- 所在地:鹿児島県
- 病床数:506床
- 看護師数:582名
一秒を救う。一生につなぐ。
就職イベントのお知らせ(2023/03/16更新)
皆さんこんにちは!
このたびは当院のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●就職イベントのお知らせ●
・マイナビ看護学生就職セミナー
3/18熊本会場、3/19宮崎会場、
3/21沖縄会場、3/28鹿児島会場、
7/17福岡会場
・病院見学会(時間:13:30~16:30)
4/8、5/6、6/3、7/8、8/5、9/2、10/7
・オンライン病院見学会(時間:10:00~11:30 ※Zoomを使用)
4/8、5/6、6/3、7/8、8/5、9/2、10/7
・インターンシップ(時間:9:30~16:00)
3/23、3/24、3/30、3/31、7/25、7/26、8/1、
8/2、8/8、8/9、8/15、8/16、8/22、8/23
イベントは【完全予約制】となっておりますので、
マイナビ看護学生のサイトより、
事前に予約をお願いします。
皆さんにお会いできることを
楽しみにしています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼米盛病院リクルートサイト▼
スタッフのインタビュー記事を多数掲載しています!
以下のURLから是非ご覧ください♪
https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/job/nurse/
▼ホームページやSNS(Instagram・LINE・YouTube)等のリンク集はこちら▼
https://lit.link/yonemorihp
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
社会医療法人緑泉会 米盛病院 人材開発室
〒890-0062鹿児島市与次郎一丁目7-1
TEL:099-230-0100/099-230-0114(直通)
FAX:099-230-0101
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
HP:https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
合説出展情報 :
先輩情報
将来のDMAT活動に向けて、日々勉強中!
看護師 倉山
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:熊本県
- 出身校:鳳凰高等学校
- 所属診療科目:内科/外科/呼吸器科/循環器科/消化器科/脳外科/整形外科・形成外科
- 米盛病院へ入職を決めたきっかけや理由を教えてください。
- 現在、どのような仕事をしていますか?
- DMAT隊員を目指したきっかけや経緯を教えてください。
- DMAT隊員を目指すうえで、努力していることを教えてください。
- 患者様から言われて心に残っている言葉があれば、教えてください。
- 米盛病院の他院にはない魅力、自慢できるところについて教えてください。
- 同僚との関係性について教えてください。
- 当面の目標を教えてください。
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 米盛病院へ入職を決めたきっかけや理由を教えてください。
-
“今までの経験を活かしつつ、さらに自身のスキルアップ・成長につなげるために、救急科のある病院で働きたい”と思っていました。候補として考えていた病院のなかで、米盛病院は特に職場の雰囲気がとても良いと感じたため、入職を決めました。
- 現在、どのような仕事をしていますか?
-
ERで、救急搬送された患者様の初期治療に携わっています。
- DMAT隊員を目指したきっかけや経緯を教えてください。
-
率直にかっこいいと思ったことが目指したきっかけです。個人としては被災者支援を行うことが困難なので、組織として活動できる医療班に所属し、被災者支援を行いたいと思いました。
- DMAT隊員を目指すうえで、努力していることを教えてください。
-
さまざまな診療科における疾患や治療について幅広く学習しました。現在も日々勉強中です。
また、多職種での連携をスムーズに行えるように、日頃から積極的にコミュニケーションを図るようにしています。 - 患者様から言われて心に残っている言葉があれば、教えてください。
-
救急搬送された患者様に「入院中も会いに来てね。」と言われたことと、その後病棟を訪ねた際に「あなたのおかげでここまで回復することができた。ありがとう。」と言われたことが今でも印象に残っています。
- 米盛病院の他院にはない魅力、自慢できるところについて教えてください。
-
自身がDMAT隊員を目指すにあたり強く感じたことですが、職員一人ひとりのやりたいことや目標を全力でサポートしてくれるところが他院にはない魅力だと思います。
- 同僚との関係性について教えてください。
-
先輩方は頼りがいのある方ばかりであり、なおかつ、男性スタッフが比較的多く在籍しているため、とても働きやすい環境です。
- 当面の目標を教えてください。
-
自身のスキルアップのために、今以上に救急科における知識の向上と技術の習得を目標としています。
- 看護師を目指す学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
学生時代の日々の学習が今でも役に立っています。大変だとは思いますが、適度に息抜きをしながら日々の学習・実習などを大切にしてください。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
※上記の内容は2021年9月当時のものです。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 人材開発室 TEL/099-230-0114(直通) 099-230-0100(代表) FAX/099-230-0101 E-mail/jinji@yonemorihp.jp |
---|---|
住所 |
890-0062 |
アクセス | 【バスでのアクセス】 ●鹿児島中央駅からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 27番線 県庁・与次郎線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 鴨池港行き「共月亭・米盛病院前」下車 ※所要時間:約15分 ●鴨池港からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 天文館・金生町行き「共月亭・米盛病院前」 下車 ※所要時間:約10分 【市電でのアクセス】 〈市電1系統〉「荒田八幡」下車 徒歩15分 【お車でのアクセス】 ●高速道路をご利用の方 鹿児島ICで降り、与次郎方面に約15分 フレスポジャングルパーク前 ●市街地からお越しの方 与次郎 フレスポジャングルパーク前 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧