東京都立東部療育センター

  • 所在地:東京都
  • 病床数:120床
  • 看護師数:129名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

【24年卒・25年卒対象/見学会・選考受付中】「もっとも弱いものをひとりももれなく守る」が基本理念です。

【24年卒・25年卒対象】病院見学会・選考会予約受付中です!(2023/09/13更新)

当センターは重症心身障害児(者)の方を対象に看護・療育を提供しており看護に特徴がありますので、
皆様に是非一度見学されることをお勧めします。

コロナ禍ですので、制限はありますが可能な範囲で見学をしていただいております。
マイナビの予約画面よりご予約ください。(具体的な日程はこちらから調整のご案内をいたします)

また、来院が困難な方はお電話でも随時対応しておりますので、気軽にお問い合わせください。
皆様にお会いできるのを一同楽しみにしております。


エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

身近に相談できる上司や先輩が多くいるので安心して働けます!

看護師 A,M

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:JCHO東京都新宿メディカルセンター付属看護専門学校
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の病院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?

元々子供が好きで特別支援学校の養護教諭として働いていましたが、看護の専門的知識不足を感じ、看護の道を目指しました。利用者さんの入院生活を健やかな成長を育む為の一つの過程と捉え、習慣や大切にしていること、今後の成長過程において、どのような支援が必要かを考え、実践していく上で、特別支援学校の省吾教諭として培った障害児教育や大学で心理学を専攻した専門領域に充分に発揮して、専門職業人として利用者さんと共に成長することが出来ると考え志望しました。

就職してから、特に印象に残っているエピソードは何ですか?

入職してすぐに亡くなられた利用者さんのご家族とお話しをする機会がありました。ご家族の方から「ここの看護師さんは皆優しくて、この子も面倒をみてもらえて幸せだったと思います」と涙ぐみながら言っていただいたことが印象に深く残っています。看護師としての道は始まったばかりでしたが、諸先輩方のようになれるように私も頑張ろうと思うエピソードでした。

今の病院に就職してよかったと思う時はどんな時ですか?

当院へ長期入所の方が9割を超え、生まれたばかりの頃から一生を過ごされている方もいます。そのため利用者さんの病態変化も穏やかであり、一人ひとりとじっくり関わることができ、利用者さんとの日々の関わりを通して「看護とは何か」や「質の高いケア」について考え、自己の看護観を豊かにすると共に一人ひとりのニーズに応じた看護を実践できることに日々やりがいを感じています。

職場の雰囲気はどのような感じですか?

看護部長をはじめ、教育師長、配属部署の師長、主任等皆さんが明るく気さくな方が多く、新人でも報告、連絡、相談しやすい環境が整っていると感じます。身近に相談できる上司や先輩がたくさんいるので安心して働ける職場環境があります。

就職先を検討している学生にアドバイスがあったらお願いします。

自分が看護師として何をしてみたいかを考え、悔いのないようにやりたいことをやってみるのが1番だと思います。そのうえで、当院とご縁がありましたら自分のなりたい看護師像に向かって一緒に楽しく働きましょう。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒136-0075
東京都江東区新砂3-3-25
東京都立東部療育センター 療育部 療育部長・看護科長
TEL03-5632-8070
住所

136-0075
東京都立東部療育センター

地図を確認する

アクセス 東京メトロ東西線 「南砂町」駅下車 3番出口 徒歩10分

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募