看護師・看護学生の就職情報サイト
病院検索
エリアで探す
詳細条件で探す
インターン・説明会/選考 情報で探す
特集ページ
先輩情報
病院所在地で探す
出身校所在地で探す
その他条件で探す
合同説明会
WEBセミナー
お役立ち
お役立ちトップ
お悩み相談コーナー
マイページ
カテゴリー一覧
掲載日:2021年06月18日
就活 選考
オンライン実習だった場合、面接で「実習で一番大変だったこと」を聞かれたら何と答えたらいい?
今、病院の面接試験に備えて「実習で一番大変だったこと」を考えています。しかし、コロナ禍で3年次の実習はすべてオンラインとなり、患者さんと直接関わる機会がなかったので、「関わりの中で大変だったこと」が思いつきません。「オンライン上で手技をするのが難しかったから、○○という工夫をした」など、オンラインならではの大変さになってしまいます。どう答えるのがいいでしょうか?
「どう工夫して乗り越えたか」聞くことが質問の意図です。その意図をくんで自身の思いや気付きを伝えましょう。事前準備は入念に!
オンラインでの実習、大変でしたね。とても特殊な状況での実習になってしまったことで、通常の実習であれば得られたようなエピソードが少ないことを心配されているのでしょう。でも、その点を気にする必要はないと思います。どの学生さんもオンライン実習におけるエピソードが同じようなものだとしたら、差が生まれるのはどこでしょうか。面接時に聞きたいポイントは、エピソードの内容自体ではなく、「大変な場面があったとして、それをどう工夫して乗り越えたのか」という部分なのです。ここから、その人の思考力、行動力、柔軟性などが見えてきます。ご質問にある「オンラインならではの大変さ」に絡めて、あなたにしか語れない思いや気付きなどをアピールしてみてください。その内容を準備したら、練習として何人かに聞いてもらいましょう。せっかく準備した内容が、たどたどしい話し方で分かりづらかったらもったいないです。面接では話し方、話す内容、雰囲気などをトータルで見るので、事前の準備は大切です。聞く側が分かりやすいように内容を構成するとともに、話し慣れておくことが本番に生きてきます。
PROFILE
関連リンク
お悩み相談一覧に戻る
おすすめのQA
2023年05月26日
就活選考
合同説明会などでたくさんの病院を見てきましたが、どこの病院もいい所ばかりで、未だに第1志望に迷っています。
2023年05月18日
留年者は大学の附属病院に合格するのは難しいですか?
2023年04月20日
就活その他
助産師の就活は看護師の就活と同じでしょうか?
2023年04月06日
就活合同説明会・IS・説明会
就業体験を含む病院見学やインターンシップでも化粧をする必要はありますか?
2023年03月23日
webでの病院説明会でもお礼メールは必要ですか?