立会津若松看護専門学院、石巻赤十字看護専門学校、日本赤十字秋田看護大学、弘前学院大学 【関東】自治医科大学、那須看護専門学校、群馬大学、つくば国際大学、高崎健康福祉大学、東都大学、深谷大里看護専門学校、首都大学東京、帝京平成大学、淑徳大学、東邦大学、東海大学、日本赤十字大学、東京女子医科大学、首都医校、都立荏原看護専門学校、都立広尾看護専門学校、都立板橋看護専門学校、都立北多摩看護専門学校、帝京高等看護学院、東京衛生学園専門学校、慈恵看護専門学校、昭和大学付属看護専門学校、至誠会看護専門学校、了徳寺大学、国際医療福祉大学、東京家政大学、東京医療保健大学、西武文理大学、日本大学医学部附属看護専門学校、蒲田医師会立看護高等専修学校、久喜看護専門学校、神奈川工科大学、千葉科学大学、神奈川歯科大学短期大学部、横浜実践看護専門学校 【北陸・中部・東海】長岡看護福祉専門学校、北里大学保健衛生専門学院、七尾看護専門学校、松本短期大学、松本看護専門学校、飯田女子短期大学、静岡県立大学、駿河看護専門学校、佐久大学、共立高等看護学院、人間環境大学 【近畿】社会保険紀南看護専門学校、兵庫県立新宮高等学校、畿央大学、太成学院大学、京都聖カタリナ高等学校、兵庫大学 【中国・四国】広島国際大学、広島文化学園大学、高知県医師会看護専門学校、国立病院機構呉医療センター附属呉看護学校、岡山医療福祉専門学校、福山市医師会看護専門学、山梨県立大学、四国医療専門学校 【九州・沖縄】九州看護福祉大学、福岡女学院看護大学、九州中央リハビリテーション学院、熊本中央高等学校、昭和学園高等学校、遠賀中央看護助産学校、那覇市医師会那覇看護専門学校ほか、玉名女子高等学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | \「看護が好き」という方!/ ・患者様の想いに応えたい、寄り添う看護をしたい、という思いを持った方 ・差額ベッド代をとらないなど、「だれでも安心してかかれる医療」の理念に共感できる方 ・地域に根ざした医療、地域医療に携わりたいと考える方 |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.9日(発生日数平均:16.5日) 有休取得率99% |
---|---|
女性管理職の割合※前年度 | 看護師内:100% (全職種:57.1%) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者05名 離職者0名 2023年 新卒採用者10名 離職者2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 05名(男性1名 女性4名) 2023年 10名(男性2名 女性8名) 2022年 11名(男性1名 女性10名) |
平均勤続年数 | 9.2年(2024年9月1日現在) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人財団城南福祉医療協会 大田病院 看護学生室 担当 小倉・佐藤 【電話】03-3762-2954(直通/FAX) 03-3762-8421(代表) 【メール】ootahp-eggnurse@mti.biglobe.ne.jp |
---|---|
住所 |
143-0012 |
アクセス | 【1】京浜急行 「大森町」*各駅停車しか止まりません 下車 徒歩12分 【2】バス ・JR大森駅から京浜急行バス「森ヶ崎」、「羽田空港」、「大森東5丁目」行き乗車 ・JR蒲田駅から京浜急行バス「大森東5丁目」行き乗車 「大森東中学校」下車 徒歩5分 【3】京浜急行 「梅屋敷駅」*各駅停車しか止まりません 下車 徒歩15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の民間病院
-
大橋病院
創立から70年以上、地域の方々から信頼される病院と患者様主体の医療サービスを目指してこれからも貢献できる病院
所在地:東京都 病床数:144床 看護師数:77名 -
永寿総合病院
#台東区唯一の総合病院#上野駅徒歩7分#教育体制充実
所在地:東京都 病床数:400床 看護師数:435名 -
新渡戸記念中野総合病院
【選考会ご予約受付中/4月19、26日開催】中野区の災害拠点病院・臨床研修病院・第2次指定救急告示病院として常に患者サービス・医療技術の向上に努めています。
所在地:東京都 病床数:296床 看護師数:207名 -
医療法人社団 苑田会(苑田第一病院・苑田第二病院・苑田第三病院)
急性期からリハビリ病院まで。地域に愛される病院、看護を苑田会と一緒に実現しませんか?
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
有明病院
がん克服をもって人類の福祉に貢献する
所在地:東京都 病床数:686床 看護師数:800名 -
平成扇病院
「こころとからだに寄り添う医療」~地域完結型の慢性期医療で患者の生活を支える~
所在地:東京都 病床数:120床 看護師数:46名 -
杏林大学医学部付属杉並病院
★就業体験受付中★杏林杉並病院は、新宿からほど近い緑多い環境にあるあたたかな病院です!ぜひ一度遊びにいらっしゃいませんか?
所在地:東京都 病床数:340床 看護師数:340名 -
イムス記念病院
【病院見学説明会 毎月第1・3木曜日/選考会 随時受付中】安全で専門性の高い医療を提供し、地域から信頼される病院
所在地:東京都 病床数:72床 看護師数:100名 -
一橋病院
病院理念は「地域の皆様を愛し、皆様から信頼され、愛される病院」を掲げ、看護部では「思いやりのある質の高い看護」を目指し取り組んでいます。
所在地:東京都 病床数:99床 看護師数:153名 -
小平中央リハビリテーション病院
小さな真心の実践を積み重ね愛し愛される病院
所在地:東京都 病床数:200床 看護師数:100名