総合東京病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:451床
  • 看護師数:428名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

「すべては患者さんのために」を理念に急性期から回復期、退院後の生活まで一気通貫した医療・福祉サービスを提供する地域密着型病院です!

【2025年卒】病院見学会開催〈すべては患者さんのために〉が理念の地域密着型病院です(2024/04/01更新)

\\お知らせ//

2025年年対象 病院説明会&見学会を実施します!


詳しくは『インターン・説明会申込』をクリックしてご確認ください!
今後も病院見学会・オンライン説明会を随時開催して参りますので、
ご参加をご希望の方はエントリーをしてお待ちください。


\\当院の説明会は2種類//
 
皆さんの "知りたい" ”気になる” を看護教育担当 看護副部長が丁寧に説明します。

【🏥病院見学会で総合東京病院を体験しよう】

説明の後に院内見学をするプログラムです。
説明は、実際に新人看護師が使っている研修資料やファイルを手に取りながら進めます。 

院内見学は、多職種連携の場面や、当院ならではの設備の工夫も見学します。
希望者には、終了後に看護師寮をご案内します。

【💻オンライン説明会】

実習中でも遠方からでも気軽に参加できるオンラインの説明会です。
求める人物像、教育体制、研修の詳細、福利厚生などをデータと写真で分かりやすく説明します。
院内の様子がわかる動画をご覧いただきます。

その他、マイナビ看護イベントにも多数出展!
全国各地で皆さんにお会いできることを楽しみにしています☆

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

感染対策室の仲間が心の支えです!

看護師 長谷川 弥乃

  • 職歴(キャリア):2001年〜
  • 出身校の所在地エリア:鹿児島県
  • 出身校:鹿児島中央看護専門学校
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
育児休暇から復職後の現在のお仕事について教えてください

感染対策室専従看護師。院内の感染防止のため感染症看護専門看護師の業務補助や、COVID-19関連の入院調整、ワクチン接種を行っています。今まで病棟経験しかしたことがないため、感染対策専従になることで行政への連絡や報告業務、院内の感染関連の問い合わせには専門的知識が必要となってくるため、分からないことが多く毎日戸惑いの連続です。また、現在はCOVID-19関連の情報が日々変化するのでその中での業務についていくのに必死です。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

育児休暇から復帰し、4月からの業務なのでまだよくわからないことのほうが多いですが、病棟看護師をしていた時には知り得なかった感染症の専門的なことを学ぶことが出来ます。

子育てと仕事の両立のために工夫していることは何ですか?

ON/OFFを切り替えるようにしています。仕事が終わったらミスや気になることがあっても考えないで、子供とかかわる時間は大事にしています。通勤時間が長いので仕事のことはそのとき考え、時間内に仕事が終えるように朝は一日のスケジュールを組みます。

辛かったことはありますか?また、どのように立ち直りましたか?

出産するまで仕事をほぼ休むことがなく健康だけが取り柄でしたが、子どもの病気や自分も子どもから感染、復帰早々に何度も休むことになり、同僚に迷惑をかけることがとても辛かったです。ですがとても寛大な同僚たちのフォローと言葉で立ち直りました。

仕事上での将来の夢があれば教えて下さい

現在は、子育てと仕事の両立することで精一杯なので考えていませんが、病棟勤務以外を経験することで視野は広がりそうです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人財団健貢会 総合東京病院 
看護部採用担当 米屋(ヨネヤ)
TEL: 080-9651-4983 (採用担当直通)
Email:tokyo-hp.kangosaiyo@mt.strins.or.jp
住所

165-8906
東京都中野区江古田3-15-2

地図を確認する

アクセス ・都営大江戸線新江古田駅 下車A2出口 徒歩約12分
・西武新宿線沼袋駅 下車 徒歩約15分

詳しくは総合東京病院ホームページをご覧ください。
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募