お悩み相談コーナー

掲載日:2021年03月05日

就活 その他

就職先の病院選びに苦戦しています……。

私は現在大学3年生で、実習をこなしながら就職活動をしています。

地元(東京、神奈川、千葉のいずれか)で就職したいと思っているのですが、病院選びに苦戦しています。
大きな方向性としては、療養型病院や回復期病院で働くことを考えていました。2年生時の実習で回復期の患者さんを受け持ったとき、最終日に泣きながら感謝の言葉を伝えてもらったことがきっかけでした。
しかし、合同説明会などでは高度先進医療をアピールする病院が多く、自分の方向性がだんだん分からなくなってしまいました……。

まずは判断材料となる情報を十分に集め、自身の「看護師としての成長ビジョン」にマッチしているか考えましょう。

医療機関にはそれぞれ特徴があり、アピールポイントも異なります。合同説明会で学生さんが聞きたい情報を漏れなく説明することはできないので、聞きたい情報が聞けなかった場合は、臆せず質問してみてください。恥ずかしがる必要はまったくありません。十分な情報収集ができないまま就職先を決めてしまうことのほうが、良くない結果になるかもしれません。
また、自身が看護師として成長していくビジョンを具体的にイメージしてみましょう。大学病院などのように複数の科があり、その中に療養型・回復期の病棟が含まれているところで一通りの経験を積んでいきたいのか。それとも、最初から療養型・回復期専門の病院に絞り込んでいくのか。一概には決められませんが、メリット/デメリットをよく考えて吟味できるといいですね。大学病院などは教育プログラムなどが充実していて、看護師としてのスキルを身に付けやすいという可能性もあります。大学の先生や先輩などの話も大いに参考にしてください。
就職後は職場の人間関係の中で看護を学んでいくことになるので、合同説明会で先方の担当者などから感じ取った雰囲気も、一つの重要な判断材料になるかもしれませんね。

医療機関にはそれぞれ特徴があり、アピールポイントも異なります。合同説明会で学生さんが聞きたい情報を漏れなく説明することはできないので、聞きたい情報が聞けなかった場合は、臆せず質問してみてください。恥ずかしがる必要はまったくありません。十分な情報収集ができないまま就職先を決めてしまうことのほうが、良くない結果になるかもしれません。
また、自身が看護師として成長していくビジョンを具体的にイメージしてみましょう。大学病院などのように複数の科があり、その中に療養型・回復期の病棟が含まれているところで一通りの経験を積んでいきたいのか。それとも、最初から療養型・回復期専門の病院に絞り込んでいくのか。一概には決められませんが、メリット/デメリットをよく考えて吟味できるといいですね。大学病院などは教育プログラムなどが充実していて、看護師としてのスキルを身に付けやすいという可能性もあります。大学の先生や先輩などの話も大いに参考にしてください。
就職後は職場の人間関係の中で看護を学んでいくことになるので、合同説明会で先方の担当者などから感じ取った雰囲気も、一つの重要な判断材料になるかもしれませんね。

PROFILE

看護学部を卒業後、系列の大学病院に入職。忙しく働く中で今のパートナー(看護師)と出会い、結婚。退職して産業保健師として働き始め、ビジネス街の真ん中で疲れ果てた「産業戦士」をケアするという貴重な経験をする。プライベートでは2人の娘に恵まれ、仕事と家庭の両立に奮闘中。

お悩み相談一覧に戻る