- 所在地:東京都
- 病床数:307床
- 看護師数:360名
循環器看護のプロフェッショナルをめざす、夢を実現できます。〈すべてのライフステージに循環器看護があります)
マイナビのWEBイベントに出展いたします!!(2023/06/05更新)
こんちには!
榊原記念病院の採用担当角口です。
マイナビ主催のWEBイベントに出展いたします。
皆様のご参加お待ちしております!
【参加するイベント】
7月22日・23日:マイナビ看護学生就職セミナーWEB ON DEMAND
先輩情報
循環器病棟での看護は多くのやりがいがあります
看護師 瀧上 由梨奈
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:東京都立府中看護専門学校
- 所属診療科目:小児科
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
看護学校の時に榊原記念病院の医師や看護部長さん、認定看護師のかたが授業に来てくださっていました。
循環器に特化して専門性を高めていきたいと思い、循環器領域で最先端の医療を行う当院を志望しました。 - 循環器看護のやりがいを教えてください
-
循環器は命に直結するため、常に緊張感がありますが、病棟の先輩や同僚、他職種の皆さんと気軽に相談し、協力しあえる環境なので頑張ることができています。
再発のため入退院を繰り返す患者さんも多く、自分の看護や退院指導などで伝えたことが退院後にどのように活かされているかを確認しながら仕事をすることができます。自分の看護の振り返りを行うことで、より良い看護提供にむけた看護に繋げることができるのが魅力だと思います。 - 1年目と2年目での違いってありますか
-
1年目は新人一人に対して実地指導者がついてくれます。先輩のシャドウイングから始まり、先輩のサポートしてもらいながら徐々に患者さんを受け持ち看護をします。2年目になると、自分で受け持ち患者さんの看護を行うことが増えてきますし、病状が重篤な患者さんの受け持ちもしています。
段々、一人でできることが増えてきたなと感じています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 榊原記念病院 看護部 看護師募集専用フリーダイアル:0120-337-585 |
---|---|
住所 |
183-0003 |
アクセス | 京王線「飛田給駅」北口下車、徒歩15分。 または「飛田給駅」よりバス(多摩駅行)5分、 または「調布駅」北口よりバス(12番・飛田給駅経由多摩駅行)15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧