- 所在地:神奈川県
- 病床数:441床
- 看護師数:440名
地域に根差した急性期病院としての役割を果たすべく、「自ら考えて行動できる、自律した看護師」の育成を目指しています。
2025年卒看護学生対象 インターンシップ・病院説明会のお申込みを開始いたしました。(2023/09/11更新)
★2025年卒看護学生さん対象の「インターンシップ・病院見学会」「WEB病院説明会」のお申込みを受付中です。
<夏のインターンシップ、病院説明会> ⇒終了致しました。
春のインターンシップ・病院説明会の申し込みは、病院ホームページよりお申し込みください。
<春のインターンシップ・病院見学会>
2024年2月22日(木)
2024年3月8日(金)
2024年3月21日(木)
<春の病院WEB説明会>
2024年3月16日(土)
2024年3月27日(水)
先輩看護師との交流など、実際の雰囲気を是非、感じてください。
皆様のご応募をお待ちしております。
日程と合わない方は個人対応しますので、メール又はTELで看護管理室までご連絡ください。
当院に興味を持って下さった方、お気軽にご参加ください。
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
研修での経験や学びが病棟での実践に結び付けられています。
看護師 S・R
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:神奈川県立平塚看護大学校
- 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
実習で当院を訪れた際、患者さんの出来ていることに着目した強みを活かした関わりや言動、表情から細かい変化に気づいている先輩看護師の姿を見ました。また、スタッフ間で密接に声を掛け合って協力しながら働く姿がありました。多忙な業務の中でもやりがいを感じながら看護を行っている看護師さんの活き活きとした姿は、とても輝いていて印象に残りました。私もこの場所で看護をしたい。チームの一員になりたい。と思いました。さらに、私は希望する分野が決まっていなかったのですが、当院では「スーパーローテート制度」があることで、自分がどの分野に向いているのか身を持って体験できることも魅力に感じて入職を希望しました。
- 看護師1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、良かったことは何ですか?
-
はじめは病棟の環境や雰囲気に慣れることに必死でした。また、学生の頃とは違って様々な業務がある中で責任も増えて、覚えることもたくさんあります。慣れない環境下で緊張や不安が強く、身体的にも精神的にも苦労しました。しかし、先輩方にアドバイスを頂きながら日々出来る事も増えて、自分が考えて行った看護によって、患者さんや家族の笑顔を見ることができる瞬間はとても嬉しいです。また、最近では少しずつ時間調整や業務に慣れ、スタッフ同士で協力する余裕がうまれたことで、私もチームの一員だと実感が沸き、やる気につながっています。
- 新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
新人研修では6月の技術集中研修があることで、日々の業務の中で必要な基礎的な技術が習得できてとても役立ちました。また、研修ではいくつかのグループに分かれて少人数で先輩看護師に習うので、分からないことはその場で質問ができたり、コツや上手くいくポイントなど直接伝授していただき、一人一人に手厚く教えていただけます。そのため、研修で実際に経験しているので、病棟ですぐに実践に結びつけることが出来ます。また、薬剤などについては、多職種の方から直接講義を受けることができるので、自分では気が付かなかった視点から注意点や観察項目が聞けて、新たな発見につながることも日々の看護の中で役立っています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 採用窓口 〒254-8502 神奈川県平塚市追分9-11 TEL:0463-32-1950(代) |
---|---|
住所 |
254-8502 |
アクセス | 交通機関 JR東海道線「平塚」駅下車。北口バス乗り場7番線より、「共済病院前総合公園西」下車(所要時間7分)。徒歩1分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧