- 所在地:東京都
- 病床数:189床
- 看護師数:155名
🚩先輩の看護学生が選んだ「就職したい病院」3位✨安心して学べる場所、大田病院で看護の一歩を🥰 #有休消化率99% #職員寮15年入れる
6月の合説に出展します!昨年満員だったインターンシップ早期受付中 #有休消化95% #寮は15年(2025/05/02更新)
🚩採用試験→5/10・19受付中
早めに動いた26卒さんが奨学生となり、残り1名となっています!
ご興味のある方はお問合せください!
🚩インターンシップ→実習や授業の合間など、あなたの都合にあわせて調整します💛
一人ひとりに寄り添った対応のため1日につき2~4名までの受付です!
昨年は合説のあと予約殺到したので、夏休み前に早く動くのがオススメです。
病棟でも、訪問看護ステーションでも、体験できます😉
📱「随時受付」にご希望日を入れて送信してください♡
「インターンって緊張する…」
「気になるけど、一人だと不安」
そんな方は、お友だちと一緒に参加も歓迎です☆
先輩看護師が病院の選び方のポイントや経験談など一人ひとりに寄り添って、悩みを解消してくれます。
・交通費支給(上限1万円)・昼食付
・先輩ナースがペアで動き、質問にもやさしく答えます!
・急性期・回復期・透析・訪問看護など、あなたの興味に沿った体験を実現します。
・看護・チームワークの様子・雰囲気がわかり、「看護師として働くイメージができた」と好評です。
🚩当院のインスタグラム配信中!
「こんな先輩がいるんだ」というリアルなイメージができるはず☆
「なすこ」と検索してね☆
→https://instagram.com/oota_kango_gakusei
🚩サクッと説明を聞きたい方はオンライン説明会へ
【時間】説明会のページをご確認ください!
【開催方法】対面の見学会も可!
・オンライン病院説明会:説明60分・動画20分程度
・説明会&見学会:説明60分、見学・動画20分程度
💛インターンシップ・説明会で、ご希望の方は奨学金の説明も行います。
💛日程の個別調整も可能です!希望日時を教えてください。
LINE:https://line.me/ti/p/rqLhXXjXu6
電話:03-3762-2954(看護学生室直通)
mail:ootahp-eggnurse@mti.biglobe.ne.jp
合説出展情報 :
先輩情報
大田病院の教育の手厚さは他の病院では味わえないと思います!
看護師/保健師 N・Y
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:埼玉県
- 出身校:人間総合科学大学
- 所属診療科目:外科
- 入職を決めた理由は?
- 病院選びで、どんなことを重視しましたか?
- 看護師1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったことは?
- 新人研修の特徴、ここが役に立った!というのは?
- 寮での暮らしはどうですか?
- 仕事以外は何をして過ごしていますか?
- 職場の雰囲気は?
- 看護学生さんにメッセージをお願いします
- 入職を決めた理由は?
-
地域密着型の病院であり、地域住民と関われる環境が整っていると感じました。
大学で保健師の資格も取得したため、地域との連携についても活かせる仕事が出来ると思いました。
また、教育体制も整っていると感じました。
「共育(きょういく)」という、指導者も新卒も共に学んでいくという理念を掲げているため、大きな病院ではなくとも、自分が求める看護観を様々な視点から考えながら、より良い環境で看護について学び続けることが出来ると感じました。
なによりも看護学生室の方々が優しくて、困ったことがあったらなんでも話を聞いてくれる、そんな環境にも魅力を感じました! - 病院選びで、どんなことを重視しましたか?
-
まず、職員寮が安いところです。家賃17000円で住めます。
場所は病院から近く、スーパーやコンビニが豊富に整っています。30分圏内に羽田空港や都心、川崎エリアに行けるので便利です。
また、パンフレット等で教育体制が整っていることを知りました。
3年目の指導者とペアになって半年間手厚く指導していただけるところや、日勤や夜勤自立も面談にて相談した上で決まることがわかり、自分のペースで自立に向けて努力できる環境が作られているのが魅力的でした。
また、インターンに行った時、病棟の雰囲気がとても良かったです。忙しくても互いに協力する環境が整っていると思いました。
さらに、保健師の資格取得による収入の差はなかなか他の病院で無いところが多いので、よく見てました。 - 看護師1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったことは?
-
苦労したこと▶混合病棟のため色んな疾患を持って同時進行で学んでいかないといけないこと!自立してから不安でしょうがない、今でもずっとそう!
嬉しかったこと▶手技ができるようになってきたこと。自分で出来ることを探して遂行できたことです。
良かったこと▶患者さんが帰る時に笑顔みられることです。 - 新人研修の特徴、ここが役に立った!というのは?
-
入院体験です。
実際に多床室で入院されている患者様がどのような気持ちで生活し、苦痛や不安を感じているのか、ということが理解出来ましたた。 - 寮での暮らしはどうですか?
-
いろいろな寮があるのですが、私の入寮しているところは比較的駅近いので、どこにでも行ける感じがします。
安いし、15年も入れて、快適です。 - 仕事以外は何をして過ごしていますか?
-
希望休が連休で取れたりするので、推しのライブや旅行に行ったりできます!
休日は緊急以外で仕事場から連絡が来ることはないので
自分のプライベートはしっかり確保できます。 - 職場の雰囲気は?
-
明るい!
私の病棟は周術期の患者様が来たり、HCUがある病棟なので
急性期ならではの忙しさはありますが、
チームを問わず声掛けあって協力できる体制が整っています。 - 看護学生さんにメッセージをお願いします
-
他の病院では、大田病院の教育体制の手厚さは味わえないと思います!
看護師として、一社会人としても、自分のペースで着実に成長出来る場だと思います。
大学からは遠いですが、都内に来るなら是非来てみてください!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人財団城南福祉医療協会 大田病院 看護学生室 担当 小倉・佐藤 【電話】03-3762-2954(直通/FAX) 03-3762-8421(代表) 【メール】ootahp-eggnurse@mti.biglobe.ne.jp |
---|---|
住所 |
143-0012 |
アクセス | 【1】京浜急行 「大森町」*各駅停車しか止まりません 下車 徒歩12分 【2】バス ・JR大森駅から京浜急行バス「森ヶ崎」、「羽田空港」、「大森東5丁目」行き乗車 ・JR蒲田駅から京浜急行バス「大森東5丁目」行き乗車 「大森東中学校」下車 徒歩5分 【3】京浜急行 「梅屋敷駅」*各駅停車しか止まりません 下車 徒歩15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧