- 所在地:東京都
- 病床数:1119床
- 看護師数:1178名
倫理観を備えた、自律した看護師を目指して
2月・3月オンライン病院説明会 参加者募集中!!(2023/03/09更新)
【WEB版虎の門病院説明会】
日程:2023年2月25日(土)
2023年3月25日(土)
上記の日程で、WEB版虎の門病院説明会を開催いたします。
・1年目看護師の就職活動の経験と入職後の様子
・若手看護師とのグループ対談
など、当院の雰囲気や看護観を知っていただける内容となっております!
ホームページまたは以下の「病院説明会・インターンシップお申し込み」よりお申し込みください。
************************************************
エントリーしてくださった方へは、
看護部パンフレットのPDFを送付いたします。
また、随時説明会のお知らせをさせていただきます。
当院に興味を持っていただけましたら、どうぞお気軽にエントリーしてください!
************************************************
ホームページより院内の雰囲気や様子を動画でご覧いただけます。
https://toranomon.kkr.or.jp/cms/nurse/entry/
Topics :
先輩情報
生活が急変する脳卒中に立ち向かうSCUで働く看護師
看護師 M.T
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:埼玉県
- 出身校:東京家政大学
- 所属診療科目:脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在の仕事内容を教えてください
-
私は、SCUという脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)の急性期の患者さんの受け入れや初期治療、そしてリハビリを行う部署で働いています。神経所見の観察やアセスメントを行い、症状の変化を早期発見することで早期治療に繋げています。
SCUに入院される患者さんは、麻痺や嚥下障害、失語など、生活に支障をきたす症状が残存することが多く、同じ脳卒中と言えども、その症状は個人差があります。そのため、患者さんやご家族とコミュニケーションをとったり、医師やリハビリのスタッフと情報共有したりする事で、患者さんにとってよりよい看護ができるように心掛けています。 - 虎の門病院を選んだ理由を教えてください。
-
虎の門病院はキャリアラダーという教育制度を採用しています。少しづつステップアップでき、明確な目標を定めながら日々仕事ができるところが魅力的だなと思いました。
また、インターンシップに参加した際、病棟はとても忙しそうでしたが、スタッフ同士が声を掛け合い協力しながら働いている姿がとても印象的でした。
実際に虎の門病院で働いてみて、スタッフ間の雰囲気の良さや病棟の働きやすさを実感しています。 - 印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことを教えてください。
-
私が1年目の時、重度の失語と構音障害がある患者さんを受け持たせていただきました。患者さんは、自分の意思を言葉にしようとしても上手くいかず、徐々に諦めたような表情を見せることが多くなりました。そこで、文字盤やジェスチャーを使用してみたり、病棟でもできる発声訓練の仕方や、どのようなコミュニケーション方法が有効であるかをSTさんに相談したりしました。
治療やリハビリのおかげで少しづつ症状が良くなり、初めて患者さんの言いたいことが理解できた時は本当に嬉しい気持ちでしたし、その時の患者さんの笑顔もとても印象に残っています。 - 未来のとらナースへ一言メッセージをお願いします!
-
虎の門病院は、急性期の病院ながらもプライマリー・ナーシングという看護を実践しており、患者さんの個別性に合わせた看護を実践できます。忙しさの中にも、患者さんとの関わりの中で大きな達成感を得ることができ、看護師としても成長できる病院だと思います。
皆さん、ぜひ一緒に働きましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 職員課 人事係 電話番号 03-3588-1111(代) |
---|---|
住所 |
105-8470 |
アクセス | 【本院】 地下鉄東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅下車徒歩6分 地下鉄東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅下車徒歩3分 【分院】 東急田園都市線「梶が谷」駅下車徒歩15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧