- 所在地:東京都
- 病床数:189床
- 看護師数:175名
【5月病院説明会】→見学会orオンライン 選べます♪ 【選考】→6/4予約可 オンラインも対応します
☆23卒の選考を行っています☆ まずは5月病院説明会にご参加ください(対面・オンライン可)(2022/05/17更新)
【23卒 採用試験】
☆お申込み多数につき、日程追加しました!→6/4(土)PM1枠 まだ予約できます☆
☆平日に個別調整もいたしますのでご相談ください♪
*2022年3月29日より、対面で採用試験を行っております。
(感染状況によってはオンラインに戻す可能性があります。ご了承ください。)
対面・オンラインいずれの場合も対応できるよう、スケジュールは同じです。
「選考応募」をクリックし、詳細をチェックしてください!
*遠方の方、実習の関係で対面試験が難しい方は、オンラインでも対応します。ご相談ください
*オンライン病院説明会または病院説明会&見学会に参加済の方が対象になります。
説明会はこちら↓↓↓
【病院説明会】 (1)対面の説明会&見学会または(2)オンライン どちらでもOK!
(1)対面→日程は個別調整となります。「随時受付」よりお申込みください。
・説明60分、見学20分程度です。
・同じ日に2名まで受け入れ可です。お友達と一緒にもどうぞ!
(2)オンライン→公開日は満員ですが個別に調整します
・お申込み多数につき各回定員3名です。
・直接見学できないかわりに、院内を案内した動画もお見せしています。
参加者からは「雰囲気が伝わってきた」と好評♪
・希望者には寮の写真もお見せします☆
☆ご希望の方は、病院説明のあとに奨学金制度の説明も聞くことができます。
奨学金をお考え中の低学年さんも参加できます♪
☆お問合せ・お申込みをお待ちしております☆
電話:03-3762-2954(看護学生室直通)
mail:ootahp-eggnurse@mti.biglobe.ne.jp
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 大田病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | \差額ベッド代をいただかない地域密着病院です/ ☆アットホームな病院をお探しの方は、ぜひ大田病院へ☆ 「地域密着の病院がいい」→大田区で72年間、地域の方々に支えられ発展してきました 「実習が不十分で心配…」→研修が手厚く、プリセプターの先輩だけでなく病棟全体で成長を支えます 「プライベートも大切にしたい」→お休みがとりやすく有休90%以上取得!寮も完備で安心♪ 「チーム医療がしたい」→集合研修は職種を超えて同期が一緒に受けます。患者さんのために多職種が一丸となって関わる風土があります ===私たちが大切にしていること=== ・誰でも安心してかかれる病院 ・心の通い合う、あたたかい病院 ・地域の人々とともに歩む病院 ===そのために=== ☆個室でも差額ベッド代は一切いただきません ☆無料・低額診療事業を実施しています ☆救急車のたらいまわしを防ぐ、東京ルールの幹事病院を引き受けています |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器科 整形外科 泌尿器科 リハビリテーション科 内分泌内科 腎臓内科 透析科 在宅診療
≪外来≫婦人科、小児科、神経内科、精神科、血液内科、泌尿器科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科 |
開設年月日 | 1949年8月21日 |
病床数 |
189床
(一般病棟134床、HCU病床5床、回復期リハビリテーション病棟50床) |
職員数 |
300人
|
看護師数 |
175人
|
院長 | 田村 直 |
看護部長(総師長) | 荒尾 晶子 |
看護方式 | 固定チームナーシングプライマリーナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟 7対1入院基本料 平均在院日数日16日以内 正看比率70%以上 回復期リハビリテーション病棟 13対1入院基本料 |
外来患者数 |
400名/日 |
入院患者数 |
189名/日 |
大田病院 研修プログラム | 【大田病院教育指針】 最初はできなくて当たり前。 入職から夜勤自立までは6カ月を目安に。 個人の成長に合わせて、病棟全体でサポートしていきます。 ■プリセプター制度 学校を卒業してすぐ看護師として働くということは、期待と同時に不安もたくさんあると思います。大田病院のプリセプターは、新人看護師一人ひとりの個性に合わせた丁寧な指導を行います。プリセプターの先輩だけでなく、チーム・病棟全体が新人さんを気にかける雰囲気があり、大切に育てます。 ■夜勤研修 夜勤は不安と緊張が大きいです。初めは先輩の後ろについて、仕事内容の見学から始まります。その後先輩看護師とペアを組み、自信を持って自立できるまで丁寧に指導します。 ■入院体験研修 新入職員が患者様の入院生活を体験する研修です。研修生自身で体験プログラムを作成します。例えば模擬点滴や酸素カニュレの装着などを体験して、入院生活によって患者様がどのような拘束感や苦痛を感じているかを考えます。 ■セクション研修 患者様を中心にして、それぞれの職種が専門性を活かし同じ目線で問題に取り組む、それが大田病院のチーム医療です。看護師も他職種への理解を深め、チームとしての連携を強化するために、他セクションでの研修も行っています。 |
地域連携 | ■診療所:5診療所 (ゆたか診療所、京浜診療所、三ツ木診療所、大田病院附属うのき診療所、大田病院附属大森中診療所) ■訪問看護ステーション:6ステーション (おおもりまち訪問看護ステーション、おおもりまち訪問看護ステーション平和島営業所、けいひん訪問看護ステーション、けいひん訪問看護ステーションうのき営業所、ゆたか訪問看護ステーション、ゆたか訪問看護ステーション西品川営業所) ■歯科:大田歯科、三ツ木診療所歯科 ■介護支援:大田区地域包括支援センター平和島、大田病院介護保険室 ■グループホーム:虹の家 しおかぜ、虹の家 みちづか |
新型コロナウイルス感染症による対応変更についてお知らせ | ・Zoomを使用して1:1の個別オンライン病院説明会を行っています。 ・採用試験もオンラインで行っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師12名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許、保健師免許取得見込みの方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 採用試験:小論文、面接(対面を基本としますがオンラインも応相談) ★病院説明会、採用試験日は、みなさまのご都合に合わせて行っていますので、お気軽にお問合せください! |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真添付)1通 *書式に指定はありません 成績証明書 1通 卒業見込み証明書 1通 |
||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 共済手当:全国共済1,400円、城南共済 1,000円、東京共済 1,080円(標準報酬の0.45%。ただし人によって前後あり) 準夜手当:5,800円 深夜:8,300円 準夜と深夜勤務は1カ月で合計8回までとなります。 上記夜勤回数を超えた場合は、その都度超過分の金額が支払われます。 ※「準夜勤務/深夜勤務手当」は都度払いです。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月、12月)*2020年実績 | ||||||||||||
勤務地 | 〒143-0012 東京都大田区大森東4-4-14 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
○一般急性期病棟(三交代制) ・日勤 8:30 ~ 16:30 ・準夜勤 16:00 ~ 00:00 ・深夜勤 23:30 ~ 09:00 ○回復期リハビリテーション病棟(二交代制) ・8:30~16:30 ・16:20~8:40 実働7時間 1カ月単位の変形労働時間制(週平均所定労働時間37時間) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週6休制
有給休暇(初年10日、次年14日、最高20日) 夏季休暇5日、年末年始6日、慶弔休暇、産休(産前6週+7日、産後8週)、育児休業、特別休暇 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、共済年金制度) | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 月50,000円 正看護師資格取得のための看護学生対象の奨学金制度です。 学年の途中からでも申請可能です。 借りた期間と同期間正看護師として勤務すると返済免除となります。 その他、修学資金制度(月2~6万円、こちらは要返済)もあります。 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続2年以上に支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 病院内に保育室がありますので、赤ちゃんが生まれても、看護師を続けることができます。育児時間や授乳時間の保障もあり、夜勤時にも預けられますので、安心して仕事をすることができます。 | ||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣・ナースシューズ貸与 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 独身寮です。卒業後15年まで寮に入れます。 病院から歩いて3~10分内に全ての寮があります。 まわりが住宅地なのでとても静かです。 また、商店街やスーパーもありますので、お買い物にも便利な立地です。 |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 一人ひとりの成長を確認しながら、丁寧な指導をしています。 大田病院の研修プログラムの歴史は古く、年月を積み重ねて作られてきています。 新人研修はもちろん、全職種の新人研修・BLS研修など、プリセプターだけでなく、病棟全体で新人を指導、サポートしています。 ラダーに沿って、成長を確認しながら進めていきます。新人も意見が出せる職場作りに努めています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師取得サポート制度あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 年2回、師長による面談があり、看護能力向上に向けた個別の相談などを行っています。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師 1名 当院では、認定看護師取得サポート制度があります。 働きながら学校へ通うことができます。 |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.9日(発生日数平均:16.5日) 有休取得率90.4% |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 看護師内:100% (全職種:57.1%) |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2018年 14名(男性1名 女性13名) 2019年 14名(男性3名 女性11名) 2020年 14名(男性2名 女性12名) 2021年 12名(男性0名 女性12名) |
||||||||||||
平均勤続年数 | 10年2カ月(2020年6月1日現在) | ||||||||||||
平均年齢 | 39歳5カ月(2020年6月1日現在) | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 12名 *2021年度実績 | ||||||||||||
採用実績校 | 【北海道】JA北海道厚生連旭川厚生看護専門学校、日本医療大学 【東北】青森県立大学、中通高等看護学院、福島県立医科大学、大原看護専門学校、福島県立会津若松看護専門学院、石巻赤十字看護専門学校 【関東】自治医科大学、那須看護専門学校、群馬大学、つくば国際大学、高崎健康福祉大学、東都大学、深谷大里看護専門学校、首都大学東京、帝京平成大学、淑徳大学、東邦大学、東海大学、日本赤十字大学、東京女子医科大学、首都医校、都立荏原看護専門学校、都立広尾看護専門学校、都立板橋看護専門学校、都立北多摩看護専門学校、帝京高等看護学院、東京衛生学園専門学校、慈恵看護専門学校、昭和大学付属看護専門学校、至誠会看護専門学校、了徳寺大学、国際医療福祉大学、東京家政大学、東京医療保健大学、西武文理大学、日本大学医学部附属看護専門学校、蒲田医師会立看護高等専修学校、久喜看護専門学校、神奈川工科大学 【北陸・中部・東海】長岡看護福祉専門学校、北里大学保健衛生専門学院、七尾看護専門学校、松本短期大学、松本看護専門学校、飯田女子短期大学、静岡県立大学、駿河看護専門学校、佐久大学、共立高等看護学院、人間環境大学 【近畿】社会保険紀南看護専門学校、兵庫県立新宮高等学校、畿央大学、太成学院大学、京都聖カタリナ高等学校 【中国・四国】広島国際大学、広島文化学園大学、高知県医師会看護専門学校、国立病院機構呉医療センター附属呉看護学校、岡山医療福祉専門学校、福山市医師会看護専門学、山梨県立大学 【九州・沖縄】九州看護福祉大学、福岡女学院看護大学、九州中央リハビリテーション学院、熊本中央高等学校、昭和学園高等学校、遠賀中央看護助産学校、那覇市医師会那覇看護専門学校ほか |
||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 城南福祉医療協会 大田病院 看護学生室 03-3762-2954(直/FAX) 03-3762-8421(代表) 担当 牛澤・佐藤 |
---|---|
住所 |
143-0012 |
アクセス | 【1】京浜急行 「大森町」*各駅停車しか止まりません 下車 徒歩13分 【2】バス ・JR大森駅から京浜急行バス「森ヶ崎」、「羽田空港」、「大森東5丁目」行き乗車 ・JR蒲田駅から京浜急行バス「大森東5丁目」行き乗車 「大森東中学校」下車 徒歩5分 【3】京浜急行 「梅屋敷駅」 *各駅停車しか止まりません 下車 徒歩15分 |
URL |