- 所在地:島根県
島根の医療を支える県立病院で、あなたの目指す看護を実現。
令和5年度島根県職員(看護師)採用選考試験を実施します & 島根県立病院WEB説明会を実施します!(2023/10/05更新)
◆看護師の採用選考試験(2回目)を実施します!
1)募集期間 ~令和5年11月2日(木)まで ※郵送の場合必着
2)試験日 令和5年11月23日(木・祝)
3)その他詳細(受験資格や試験内容等)は島根県病院局のホームページをご覧ください。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiyou/saiyou_byo/
【島根県 病院局 採用】で検索ください。
◆WEB説明会を実施します!
島根県立病院における看護師の教育支援体制や福利厚生等をお伝えします!
少しでも興味があれば奮ってご参加ください。
1)10月2日(月) 2)10月5日(木) 3)10月11日(水)
4)10月13日(金) 5)10月17日(火) 6)10月20日(金)
※時間はいずれも18時から
ZOOMで行います。
申込は下記記入事項をm-saiyou@pref.shimane.lg.jpまでメールしてください。
1)氏名 2)卒業校もしくは在籍校 3)参加希望日 4)質問(ある方のみ)
申込は参加希望日当日の15時までです。
詳細はこちらをご覧ください→
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiyou/saiyou_byo/kangoshi_jyosanshi.html
合同募集
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
フライトナースの夢を叶えるため、日々勉強しています
看護師 M.Y.
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:岡山県
- 出身校:岡山医療福祉専門学校
- 所属診療科目:内科/外科/救命救急センター
- 就職を決めた理由、中央病院の魅力は?
-
地元である島根に戻り、フライトナースという夢を叶えたいと思い、島根県立中央病院で就職したいと決めました。
困ったときは先輩方皆さん声をかけてくれたり、親身に相談に乗ってくれたりと優しい方ばかりです。時には厳しく指導してくださったり、教育指導がしっかりしているところが魅力だと思います。 - 現在のお仕事はどうですか?
-
〔実際に働いて感じたこと、病棟の雰囲気、やりがい など〕
新人の時は右も左も分からず、やっていけるのだろうかと、涙する日々でしたが、先輩方に教えてもらったり、分からないことは調べたりすることで学習が深まり、状態がよくなかった患者さんが退院する際は少しでも力になれてよかったと今ではやりがいに繋がっています。病棟のスタッフみんな協力しながらチームワークがとても良いと感じています。
〔大変だったこと、乗り越えたこと など〕
救命救急科の患者さんを担当するので、勉強する範囲が広く分からないことばかりで大変でしたが、先輩に分かりやすい資料を見ながら教えてもらったり、経年教育の研修でより深く勉強する機会があり、知識が深まりました。 - お休みの日は何をして過ごしますか?
-
地元の友達と遊んだり、同期のみんなで集まり日々の大変だったことを話したりしてストレス発散しています。
- 学生の皆さんへメッセージをお願いします
-
学校の勉強や実習の日々で大変かと思いますが、私たちも日々学びながら看護を実践しています。今でも悩んだりすることのほうが多いですが、学校で学んだことが基礎になるので、一緒に中央病院で働ける日々を楽しみに待っています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 島根県病院局県立病院課(島根県立中央病院事務局内) 看護師・助産師採用担当 電話/0853-30-6423 mail/m-saiyou@pref.shimane.lg.jp |
---|---|
住所 |
693-8555 |
アクセス | JR出雲市駅(北口)より北へKm ◎徒歩…約25分 ◎車…約5分 ◎バス…JR出雲市駅乗車、「中央病院」下車 |